
ワードライト - 日本語・類語キーボード 17+
小さな片手キーボード
kimihiro kubota
-
- 「ユーティリティ」内44位
-
- ¥250
スクリーンショット
説明
ワードライトは、類義語辞書を内蔵したキーボードです
最適な表現を探すため、関連語を大量に表示します
◆主な特徴◆
1.好きな単語を登録可能なタップバー機能
2.日本語の類義語変換
3.Google日本語入力、サジェスト変換
4.関連語検索
5.小さな幅寄せキーボード
6.文節変換と擬似インライン
7.フリックで単語、定型文を表示
8.キーボードサイズを変更
9.カーソル移動、絵文字、顔文字
【1.タップバー機能 】
・好きな単語をキーボード上のタップバーに登録して、ワンタップで表示できます。単語、顔文字、フレーズなどの他にも、改行を含む長文、定型文、アスキーアートなども登録可能です。
【2.日本語の類義語変換 】
・通常の日本語変換に加えて、日本語の類義語変換をします。類語辞書はキーボード自体に内蔵されていますので、高速かつフルアスセス不要で利用できます。日本語変換にはGoogleのmozc、類語辞書(16万個収録)はWordNetを利用しています
【3.Google日本語入力、サジェスト変換 】
・Google日本語入力、サジェストAPIを利用し正確に日本語を変換し、最新の固有名詞も一発で変換します
【4.関連語検索 】
・最適な表現を探すため、ネットから関連語やWikipedia項目のリンク語を検索し、大量に表示します
【5.小さな幅寄せキーボード 】
・単に片手で打てるサイズに変更するのではなく、隙間なくデザインし、キーボードの高さを最小にしました。小さなユーザーインターフェイスで快適に片手で打てます
【6.文節変換と擬似インライン 】
・変換時に文節の区切りをカーソルで変更できます。擬似インラインに対応し、文節変換中の文字をキーボード内で表示します
【7.フリックで単語、定型文を表示 】
・フリックキーボードのフリックキーに登録された単語、定型文、顔文字、フレーズを表示し、素早く入力することができます。
【8.キーボードサイズを変更】
・キーボードのサイズを変更し、片手でも快適に打てます。iPadやiPad Proで片手フリック入力ができます
【9.カーソル移動、絵文字、顔文字 】
・カーソル移動、半角カナ変換、絵文字、顔文字対応
▼キーボードがNullと表示される場合▼
・アップデート後にキーボードがNullと表示される場合は、iPhoneの電源を切って再起動してください
▼フリック入力からQWERTYの切替▼
設定の【あA1ボタンのフリック割当】でローマ字を選択するとフリックでQWERTYキーボードにきりかわります
▼お知らせ▼
・Chromeなどで一文字目が勝手に確定してしまうことがありますが、サードパーティ製キーボード側では、対応が難しいのが現状です。特定の操作をした時、確実に、引き起こされる状況を複数教えていただけたら、対応が可能かもしれません。そのほかのご要望、バグがありましたら、引き続きアプリのレビュー欄で教えていただけたら助かります
・このようなことを申し上げるのは誠に心苦しく存じますが、事情をご賢察いただき、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします
新機能
バージョン 3.0
iOS12のCrashBugを修正しました
評価とレビュー
バグについて
いつもWordLightを利用させていただいておりますが、バグが頻発して困っています。お知らせを拝見して、強制確定が発生する文字列を一覧にしたので、ご対応いただけると大変助かります
環境
・iPhone8Plus
・iOS 12.4.1
バグが発生するアプリ
・文字入力をするもの全般
1文字目で強制確定
・く
・せ
・て
2文字目で強制確定
・あし
・あす
・あせ
・あて
・あな
・あほ
・あめ
・あれ
・あわ
・いす
・いと
・うく
・うそ
・うち
・うら
・うれ
・うろ
・うわ
・えあ
・おそ
・おは
・おも
・おら
・かた
・かち
・かひ
・かみ
・きく
・きそ
・きち
・きの
・きふ
・きめ
・きも
・きゅ
・きょ
・きわ
・けり
・こあ
・こか
・こて
・こる
・こわ
・さえ
・さこ
・しと
・しに
・しみ
・しめ
・しゅ
・しり
・しわ
・そと
・そや
・そら
・たき
・たく
・たに
・たの
・たる
・たれ
・たん
・ちく
・ちし
・ちょ
・ちん
・つら
・とち
・とね
・なけ
・なや
・なら
・なる
・なれ
・なわ
・にせ
・にち
・にや
・にる
・ねう
・ねめ
・ねも
・ねら
・のた
・のち
・はき
・はて
・はろ
・はん
・ひふ
・ふそ
・ふん
・へあ
・へひ
・へや
・へら
・へん
・ほめ
・ほら
・まし
・みえ
・みお
・みさ
・みね
・みめ
・みる
・むか
・むき
・むこ
・めき
・めん
・もう
・もと
・もん
・やあ
・やく
・やし
・やれ
・ゆら
・ゆる
・ゆれ
・よう
・よく
・よこ
・よろ
・らね
・りあ
・りち
・れつ
・ろう
・ろす
・わか
・わき
・わく
・わほ
・わめ
・わら
強制確定の文字列を2連続で打ち込むと、自動的にiOS標準のIMEに切り替わります
3つ以上の文字列や濁点、英数キーを含めての検証はちょっと厳しいです
ユーサー辞書の呼び出しやすさはピカイチ
カスタマイズ性が高く、自分好みのキーボートが作れること間違い無しです。
特にユーザー辞書の呼び出し易さはピカイチ。よく使う定型文や単語をキーボートの横に置けるのが素晴らしい。設定さえ済ませれば……や――や・をキーボードの切り替え無くワンタップでガンガン入力出来る。学生さんなら化学式や数式で汎用する記号を並べても楽しいかもしれません。
LightWordのアプリ名に違わず、自分のフリック入力の限界を超えて光よりも速く文章入力出来そうな気さえする、そんなキーボートアプリです。
*
これだけベタ褒めしているのになぜ星4なのか……?
それはダークモード配色にしても、変換候補が並ぶバーが白背景の黒ゴシック字固定なのが非常に惜しいからです。長く文字を書くときは結局変換バーを長く見つめる事になるので、変換バーの真っ白さとゴシックがじわじわと目に染みてくるんですよね。
入力のしやすさとカスタマイズ性が素晴らしいだけに、長時間の入力に向かないのが本当に惜しいです。
変換バーの背景色と文字色もダークモード仕様に出来るようになったら、個人的にはもう本当に手放しで星5にします。
とてもいいが、ひとつだけ難点
個人的に欲しい機能が不足なく揃っているのでATOKから乗り換えました。
数字のテンキーによく組み合わされる単位(年月日、円、個など)が含まれているのが特に便利です。
一つ要望。
例えば"2キロ"などのように、英数とかなを連続して入力するときには"あA1ボタン"をフリックで文字種を切り替えて入力しているのですが、切り替えが即座に行われていない(一瞬フェードイン、アウトがある)関係なのか、あA1ボタンフリック→入力の操作が早いと文字種切り替え前の同位置テンキーの文字が入力されてしまいます。
例:
2キロメートル→かキロメートル
時速40キロ→時速た0キロ
私のフリック入力は秒間3文字程度でさほど早い方ではないかと思われますが、それでもこの現象が多発します。フェードインアウトのエフェクトはあっても構わないのですが、切り替え先の文字入力受付は即座に行ってほしいです。
Appのプライバシー
デベロッパであるkimihiro kubotaは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- kimihiro kubota
- サイズ
- 99.1MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
iOS 12.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 17+
- 無制限のWebアクセス
- Copyright
- © Word Ouen
- 価格
- ¥250
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。