
Wikipanion 12+
Robert Chin
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
Wikipediaの閲覧ならば、Wikipanionがベストです。WikipanionはWikipediaの
項目の検索やブラウズ、表示を簡単にできるよう設計されています。履歴は日ご とにソートされ、ブックマークは個別の項目だけでなくセクションごとでできる ようになっているため、閲覧がとてもスムーズです。Wikipanionには以下のよう な優れた特徴があります:
- ページ内のどこを見ているかを表す目次表示
- 複数の検索メソッド(項目のプレビューを含む自動補完や、Googleでの検索、 そしてWikipedia全体の検索など)
- 2言語での検索、言語切り替え(必要のない言語は隠せます)
- ブックマーク機能(項目内の個別のセクションへのブックマークも可能)
- 最終アクセス日でフォルダ分けされた履歴
- ページ内での全文検索
- 見ているページを離れることなくWiktionaryでの単語検索
- カテゴリを表でブラウズ
- 細かく調節可能なフォントサイズ切り替え
- Wikipedia内の音声コンテンツ(Ogg Vorbis形式を含む)の再生
- 項目内の特定セクションへのリンク送信
- 起動時、簡単に検索フィールドにフォーカス
*ウィキペディアのページの一番上に移動するためには、iPhoneの画面の一番上 にあるタイトルバーをタップしてください。(サファリでも同様)
*ページの読み込みを止めるためには検索バーの中をタップしてください。
その他の特徴など詳細をご覧になりたい方はWikipanionのウェブサイトをご覧く ださい。
Wikipanionはこれまでも、そしてこれからも広告を表示することはございません。
新機能
バージョン 1.9.28
Fixes title bar display on iPhones with smaller screens.
評価とレビュー
Use often
This is my favourite among many of apps to explore Wikipedia. It’s very easy-to-use. It cannot displays formulae sometimes, but I have a respect for you and will continue to support this app.
使いやすい
Wikiを見るときはこのアプリを使っていますが、マルチタスクで他のアプリからこのWikipanionに戻ってきたりすると検索窓がなくなるのが地味に不便です。
仕様なら諦めます。不具合なら直していただけると幸いです。
いいぜ
意外とコンテンツが豊富。Vocaloid Wikiとかもあるんだね。Utaite Wikiも見られれば尚いいのに。
あと、Wikipedia見てると<span style:size="xx"></span>で囲まれた部分が異様にデカく表示されるようなんだが...このバグやだなあ
アプリのプライバシー
デベロッパである"Robert Chin"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Robert Chin
- サイズ
- 7.5MB
- カテゴリ
- 辞書/辞典/その他
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、アラビア語、イタリア語、ウクライナ語、オランダ語、カタロニア語、ギリシャ語、スウェーデン語、スペイン語、チェコ語、デンマーク語、ドイツ語、ノルウェー語 (ブークモール)、ハンガリー語、フィンランド語、フランス語、ポーランド語、ロシア語、簡体字中国語、英語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報 まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ
- Copyright
- © 2009-2019 Robert Chin
- 価格
- 無料