Yahoo!ニュース -最新ニュースや地震・天気・コメント‪も‬ 17+

最新ニュースが届くアプリ 防災情報・天気・コメント‪も‬

Yahoo Japan Corp.

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

■ Yahoo!ニュースアプリの特徴
1.Yahoo!ニュース トピックス編集部が24時間365日、世の中の動きを見て最新ニュースを配信します。
2.豪雨予報や地震速報などの防災・天気情報を通知で配信します。台風や大雨の際に便利です。
3.地震速報だけでなく、重大ニュースもリアルタイムに通知。速報を逃さずチェックできます。
4.コメントでみんなの意見がわかり、ニュースの理解が深まります。「コメント急上昇ランキング」で話題の記事の確認も。
5.ライブ配信のニュース動画を、24時間365日いつでも見ることができます。
6.天気予報やテレビ番組表など、あると便利な機能も満載!

■ 防災情報通知
ゲリラ豪雨や大地震などの防災情報を通知で配信します。
地震速報だけ、豪雨予報だけ…など各情報ごとに通知選択が可能です。
(地震は震度3以上~震度5弱以上の間で通知設定ができます)
※受け取れる情報:大雨危険度、避難情報、地震情報、津波情報、豪雨予報、土砂災害、河川洪水、気象警報、火山情報、国民保護情報(Jアラート)
※諸外国によるミサイル発射の際に、政府が避難を呼びかける「Jアラート」の通知にも対応

■ 号外ニュース通知
地震などの災害情報だけでなく、国内外の重要なニュースを通知で配信します。
緊急性の高いニュースのみ受信するなどの通知設定も可能です。

■ Yahoo!ニュース トピックス
「ニュースを紐解く手がかりに。」
Yahoo!ニュース トピックス編集部が図説やQ&Aでニュースの要点をまとめた「ココがポイント」でニュースを直感的に効率よく把握できます。

■ 都道府県情報
設定した都道府県ごとのニュースを選別して閲覧できます。
47都道府県から選択が可能。2地域まで設定できます。
エリアを選択して設定すると、選択した地域の話題を通知するほか、天気予報、台風や大雨情報なども確認できます。

■ コメント
記事を読んで感じた意見や感想を投稿できる機能です。
コメントを閲覧するだけでも、多様な意見に触れることでニュースの理解がぐっと深まります。
Yahoo!ニュース 公式コメンテーターによるコメントもチェックできます。

■ ライブ
「ライブ」画面でニュース動画を24時間365日ライブ配信します。
日テレNEWS24、TBS NEWS DIG、BBCニュースの3チャンネルをライブ動画でご覧いただけます。
※BBCニュースのみ月曜〜金曜の7:00から20:30間、一部時間帯にて動画を配信
大規模災害が発生した場合などの特別編成では、アプリの「主要」タブでもニュース動画を視聴可能です。

■ ランキング
「コメント急上昇ランキング」を見ることができるので、いま注目されている話題を逃さずチェックできます。
PC版、スマホ版では40位までなのに対し、Yahoo!ニュースアプリでは直近1時間でコメント数が上昇している記事を50位まで掲載。
記事に寄せられたコメントを読むこともできます。

■マイページ
「記事を読む、記事リアクション、コメントそう思う、コメント投稿」のアクションでメダルが獲得できます。前週獲得したデイリーメダルとウィークリーメダルの合計によってレベルが決まります。
積極的にアクションを続けることでニュースの理解がさらに深まります。
また、1週間ごとのアクション数が表示され、SNSにシェアをすることも可能です。

■ Yahoo!リアルタイム検索で話題のワードを表示
今この瞬間に話題になっているニュースとコメント、SNSの反応をまとめて見ることができます。

■ 「朝刊」「昼刊」「夕刊」を配信中
1日3回、Yahoo!ニュース トピックス編集部が厳選した最新ニュースを通知で配信します。
これさえ読めばその日の重要なニュースがまとめて分かる、毎日のニュースチェックにぴったりな機能です。

■ スポーツニュース
プロ野球、サッカー、テニスのニュース速報をチェックできます。

■ 検索機能
アプリ上からYahoo!ニュースの記事と、ウェブ、リアルタイム検索、画像、動画の検索ができます。

■ Yahoo!ニュース オリジナル
社会課題を掘り下げる独自の特集記事や注目の人物へのインタビューなどYahoo!ニュースでしか読めないオリジナル記事を随時更新中です。

■ こんな方におすすめ
・通勤・通学の空き時間にニュース速報をチェックしたい
・防災情報、災害時のアラート、地震情報や避難情報をいち早く知りたい
・急な大雨やゲリラ豪雨、台風など天気予報をいつでもどこでもチェックしたい
・プロ野球、サッカー、テニスなどの試合結果をチェックしたい
・いつでも速報が読めるニュースアプリが欲しい
・芸能、エンタメや週刊誌の情報もチェックしたい
・暇つぶしに使える読み物アプリが欲しい
・政治、経済、ビジネス情報を漏れなくチェックしたい
・緊急ニュースや号外をすぐに読みたい
・ライブ動画でニュースを見たい
・洪水、氾濫情報を確認したい
・都道府県ごとのニュースで地元の情報をチェックしたい
・事件や交通事故などの最新情報を知りたい

■ タブ一覧
・エンタメ
・スポーツ
・国内
・経済
・国際
・地域
・IT
・科学
・都道府県
・速報
・オーサー

■ その他の機能
== 便利な機能 ==
「天気予報」「テレビ番組表」など、知りたい情報にすぐアクセス!
※便利な機能の掲載内容
天気予報(主要) / テレビ番組表(エンタメ) / スポーツ速報(スポーツ)
== ウィジェット ==
ホーム画面にウィジェットを配置すれば、いつでもニュースをチェックできます。
== 文字サイズ変更 ==
文字を大きくして記事を読むことができます。
記事上部の「あ」アイコンをタップし、「小」から「最大」までお好みで5段階の文字サイズを設定できます。
== ダークモードに対応 ==
ダークモードに対応。周りの明るさに応じて快適にご利用いただけます。

■ 不具合報告についてのお願い
不具合のご報告は画面下部の「デベロッパWebサイト」からお問い合わせフォームにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
iOSやアプリのバージョン、具体的な現象と操作方法をあわせてご報告いただけますと、現象確認をスムーズに行え、修正までの時間を短縮できますのでご協力お願いいたします。

■ サポート対象iOSについて
サポート対象OSは、iOS14.0以上です。

■ ご利用にあたってのご注意
・Facebookは、Meta Platforms, Incが提供しています。Facebookの利用条件をご確認のうえ、ご利用ください。
・Twitterは、Twitter,Inc.が提供しています。Twitterの利用条件をご確認のうえ、ご利用ください。
・LINEは、LINE株式会社が提供しています。LINEの利用規約をご確認の上、ご利用ください。
※一部の記事ではシェア機能がご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。
※アプリ内で実施されるプレゼントキャンペーンは、Yahoo! JAPANが主催するものであり、Apple Inc.およびアップル関連会社は一切関係ありません。
また、プレゼントキャンペーンの賞品にはApple Inc.およびアップル関連会社のものは含まれません。

それでは、Yahoo!ニュースアプリで日々のニュースをお楽しみください。新たな発見があるかも。

新機能

バージョン 5.68.0

在宅勤務で太ってしまったので、薄着になる前にダイエットに挑戦します。編集のHです。

今回の変更点はこちらです。

■いくつかの不具合を修正しました

============================
レビューにお寄せくださったご感想やご要望は、今後の機能追加や改善の参考にさせていただきます。
スタッフ一同とても励みになります。今後とも「Yahoo!ニュース」をよろしくお願いいたします。

評価とレビュー

4.1/5
4.8万件の評価

4.8万件の評価

dgfhdy

使い物にならないぐらい異常に重い

昔は問題無く使えてました。
一時期からやたら重くなり、反応しなくなることすらあります。
現在iphone11を使用しており、最新のOSです。
インストールし直してもログインしてもしなくても同じ。
たまにまともな挙動を見せますが、すぐに使い物にならないぐらいになる。
使用者の好みに合わせてコンテンツを表示する機能はニュースアプリにおいては劣悪だという考えがあり、なおかつyahooニュースは記事の選択や見出しが秀逸なためよく閲覧しておりました。
ですからもしかしたら今後もブラウザから閲覧することはあるかもしれませんが、利便性は遥かに落ちますので、できればアプリを使用したいのです。
なぜこのような挙動をするのか理由がわかりません。
どうにかなりませんか?

デベロッパの回答

いつもYahoo!ニュースアプリをご利用いただきありがとうございます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

今でも同様の不具合が生じている場合は、最新版のアップデートを試してください。

よい良いサービスにできるよう努めて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

ℓσνє♡*

有料記事の設定

ハイライトとかいうニーズのない不要な機能は追加され、以前より言われている配信元のメディアに有料会員登録しないと最後まで読めない有料記事を非表示にするか、記事タイトルに有料である表示をする設定という基本的な機能は絶対につけない理由は何なのか、アップデート内容を載せるスペースに個人の日記を書く暇があるのならそこにその旨載せてほしい。
記事のタイトルの文字の大きさの設定も欠けている機能のひとつ。記事全文を表示するのにもう一度タップしなければならないのは手間。敢えてそうするのならタップするボタンの下にある文章でもない何なのか何のためなのか不明な文字の羅列や、記事タイトルの丸写し再掲がしてあるスペースに記事内容の要約を載せれば、ユーザーによっては要約を読んで記事全文を読まずに済ませることができるのに、とは誰でも思いつくこと。誰でも思いつくようなことはやりたくないのかもしれない。使いにくさを解消する問題解決能力がある人に対する評価は良いのが一般的な考え。でもこのアプリの製作者は違うんだなと。ユーザーにとってどれだけ使いにくく不便なアプリなっても、それはわかりにくさを複雑と表現して複雑なものを作れる優秀さという評価なる。ニーズがないから他では載せていないのが明らかな機能を追加することも、誰もやっていないことを発想し実行できる能力がある評価になる。ユーザーにとって必要な機能は欠けたまま製作者の自己満足仕様だけがどんどん膨らんでいっているのがこのアプリ。それはアップデート内容を載せる欄に個人の日記を載せていることからも分かる。アップデート内容や認知している不具合とその修正予定期日など、ユーザーにとって必要な情報を載せた上で個人の日記も載せるのなら一般的には理解はされる。ここでも必要なことは欠いたまま不要なことをする姿勢が表れている様に、いい加減ユーザーも辟易してるのが分からないのか気づかず我が道を行ってるのか。ユーザーにとって便利に使える必須機能をつけることは、誰にでもできることしかできない開発者、製作者のやることで評価はされないということはないのに。むしろ逆なんですけどね。

jguwkg○56

コメント欄は検閲されています

知らない人が結構いるようですが、コメント欄は運営が検閲しています。AIを使ってNGワードなどをチェックしているようですが、その基準は公開されておらずまったく恣意的です。
運営はガイドライン云々と聞いたふうな事を言っていますが、実際には誹謗中傷でもない、なんの問題もない投稿でも運営の意に叶わない投稿は即拒否さらます。
何度かこのチェックに引っかかって書き込み拒否されると自動的にその人はコメントが投稿できなくなるようです。
要するにYahooが勝手に決めた基準に叶う投稿だけが書き込みができる仕組みです。だから近頃のYahooコメントは似たような趣旨のコメントばっかりで、多様な意見が出てきません。
大東亜戦争のときの言論弾圧と同じです。
こんなコメント欄なら不要です。廃止して頂きたい。

Appのプライバシー

デベロッパである"Yahoo Japan Corp."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID
  • 使用状況データ
  • その他のデータ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • 検索履歴
  • ID
  • 使用状況データ
  • その他のデータ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 閲覧履歴
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

ニュース
ナビゲーション
天気
ショッピング
仕事効率化
ナビゲーション

他のおすすめ

ニュース
ニュース
ニュース
ニュース
ニュース
ニュース