
みんなの生き物カード図鑑 4+
図鑑シリーズまとめ
Anyware Incorporated.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
人気の動物から海の生き物、昆虫がカード図鑑になって大集合!
リアルな生き物のイラストを楽しみながら、名前や生態を学ぶことができます。
日本語・英語での読み上げ機能付きなので、すぐに名前を覚えられます!
また、フラッシュカードとしてお使い頂くことでお子様の右脳を鍛えることもできます。
【特徴】
①みんなも知っている有名な動物から水族館でしか見られない生き物、昆虫まで登場
・定番のゾウやライオン、イルカやクマノミから水族館でしか見られない珍しいクラゲやカニ、人気のカブトムシやクワガタなど全部で80種が収録されています。
②日本語と英語の正確な発音機能付き
・生き物の名前が日本語と英語で正確に発音されるので、子どもの言語能力を伸ばすことができます。
③今にも動き出しそうなリアルなイラスト
・全ての生き物はプロのイラストレーターの細部までしっかりと描き込まれたデッサン画を使用していますので、生き物の躍動感を伝えるリアルな描写となっております。また、背景がないことで、より生き物の形や特徴をはっきり捉えることができます。
④子どもの探究心をくすぐる少しムズカシめな特徴説明
・生物学上の分類や生態など、子どもにはやや難易度の高い説明は、子ども達の探究心や好奇心をくすぐります。
【遊び方】
①タイトル画面から、見たい生き物の図鑑を選びましょう。
②カードのオモテ面を見せた後、ウラ面に書いてある生き物の名前を読んで聞かせてあげましょう。
③カードのオモテ面だけを見せて、名前を当てさせましょう。(名前当てクイズ)
④カードのウラ面に書いてある生き物の特徴を読みながら説明してあげましょう。(生き物の特徴当てクイズ)
⑤生き物の特徴について親子で会話してみましょう。同じ仲間探しや大きさの順序当てなど色々な楽しみ方があります。
⑥高速でカードのオモテ面をめくって行き、名前を当てさせることで子どもの右脳を鍛えましょう。(フラッシュカード)
【ごあいさつ】
株式会社エニウェアは、お子様をはじめ保護者の皆様にとってより良い教育環境作りの一助となるべく、良質でわくわくできるコンテンツを提供し続けたいと考えております。
今後も機能拡大・コンテンツ充実を図って参りますのでよろしくお願い致します。
保護者の方々の率直なご意見、ご要望を頂ければ幸いです。
以下、お気軽にお問い合わせ下さい。
info@anyware-inc.com
新機能
バージョン 1.0.2
このAppはApple Watch Appのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。
プレイ画面の読み込み時間を改善しました。
評価とレビュー
Appのプライバシー
デベロッパである"Anyware Incorporated."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Anyware Incorporated.
- サイズ
- 24.4MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2016 anyware inc.
- 価格
- 無料