APP
OF THE
DAY

マークダウン記法作成ツール「# Type」で、文章を構造的に書いてみよう。

# Type

Simple Markdown Editor

View

わかりやすい文章を書くためには、構成を意識しながら書くことが重要です。

そのための近道ともいえる方法が「マークダウン記法」です。本来はエンジニアが容易にHTMLなどのマークアップ言語を書くために作られたものですが、文章を構造的に書くのにも適しています。

「# Type」は、そのマークダウン記法で簡単に文章を作成できるAppです。

マークダウン記法で使われるタグは、HTMLなどと比べてとてもシンプルです。見出しを設定する場合、HTMLでは「<h1>」と「</h1>」で該当の文言をはさむ必要がありますが、マークダウンでは見出しにしたい文言の前に、「#」と半角スペースを入力するだけです。見出しを小さくしたい場合は、「#」の数を1つずつ増やしていきましょう。太字にしたい場合は、該当の文言の前後に「**」を打ちます。

キーボードにはマークダウン記法に必要な記号が用意されているので、すぐに入力できます。

例えば、マークダウン記法を使って文章を書いてみると、以下のようになります。

# 好きな食べ物

## 和食

### ご飯類

- 牛丼

### 麺類

- そば
- うどん

「#」を使うことで、項目ごとに上位と下位の概念を整理しやすくなり、文章を階層構造にできます。上の例では、「好きな食べ物」という最上位の項目があり、その中に「和食」の項目が続き、その下に料理名が箇条書きでまとめられています。

このように、単純な記号を入力し、入れ子の構造で明示することで文章を組み立てられるのが、マークダウン記法の特徴です。書き手は書きながら文章を組み立てられ、読み手も瞬時にその構造が理解できます。

「# Type」を使うと、マークダウン記法のために必要な記号を、キーボードを切り替えることなくタップ一つで入力できるため、すばやく文章を書くことができます。書いた文章がどのように表示されるかも、画面をスワイプするだけでプレビューできます。

「# Type」を活用して、文章を構造的に書く習慣を身に付けてみませんか。文章が整理されることで思考も整理されて、作業がはかどるかもしれません。