基本を知る

星空を観察しよう

「Star Walk 2」で夜空を探索してみよう。

Star Walk 2(スターウォーク2):星位置を見つける

天文学を学ぶためにアプリ:星空、惑星、星座表を観測

表示

星空を見上げて、あなたはどのようなことを思うでしょうか。

私たちの遠い祖先は、星と星をつなぎあわせて、様々な動物や物体を思い描き、壮大な物語を紡ぎました。夜空は、創造力という絵筆が躍動する無限のキャンバスなのです。

「Star Walk 2」があれば、星があまり見られない場所でも、さらには太陽がさんぜんと輝く日中でも星々が観測できます。天体観測Appとしての高い完成度は、学校の授業で教材として取り入れられているほどです。

日中でも手軽に星々を観測できます。

「『Star Walk 2』は、直感的なので使いやすいですね。グラフィックがとてもきれいだから、初めて見た生徒からは歓声が上がりました」と、長野県の公立中学校と小学校の授業で「Star Walk 2」を活用している足助武彦先生は語ります。

特に生徒たちを驚かせたのが、「拡張スターウォッチング」です。AR(拡張現実)を活用するこの機能は、現実の世界に天体や星座を映し出すことができます。iPhoneやiPadを向けた方角に、実際にどのような星があるのかが手に取るように分かるのです。気になる星座や天体をタップすれば、それにまつわる神話や逸話、天文学に関する情報を知ることができます。

「これまでの紙や教科書主体の教材ではできなかった、画期的なものだと思います」と、テクノロジーを活用した新たな教育方法を提唱するApple Distinguished Educatorでもある足助先生は言います。

「星空観測会などでは、先生やインストラクターが見えている星について解説してくれますが、一人で空を見てもよく分からないですよね。この機能があれば、誰でも簡単に天体観測を楽しめると思います」

拡張スターウォッチング機能があれば、誰でも簡単に天体観測を楽しめると思います

足助武彦先生

「Star Walk 2」が映し出す、きらめく星々、クリスタルのように描かれた美しい星座たちーー。それらは雄大な音楽と相まって、見る者に大きな感動を与えます。宇宙はなんと壮大で、神秘的なのだろうと。実際に「Star Walk 2」を手にした子どもたちは、より天体への興味をかき立てられ、主体的に行動することもあると足助先生は言います。

「『Star Walk 2』をすごく気に入った、小学4年生の女の子がいました。彼女は、お気に入りの星座のスクリーンショットを撮って、それを印刷して学習カードに貼り付けて、その星座について調べたことをまとめていました。そういうことを自主的にやっていたので、驚きましたね」

夏の夜空には、はくちょう座、こと座、わし座からなる夏の大三角、赤く光るさそり座の一等星アンタレスなど、美しく雄大な星々が私たちの頭上に広がっています。

室内で楽しむのはもちろん、この夏はぜひ家族や仲間と「Star Walk 2」を携えて、星空を探索してみてください。とりわけお子さんのいる家庭では、旅先や帰省先の、見晴らしのよい場所に出かけて、一緒に夜空を見上げてみてください。「子どもたちの中に興味が芽生える、そういう機会を作ってあげることが大事」と足助先生が語るとおり、それはとても刺激的で、子どもたちの記憶に刻まれる思い出深い体験となるでしょう。