基本を知る

登山を安全に楽しむために

YAMAP / ヤマップ 登山地図アプリ - 山歩しよう。

オフラインでも現在地がわかる登山MAP・位置情報アプリ

表示

一歩、また一歩と、地面を踏みしめて高みへと上っていく充実感。あるいは、心身を丸ごと包み込むような、雄大な自然がもたらす解放感——。そんな日常では味わえない喜びを感じられるのが、登山やハイキングの大きな楽しみといえます。

非日常だからこそ、予測しづらい自然環境の中で行うものだからこそ、予期せぬ事態への備えは欠かせません。ルートの作成や確認、記録など、登山やハイキングに便利な機能を提供する「YAMAP / ヤマップ」は、ユーザーの安全にも貢献します。登山を安全に楽しむために、ここで紹介する機能を活用してください。

事前の計画をしっかりと

登山をする際、その地域の自治体や警察に登山計画書を提出することが推奨(地域によっては義務化)されています。日時やルート、同行者、装備など、登山の計画をまとめた登山計画書は、有事の際の迅速な救助活動につながります。「YAMAP」では、この登山計画書を手早く作成して、自治体によっては登山計画書として提出できます。

「YAMAP」で登山予定の山の地図上でスタート地点と次の地点を選ぶと、経路と所要時間が自動で算出されます。歩くペースに応じて所用時間を設定できるので、初心者でも無理のない登山計画を立てられます。

登山計画書を作成・提出することで、行程を見通して行動しやすくなることはもちろん、有事の際にはユーザーが登録した緊急連絡先のメールアドレスに連絡が届きます。

登山中のあなたを見守る

登山中に心強い機能が、その名も「みまもり機能」です。これは山奥など携帯電話の電波が届かない場所でもユーザーの位置情報を取得し、事前に登録したメンバーに共有してくれる機能です。

なぜ電波が届かないところでも位置情報を共有できるのでしょうか。その仕組みは、登山中にすれ違った「YAMAP」ユーザー同士でBluetoothを活用して位置情報を共有し、誰かがオンライン状態になれば、すれ違った地点の位置情報を「YAMAP」のサーバーに送信するのです。

みまもり機能を有効にしておくことで、自分のみならず、誰かの安全に貢献できるかもしれません。

みまもり機能を設定する

みまもり機能は、「YAMAP」ユーザーなら誰でも無償で使えます。マイページ右上の歯車のアイコンをタップし、「設定・サポート」の画面で有効化できます。

有効化する際に、家族や友人など、位置情報を知らせたい連絡先を登録します。登録した連絡先には、登録したことが事前に通知されます。また、位置情報共有のために、登山前にはデバイスでBluetoothをオンにしてください。

山岳遭難救助に
貢献するみまもり機能

オフラインの状態で不測の事態が発生した場合にも、それまでの位置情報をみまもり機能によって確認できる可能性があり、遭難救助の貴重な手がかりになり得ます。

実際、2020年5月に岐阜県左門岳で発生した遭難事件では、みまもり機能の位置情報を基に夫婦が無事救助されました。

この事例について、株式会社ヤマップのPRマネージャー、千田英史さんは次のように語ります。

「ご家族から問い合わせがあり、GPSの位置情報を救助隊に共有したのですが、それまでの3日間はまったく異なるエリアを捜索していたことが分かりました。いろいろな証言や現況に基づく従来の捜索活動に加えて、警察・自治体の救助関係者などに位置情報の重要性が注目されはじめた出来事となりました」

みまもり機能の活用とともに、千田さんは登山を安全に楽しむために以下のことを心に留めてほしいと言います。

「山に行く前に、準備をしっかりと行うことが大切です。具体的には、山の情報や他のユーザーの活動日記を基に、自分の体力と技術に応じた山とルートを選び、必要な道具をそろえておくことです。基本的なことですが、自分は大丈夫と思い込まず、準備や計画を立てることを大事な心がけとして皆さんに呼びかけています」