レシートを撮る。たったそれだけ!スマホ確定申告のTrust‪+‬ 4+

株式会社オルバイ

Diseñada para iPhone

    • Gratis

Capturas de pantalla del iPhone

Descripción

【Trust+の特徴】
・日々の取引の記録から確定申告までアプリで完結できます!
・会計知識は一切不要!勘定科目などはAIが自動で推測します。
・日々やることは撮影するだけです!領収書などをAIが解析し、自動で帳簿付けをします。
・リアルタイムで納税額が分かり、将来の納税に備えることが可能です!
・確定申告の知識も不要です!簡単な質問に回答するだけで完了します。
・公認会計士・税理士が運営するサービスのため安心です!いつでもお気軽にご相談いただけます。

【Trust+のメリット】
・AIを用いた撮影による取引登録と徹底的にこだわったデザイン・機能性で確定申告を圧倒的に効率化できます。
・アプリの操作は非常にシンプルです。確定申告が今までとは比べ物にならないぐらい簡単になります。
・電子帳簿保存法に対応しています。撮影した領収書などは捨ててOKです。

【Trust+の基本的な使用方法】
(撮影での取引登録)
1.アプリ内でカメラを起動し、領収書などを撮影します。連続で20枚まで撮影できます。
2.カメラロールから過去に撮影していた領収書などもアップロードできます。
3.PDFの資料にも対応しています。PDFをスマホのスクリーンショットでカメラロールに保存した上でアップロードしてください。
4.領収書などをアップロードすると、AIが自動で取引を作成します。金額だけ確認し、取引を登録してください。

(手入力での取引登録)
1.定期的に発生する取引は、定期的な取引として登録します。例えば、以下のような取引が該当します。取引の頻度に応じて登録することで、取引が自動で登録されます。
-家賃
-給与の支払
-保険料
-リース料
2.その日だけ発生する取引は、本日分の取引として登録します。例えば、以下のような取引があります。発生した日ごとに登録しましょう。
-売上
-交通費(電車・バス)
-振込手数料

(取引管理)
1.撮影により登録した取引は、ファイルボックスに領収書などが保管されます。同時に、取引一覧に取引の内容が保存されます。
2.手入力により登録した取引は、取引一覧に保存されます。
3.ファイルボックス及び取引一覧で過去に登録した取引の内容や撮影した領収書などを確認することができます。

(レポート機能)
1.売上・経費・税金の観点から現時点での金額を確認できます。
2.売上と経費は月別、税金は所得税・住民税・消費税の側面から予測の金額を確認できます。

(確定申告機能)
・確定申告機能は、毎年1月~2月中旬にリリース予定です。確定申告をするための知識は一切不要で、質問にお応えいただき、情報を入力するだけで完了するプロダクトを開発中です。乞うご期待ください!

【注意事項】
・Trust+は、個人の確定申告だけ対応しており、法人の確定申告は対応しておりません。

・Trust+は、電子帳簿保存法に対応しております。
Trust+で取り込んだ領収書やレシートは廃棄して構いませんが、各種規定を備え付け、取引日から2か月以内に取り込む必要があるため、ご留意ください。
詳細は、「よくある質問」の電子帳簿保存法に関するページをご参照ください。

・Trust+は、以下の所得に対応しておりません。ユーザー様のご意見を踏まえ、順次アップロード予定のため、お気軽にお問い合わせください。

-不動産所得
-農業所得
-利子所得
-配当所得
-雑所得(公的年金等)
-先物取引に係る雑所得
-譲渡所得(総合・分離)
-山林所得
-退職所得
-事業所得の一部(事業的規模で株式譲渡したこと等による所得や先物取引に係る所得)

・Trust+は、以下の所得控除に対応しておりません。ユーザー様のご意見を踏まえ、順次アップロード予定のため、お気軽にお問い合わせください。

-雑損控除
-地震保険料控除
-寄附金控除(ふるさと納税以外)
-勤労学生控除
-国外居住者に対する配偶者控除と扶養控除

・Trust+は、以下の税額控除に対応しておりません。ユーザー様のご意見を踏まえ、順次アップロード予定のため、お気軽にお問い合わせください。

-配当控除
-分配時調整外国税相当額控除
-外国税額控除
-政党等寄附金特別控除
-認定NPO法人等寄附金特別控除
-公益社団法人等寄附金特別控除
-(特定増改築等)住宅借入金等特別控除
-住宅耐震改修特別控除
-住宅特定改修特別税額控除
-認定住宅等新築等特別税額控除
-その他の税額控除

・Trust+では、消費税の一部の機能については現状対応しておりません。ユーザー様のご意見を踏まえ、将来的に実装予定です。

-個別対応方式による仕入税額控除額の計算
-一括比例配分方式による仕入税額控除額の計算
-リバースチャージ方式
-免税、非課税、不課税の区分設定
-非課税資産の輸出
-貸倒金
-保税地域からの引き取り貨物
-棚卸高の調整
-調整対象固定資産
-その他の取扱い

・Trust+は、以下のその他の事項に対応しておりません。ユーザー様のご意見を踏まえ、順次アップロード予定のため、お気軽にお問い合わせください。

-修正申告
-損失申告(損失の繰り越し)
-災害に係る事項
-平均課税
-変動所得
-臨時所得
-納期限の延長
-住民税、事業税に関する事項の一部(退職所得のある配偶者・親族など)

・Trust+は、納税額が正しいことを保証するツールではありません。内容に間違いがないかを確認した上で、申告してください。なお、確定申告書のチェックなどをご希望の方は、下記に記載の公式LINEからお問い合わせください。

【その他】
・サービス紹介サイト:https://allby.jp/
・アプリの使い方ガイド:https://allby.jp/app/guide
・よくある質問:https://allby.jp/app/faq
・Q&A:https://allby.jp/app/supplement

【お問い合わせ先】
公式LINE:https://lin.ee/PbhrUZbs

【プライバシーポリシー】
https://allby.jp/app/policy

【利用規約】
https://allby.jp/app/terms

Novedades

Versión 3.5.0

下記対応をしました。
- アプリ名の変更
- チュートリアル機能の追加

Privacidad de la app

株式会社オルバイ, que desarrolló esta app, indicó que entre las prácticas de privacidad de la app, pueden incluirse el manejo de datos que se describe a continuación. Para obtener detalles, consulta la política de privacidad del desarrollador.

No se recopilan datos

El desarrollador no recopila ningún dato en esta app.

Las prácticas de privacidad pueden variar; por ejemplo, según tu edad o las funciones que uses. Obtén detalles

Quizás te interese

家計簿アプリのペイジャーナル
Finanzas
副業・スキマバイト確定申告
Finanzas
Mafin - Smart Accounting Book
Finanzas
白色申告のための確定申告アプリ: 白色申告帳
Finanzas
投資情報まとめ
Finanzas
プラスネットアプリ -岩井コスモ証券の株取引アプリ
Finanzas