人狼探‪偵‬ 12+

E.K.CORPORATION CO.,LTD

Designed for iPad

    • Free
    • Offers In-App Purchases

Screenshots

Description

【概要】
「人狼探偵」は、”人狼ゲーム”をベースとした、会話を通じて「犯人」を見つける対面式のパーティゲームです。

 4人以上で遊ぶことができ、本アプリは別売りの「人狼探偵」カードゲームの司会進行を務めるサポートツールとして、また、ゲーム内カードを購入することで、本アプリ単体でゲームを遊ぶことができます。カードを持っていなくても無料で遊べる「体験版」もあります。

【特徴】

○初心者でも遊びやすい「配役」
○少人数でも人狼をプレイできる「アプリ専用役職」

という2つの特徴があります。

【特徴その1】
ー初心者でも遊びやすい「配役」ー

 「人狼探偵」では、チームを示す「陣営」と「役職」の2つの情報がカードに書かれています。
 そのうち「犯人(人狼でいう狼)」・「狂人」陣営には、それぞれ「あなたはこの役職のフリをしてください」という「配役」指示が書かれています。
 
 この「配役」により、やることが明確となり、初心者がつまずきがちな「敵側のカードが配られたけれど、何をしていいかわからない」といったことがなくなります。
 (また、上手い人ほど騙りやすい、といった推理もできなくなりフラットにゲームが楽しめます)

 もちろん設定でオンオフにすることや、熟練者はこの「配役」に必ずしも従う必要もありませんので、元々の人狼ゲームの雰囲気はそのままに遊ぶことができます。

【特徴その2】
ー少人数でも人狼をプレイできる「アプリ専用役職」ー

1)「少年」
 「少年」は、発言はしませんが、投票権をもつNPC(ノンプレイヤーキャラクター)です。
 
 少年は基本的にランダムに投票しますが、直感力に優れ、日が経つ毎にその直感が鋭くなっていきます。
 このため犯人側からすると、放っておくと厄介な存在になります。

 少人数の時でもこの「少年」を加えることで、人数調整を行うことができます。

2)「目撃者」
 「目撃者」は事件のヒントを見ることができるという、アプリ限定の機能をもつ役職です。
 
 「目撃者」を入れると、最初の夜に目撃者はアプリに表示される「ダイイングメッセージ」を見ることができます。ダイイングメッセージは犯人を示す重要な情報です。
 この情報をもとに、みなで話し合うことにより、事件の解決につながっていくでしょう。
 
3)「執事」
 事件の起きた館の執事になります。
 みなの話し合いの司会進行を務める役職です。(ゲームには参加しません)
 音声で司会が行われるため、最初の登録以外、アプリを1日毎に回していくといった操作が不要で、本来の人狼ゲームの雰囲気を損なわずに楽しめることができます。
  
 司会はアプリに任せ、みなでゲームを楽しみましょう!

What’s New

Version 1.1.0

体験版を実装いたしました。
ダイイングメッセージの出現方法を調整いたしました。

App Privacy

The developer, E.K.CORPORATION CO.,LTD, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Collected

The developer does not collect any data from this app.

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

More By This Developer

Comfort FreeCell
Games
ポーカー plus
Games
七並べ
Games
Ghost Treat And
Games
ごいた
Games
サメガメ
Games

You Might Also Like

Shadow Riddler
Games
Werewolf Village Online
Games
決闘勇者 ハロルドカードゲームEX
Games
決闘勇者 ハロルド疑似カードゲーム
Games
Love Shutter
Games
間取のカルタVR
Games