TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決‪済‬ 4+

複数のスマホ決済サービスが使え‪る‬

TOYOTA FINANCE CORPORATION

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

トヨタのキャッシュレス決済アプリ「TOYOTA Wallet」。いろんな決済サービスをまとめて入れられるから、これ1つあれば、幅広い場所でスマホ決済ができます。便利な決済サービスで、移動の楽しさをもっと。

[初回特典プレゼント]
TOYOTA Walletの残高に、初めて5,000円以上のチャージをすると
TOYOTA Walletの残高 1,000円分プレゼント!
>>詳細はTOYOTA WalletのHPにて

※初めて1回あたり5,000円以上のチャージを行ったタイミングで付与されます。
※過去に初回特典を受け取った方は対象外となります。
※ TOYOTA Walletの残高とは、「TOYOTA Wallet iD / Mastercard」および「TOYOTA Wallet QUICPay」の残高の総称(以下、残高といいます)です。

[トヨタのポイントアップW]
TOYOTA Walletをお手元のクレジットカードやお車のクレジットと組み合わせて利用すると、最大4%相当を還元!
>>詳細はTOYOTA WalletのHPにて

[TOYOTA Walletの残高ポイントチャージ機能]
TOYOTA TS CUBIC CARDのポイントをTOYOTA Walletの残高に、1,000ポイント以上から1,000ポイント単位で入金(チャージ)することができます。
>>詳細はTOYOTA WalletのHPにて


■「TOYOTA Wallet」とは?
トヨタのキャッシュレス決済アプリです。


■「TOYOTA Walletの残高」のご利用が安心安全な理由
①「お金を使いすぎないから、安心」→チャージ型&ご利用履歴がアプリから確認できるので使いすぎ防止
②「セキュリティ対策済だから、安全」→3Dセキュア対応+チャージ時のパスワード設定で不正利用対策


■「TOYOTA Wallet」の特徴は?
1つのアプリに3種類の決済方法が入っています。
①プリペイド
②バーチャルカード
③デビット


■「TOYOTA Wallet」はどんな人におススメ?
・スマホ決済を安全に使いたい方
・たくさんあるスマホ決済アプリの、どれを使ったらいいか迷っている方
・スマホ決済で使いすぎないか心配な方
・WEBでも店頭でもスマホ決済を使いたい方
・トヨタ販売店で買い物をする予定がある方
・スマートフォンだけで出かけたい人


【主な機能】
①プリペイド
・TOYOTA Wallet iD / Mastercard
・TOYOTA Wallet QUICPay
・au PAY

<TOYOTA Wallet iD / Mastecardについて>
「TOYOTA Wallet iD / Mastecard」とはiD/Mastercard®コンタクトレス加盟店(国内)/Mastercard®加盟店(オンラインショッピング)等でのお支払いでご利用いただける電子マネーです。

<TOYOTA Wallet QUICPayについて>
「TOYOTA Wallet QUICPay」とはQUICPay+TM/JCBコンタクトレス加盟店(国内)等でのお支払いでご利用いただける電子マネーです。

<au PAYについて>
「au PAY」とはKDDI株式会社が提供する、様々な決済方法で簡単、お得にお支払いできるスマホ決済サービスです。

②バーチャルカード
TS CUBIC Payは、TOYOTA Walletの残高チャージやトヨタ販売店(一部店舗除く)でのQRコード支払いにご利用いただけるバーチャルクレジットカード(後払い型、年会費無料)です。

③デビット
銀行Pay・Bank Payは、バーコード支払い及びQRコード支払いでご利用いただける銀行口座即時引落とし払いです。


【ご留意事項】
・TOYOTA Wallet(含、各決済サービス)への登録・利用には、一部条件がございます。
・推奨環境はiOS 14以降となります。(2022年7月現在)
・TS CUBIC Payの入会はアプリでのお申し込みが必要です。また、入会・ご利用枠の増額には審査がございます。
・各決済サービスごとの利用可能店舗の詳細は、各決済サービスのWEBサイトをご確認ください。
・画像はすべてイメージです。
・ 「iD」ロゴ及び「おサイフケータイR」は(株)NTTドコモの登録商標です。
・ QUICPayTM、QUICPay+TM、JCBコンタクトレスTMは、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
・このアプリは全ての端末について動作保障するものではありません。
・アプリご利用時のパケット通信費は別途必要となります。

新機能

バージョン 2.4.33

■アップデート内容

・UXUIの改善と一部不具合を修正しました
すべての機能を快適にご利用いただくため、最新バージョンへのアップデートお願いいたします。

評価とレビュー

4.1/5
2.2万件の評価

2.2万件の評価

mel*ceee

普通に使える

ApplePayに登録するときは電話での認証→なかなか繋がらない、、電話代かかると最悪に思えましたが、いざ登録できればコンビニなどIDやApplePayを使えるところで便利に使ってます。
(支払い元に登録できない事が多いけど)
また、チャージ金額も最低金額が低いので使いやすいです。

改悪と言われるが、1%あれば良い方では?
使えるとこがないってレビューが多いもけどコンビニやスーパーなどで普通に使えてますよ。

今は無料だけどクレジットチャージにカードによっては手数料がかかるとか。
手数料かけてまで使う気になりませんね。
希望としては
どこのクレジットカードでも手数料無料を続けてほしいです。
あとはリアルカードを発行してもらえればもっと使えるとこが増えて便利なので検討してほしいです!

もやもや😑💭

無責任な運営だと思います

自社のトヨタWalletのホームページで利用可能店舗はQUICPayのホームページからご確認くださいと記載されているのに、利用しようとして決済不可になった理由をお問い合わせデスクに聞いたら自社サイトにそこのお店は使えないと書いてあるとの一点張り。
当方は使用したい店が他にないため返金を申し出ても「法律で決まってるから無理」と断られる。
ではその法律はなんなのか尋ねると詳しい法律までは把握していない、確認後折り返し再度連絡すると言ったのが最後、1ヶ月程待てどもその連絡は無い。
人からお金を対価として得ているならもっと誠実な対応をしてほしいと感じました。根拠もなく法律で決まってるというだけなら当方だって出来ます。

自分なりに法律を調べて、原則返金はできない旨は納得しましたが、絶対に返金ができない訳では無く、ケースによっては返金が法律で認められているように思えますが、折り返しがないためその点の確認もできず未だにモヤモヤ。
ナビダイヤルのくせにメールの問い合わせも用意してない運営様なのでここに書いて、今回のことは忘れることにします。
もし、ご利用を考えている人は、入金前にトヨタWallet、提携決済会社のホームページを隅から隅まで確認することをオススメします。当方の対応して頂いたオペレーターの方曰く、「よくある質問のページに記載済み。見てもらわなければこちらとしてはどうしようない」とのことですので。
消費者からすれば、利用者が確認した際に目に入る場所に注意事項をしっかりと記載もしくは記載ページに誘導できるよう努力するのも運営の仕事だろうと思いますが、そのような社員様が運営されているのでお気をつけ下さい。

藤ヶ谷茉穂

対応してるものが少なすぎる。

某テーマパーク推奨ということでダウンロードしました。
初回チャージで1000円分貰えることが魅力的でしたが、いざ始めてみると…

自分はJCBを主に使うのでチャージしようとした所、銀行口座と手持ちのクレジットカードからのチャージはまだ対応していませんでした。

では、ID・MasterCardの方で銀行口座からチャージを設定しようとしたところ自分の主に使う銀行も対応していませんでした。

ならば!と、JCBのクレジットカードからのチャージをしようとすると、それもトヨタさん?からの発行カードのJCBなら利用出来るとありました…私はトヨタさんからの発行では無いので出来ませんでした。

いくら何でも…と思いながら、最後の手段のTSCUBICの登録をしようとしました。年会費無料とだけ書いてあったので詳しく調べてみると1年目のみ無料との事。
アプリには 無料 の文字だけで紛らわしいですし、2年目からは1300円ほどの年会費がかかるようでした。
1年目のみ利用し解約すればいいですが、ここまでいろいろな方法を試して全て対応していないのに、利用登録して更新される前に解約する ということを覚えておき実行する面倒くささが勝ってしまいました。笑

正直、対応していないものが多すぎて呆れました。今の時代キャッシュレスが当たり前だと個人的には思うので、今後自分はまたこのアプリを使うつもりはないですが、早くいろいろなチャージ方法など対応した方がいいと思います。

実際に対応店舗で利用するまでに至らなかったので参考になるかは分からないですが、アプリのダウンロード前や最初の個人情報登録の前の参考になればと思います。

Appのプライバシー

デベロッパである"TOYOTA FINANCE CORPORATION"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 財務情報
  • 連絡先情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 財務情報
  • 機密情報
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ウォレット

    すべてのパス、チケット、カード等を1か所で

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス