くらべる!-どっちが安い?値段・価格比較アプリの決定版‪!‬ 4+

割引率も考慮して比較できる買い物上手アプ‪リ‬

Toshihide Miyake

    • 4.3 • 8件の評価
    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

・スーパーAと薬局BとコンビニC、あの商品はどこで買うのが一番安い?
・いつもはあそこが一番安いけど、セールで割引中だからこっちの方が安い?
・大容量のお徳用はホントに割安なの?
・似たような商品だけど、どっちがお買い得?

くらべる!はお買い物上手の味方です。
「お徳用!」「セール中!」と謳っていても、実は他の店舗や通常サイズの商品よりも割高だったりすることもあります。
計算できなくはないけど、いちいちメモに書いて電卓で計算して・・・
正直めんどくさい!片手でパパッとやりたい!

このアプリは、あなたにお得で楽チンなお買い物体験を提供します。

【機能】

・商品の値段、割引率、内容量を入力し、単価を比較します。

・比較した商品は、お好みのアイコンと名前でノートに登録できます。(無料版は10個まで)

・ノートに登録した商品は、いつでも呼び出すことができます。ワンタップで入力できて、値段を覚えておく必要もありません!

・豊富なカラバリであなた好みにカスタマイズ!

新機能

バージョン 1.1.0

【1.1.0アップデート】
いつも当アプリをご愛顧いただき誠にありがとうございます。本アップデートでは、以下の問題の修正を実施しました。

・オフライン時にアイコンとモーダルが正常に表示されない問題を修正
・複数のカードの「単価」が等しい時の結果表示の挙動を修正
・計算後の再入力時の「単価」の挙動を修正

評価とレビュー

4.3/5
8件の評価

8件の評価

林ジローなおひこ

使いやすいのですが…

数字が細くて見づらいので、もう少し濃く、太くなると星5にできるのになぁ…と少し残念です。ご検討お願いします。

デベロッパの回答

いつも当アプリをご愛用いただき誠にありがとうございます。林ジローなおひこ様のご意見を参考に、入力欄の文字サイズをより大きく、太くしたアップデートを公開させていただきました🙌
ユーザー様からのフィードバックは、より良いアプリを追求していく上で欠かせないものです。これからもご意見・ご要望等ございましたら、ぜひレビューや報告フォームからご連絡ください!

neochabesu

良いアプリだとは思いますが…

今までは「どちらがお得?計算機」というアプリが見やすく使いやすくて気に入っていたのですが、アップデートが止まってしまい、他に似たアプリがないか探していたところ、このアプリを見つけました。

やはり縦表示での比較画面は見やすく、お得なもの以外が暗く表示されるので分かり易い。

残念な点は「クリア」ボタンがないところ。
2つを比較し、結果を見てから、次の計算をしたい時に、まあ、どうせまた同じ場所への入力が必要なので、タップし、入力し直せばいいという理由から「クリア」ボタンが無いのでしょうが、再入力する際にタップした数字を1つずつ消去するのは面倒。

なのでキーボードに「クリア」ボタンを設けて再入力の際にタップした場所の数字を一発でクリアできるようにして欲しいのと、下の「レビュー」ボタンを排除し、そこに「クリア」ボタンを設け、入力した全ての数字を一発クリアできるようにして欲しい。

そもそもレビューボタンなんて常時表示しておく物では無いと思います。
まあ、この無料版ならともかく、見たところ有料版までこんな仕様みたいなので、とても買う気になれません。

「単位あたり」の表示が、数字にもよると思いますが小数点以下7桁以上になると、それ以降が見切れてしまうので、それなら小数点以下3桁目か4桁目を四捨五入、または切り捨て表示で良いのではないかと思います。

例えば「小数点以下2桁まで表示する」や「小数点以下3まで表示する」とか。
ここの桁数をユーザー側で選択できるのも有りかと思います。

この辺りが解消されれば有料版の購入もありかと。
有料版を買う前に試せないので、あえてここで有料版への要望も記載します。

上に書いた無料版への要望は、もちろんなのですが、常に4つの比較画面は必要ない事が多いので、その数を簡単に減らしたり増やしたりできる設定があると助かります。

まあ、設定といっても、わざわざ設定画面を開いて、その数を指定するとかじゃなく、比較画面上(下のバー)に「比較数」みたいなボタン設け、そこを押すと3→2→4→3→2といった感じで、押す度にループし、簡単に数を変更できるボタンですかね。

あと4つで比較するなら安い順に各入力画面の左上か右上の余白部分に番号が表示されると助かります。
上の要望が叶えば3つの比較でも順番が番号表示されると助かります。 まあ、これは「単位あたり」を見れば分かる事ではありますが、番号が振られていれば、より分かりやすいかと。

デベロッパの回答

2022/8/9 追記
当アプリをご利用いただくとともに貴重なご意見を頂戴し誠にありがとうございます。
neochabesu様のレビューを参考に、新しいアップデートを公開いたしました。ご要望のあった「クリア」ボタン、単価の小数点第二位までの表示に対応いたしました。有料版につきましても、比較数の切り替えや順位表示を実装いたしました。
ユーザー様からのフィードバックは、より良いアプリを追求していく上で欠かせないものです。これからもご意見・ご要望等ございましたら、ぜひレビューや報告フォームからご連絡ください!

アプリのプライバシー

デベロッパである"Toshihide Miyake"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

文字数制限メモ
仕事効率化
RAISE -新時代の禁欲サポートカウンターアプリ
ライフスタイル
COLON - シンプルでスタイリッシュなデジタル時計
ユーティリティ
日英住所変換
仕事効率化
%カレンダー -経過日数が一目でわかる年間/月間カレンダー-
エンターテインメント
POMO | 勉強・仕事に集中するためのポモドーロタイマー
仕事効率化

他のおすすめ

価格比較アプリCompey(こんぺい)
ライフスタイル
買い物ノート - 値段比較・買い物リスト
ライフスタイル
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecord
ライフスタイル
価格のメモならソコネオ
ライフスタイル
どっちが安い
ライフスタイル
底値管理
ライフスタイル