すくすく成長曲‪線‬ 4+

Novo Nordisk A/S

    • 3.9 • 1,315件の評価
    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

お子さんの身長と体重を、成長曲線上に簡単に記録できるアプリ「すくすく成長曲線」
成長の状況や平均身長との差をひと目で見ることができます。
「うちの子だけ成長が遅いかも・・・」
そんな不安にも、成長曲線でお子さんの成長を確かめてみましょう。

■子どもの成長を記録しておきたい!
 お子さんの身長と体重を入力するだけで、お子さんの成長の推移が成長曲線上で確認できます。記録を続けて、お子さんの成長を見守りましょう。

■同じ年頃の他の子よりも小さいけど、大丈夫かな?
お子さんの身長の伸びが平均に対してどれくらいかを成長曲線上で見ることができます。標準的平均身長との差(身長SDスコア)を自動計算して、標準的な範囲から大きく外れていないかどうかも確認できます!

■子どもの身長の伸びが不安・・・
定期的に記録することで、お子さんの成長の推移を確認することができます。
成長率計算の機能で、1ヵ月以上間隔があいた2つの計測結果から、成長率(cm/年)を計算することもできます。

【便利な機能】
■目標身長を確認
 ご両親の身長から、お子さんの予測成人身長(目標身長)を見ることができます。
■つけ忘れアラーム機能
 成長の記録を定期的につけられるように、前回の記録から一定の日にちが経過すると通知する設定を行うことができます。
■全年齢対応!登録は最大5人まで
 すべての年齢の成長曲線パターンに対応。最大5人分の記録をつけることができます。

新機能

バージョン 1.3.2

機能の修正を行いました。

評価とレビュー

3.9/5
1,315件の評価

1,315件の評価

のじつ

グラフを表示できない

【2022/9/22追記】 アプリのバージョン、OS、機種は既に書いているのに、それらを教えてくれとはどういうことでしょうか。レビューを読まずに定型文で回答しているとしか思えません。それにスクリーンショットはレビューでは投稿することはできませんし、「落ちること」をスクリーンショットで撮るのは不可能ではないでしょうか(落ちたらホーム画面に戻るので)?
なお、どの画面からでもグラフに遷移しようとすれば落ちるため、落ちる直前のスクリーンショットを見たところで何かわかるとは思えません。

【追記前のレビュー】
グラフをタップすると毎回アプリが落ちるようになりました。アプリのバージョンは2022/8/18現在での最新版、OSはiOS 15.6.1、機種はiPhone 13 Proです。
2人目の子供の記録を入力後、グラフを確認しようとすると落ちました。 その後、どの画面からグラフに遷移しようとしても落ちます。
アプリを再起動しても同じです。
修正をお願いします。

デベロッパの回答

日頃より「すくすく成長曲線」アプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度はご不便をおかけし、申し訳ありません。
レビューを頂きましたご内容にて動作確認しましたが、こちらでは、残念ながら同様の動作を確認できませんでした。
不具合の原因を特定するため、大変お手数ですが、ご利用いただいているアプリのバージョンと、再現する画面のスクリーンショットを送信していただくことは可能でしょうか。

ご利用になっているスマートフォンの機種とOSのバージョンを教えていただけますでしょうか。OSバージョンの確認方法が不明の場合には、下記サイトをご参照ください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11444

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

※お問い合わせには順次回答させていただいております。

「すくすく成長曲線」事務局
Mail: nge@mediaid.co.jp

We R&B

SD値がめちゃくちゃ

過去の履歴に表示されているSD値がめちゃくちゃです。
グラフでは-1.0と-2.0の間なのに、0.6と表示されたりします。
グラフが見れるだけいいかなーと思って使っていたのですが、段々グラフがあってるかどうかも心配になってきました…。
せっかく有り難い機能なのに、正しく使えないのなら勿体ないです。

他の方が書いていましたが、問い合わせをしても返答がないとのこと。
こちらでメール等依頼を受けましても対応できかねますので、不具合修正いただける場合は御社で確認してください。

デベロッパの回答

ご不便をおかけしており申し訳ございません。
バックアップデータを出力していただいた後、一度アプリを削除・再インストールしていただき、再度お使いのスマートフォンにバックアップデータを戻すことで、データが表示される可能性がございますので、お手数ですが、お試しいただけますでしょうか。以下の手順でデータのバックアップが可能です。
念のためデータ引継ぎ手順を再度ご案内いたします。

【データ引き継ぎ元のスマートフォンでの操作】
 1.すくすく成長曲線アプリの画面下に並んでいるアイコンのうち
  「設定」を選択します。
 2.「データ出力」を選択します。
 3.画面下の「バックアップデータを送る」を選択します。
 4.パスワード設定が求められますので、パスワードを設定します。
 5.データを送るためのアプリ選択画面が表示されますので
  メールソフトを選択します。
 6.メールソフトに添付ファイルが付与されたメールが作られます。
  データ引き継ぎ先のスマートフォンで確認可能なメールアドレスを
  入力し、メールを送信します。
 7.「設定」画面から「データ取り込み」を選択すると、引き継ぎ先
  スマートフォンでのデータ取り込み手順が表示されます。

【データ引き継ぎ先のスマートフォンでの操作】
 1.すくすく成長曲線アプリをインストールします。
 2.データ引き継ぎ元で表示した「データ取り込み手順」に従って、
  操作をお願いします。

maruhmr

復元しました。

本日の修正後のアップデートで、子ども3人分のデータが復元しました。一安心です…
アプリでの記録は手軽かつ便利ですが、今回のようにデータが消えてしまっては困ります。マメに母子手帳に書いて残すこととします。
電子化のいい面、悪い面を改めて実感しました。アプリに頼りすぎ、完全に信用してはいけないといい教訓になりました。
今後はこのようなことが起こらないよう気をつけていただきたいです。

Appのプライバシー

デベロッパである"Novo Nordisk A/S"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのAppからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

ヘルスケア/フィットネス
メディカル
ビジネス
ヘルスケア/フィットネス
ヘルスケア/フィットネス
ヘルスケア/フィットネス

他のおすすめ

メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル