妊娠・体重管理・赤ちゃんの成長記録アプリ

妊婦さんの体重管理アプリ!成長曲線で赤ちゃんの成長も確認!

iPhoneのみ対応

無料

iPhone

【妊娠中の体重管理】 自分の体重が適正範囲内かすぐ分かる! 【赤ちゃんの成長記録】 成長曲線グラフで赤ちゃんの成長が一目で分かる! 産婦人科の医師と管理栄養士が監修した「妊娠・体重管理と赤ちゃんの成長記録アプリ」 妊婦さんにも育児中のママ・パパにもオススメです! =================== 妊娠中の妊婦さんへ =================== 妊娠おめでとうございます! 子どもがいることは辛いこともありますが、その何倍も楽しいことや嬉しいことがありますよ。 これから出産まで期待と不安があるかと思いますが、ご自分にあったマタニティライフを過ごせるよう、ベビーカレンダーが心をこめてサポートさせていただきます。 妊娠してから出産までの280日間(トツキトオカ)は、ママの体重管理がとても大切です。体重が増えすぎても、足らなくても、安産にならないリスクがあります。 このアプリは、産婦人科の医師と管理栄養士が監修した、ママの体重をコントロールするための妊娠・体重管理アプリです。 毎日、または、妊婦健診時に測定した体重を記録していくだけで、日々の自分の体重が適正体重の範囲にあるかどうかが一目で分かります。 また、2人目以降の妊娠体重データも登録可能なので、前回妊娠した際の体重増加と比較できます! 【妊婦・妊娠 体重管理グラフ(特許)】 産婦人科の医師が妊婦の体重変化のデータをまとめ、日別(妊娠何週何日)での標準体重が分かるロジックを導き出し、特許を取得しました。 妊婦体重管理アプリには、この特許取得済みのロジックが組み込まれています。日本で唯一の、「毎日」使える体重管理アプリです。(特許第4741856号使用許可済み) 体重が適正範囲から外れている際は、管理栄養士が監修した妊娠中の食事や食生活についてのアドバイスも表示されます! 【妊娠期の体重管理コラム(医師監修)】 妊娠期の栄養や体重管理についての基礎知識を掲載しています。まずは、こちらをご覧いただきBMIによる妊婦体重管理の考え方や、体重増加の内訳、適正体重にならない場合のリスクなどを解説しています。 【妊娠食レシピ(管理栄養士監修)】 妊娠中の食事って何を食べればいいの?妊娠中の食生活で気をつけなくてはいけないポイントは? ベビーカレンダーの厳選した妊娠食レシピは、すべて管理栄養士が監修していますので安心してご利用いただけます。 妊婦さんに必要な栄養素別のレシピから、妊娠中のマイナートラブルに対応したレシピ、体重を増加させたい方向けのレシピや体重を減少させたい方向けのレシピまで、すべて無料で見ることができます! 【専門家相談(助産師・管理栄養士が回答)】 妊娠期にわからないこと、困った事などありませんか? 妊婦健診で聞くことができなかった疑問について経験豊富な助産師が丁寧にお答えします。 妊娠中の食生活・食事・食べ物に関するお悩みには管理栄養士がお答えします。 ============================== 出産後・育児中のママ・パパへ ============================== ご出産おめでとうございます! これから赤ちゃんとの生活が始まりますね。 赤ちゃんは毎日、一生懸命、その子のペースで成長していきます。 体重が増えなかったり、増え過ぎてしまったりして不安になることもあるかと思いますが、 赤ちゃんの成長は一人ひとり個人差があります。あまり深く考え過ぎずに赤ちゃんの成長を見守っていきましょう! このアプリでは、赤ちゃんが生まれた直後から4歳になるまで、毎日体重と身長を記録することができます。 乳幼児健診や、公共施設などで赤ちゃんの体重・身長を計測したら、アプリに記録してみましょう。 定期的に記録していくことで、その子の貴重な成長記録になるかと思います。ぜひご活用くださいね! 【成長見守りグラフ】 「厚生労働省平成22年乳幼児身体発育調査報告」を元に作成しています。 男の子、女の子、それぞれの性別に合わせたパーセンタイル曲線(成長曲線)をグラフに表示します。 体重・身長と一緒にメモも登録できるので、出来るようになった事などを記録しておけば、より貴重な成長記録に! また、複数のお子様を登録する事も可能!ホーム画面から簡単に成長曲線グラフを切り替える事ができます。 【子育ての基礎知識(医師・専門家監修)】 月齢ごとに今知っておきたい育児の基礎知識を掲載しています。 【離乳食レシピ(管理栄養士監修)】 ベビーカレンダーが厳選した1,000以上の離乳食レシピを見ることができます。掲載されているレシピはすべて管理栄養士が監修していますので安心してご利用いただけます。 食材別の食べていいものダメなものや、離乳食時期別の進め方・ポイントなど分かり易く解説していますので、初めての離乳食でも安心! 【専門家相談(助産師・管理栄養士が回答)】 赤ちゃんの体重・身長が成長曲線から外れている・・授乳・ミルクの量や産後の体調など、様々なお悩みに経験豊富な助産師が丁寧にお答えします。 離乳食の進め方など食に関するお悩みには管理栄養士がお答えします。 何か不安に思ったり悩んだりした時は、いつでも相談してみてくださいね。 ============================== ベビーカレンダーのコンセプト ============================== 赤ちゃんの笑顔でいっぱいに。 赤ちゃんがニコッと笑うとそれだけで幸せ。 「ベビーカレンダー」は、妊娠から出産、育児までの信頼できる情報と、 皆さんのリアルな声が集まるところです。 赤ちゃんの笑顔はママやパパだけでなく、周りにいる人みんなを幸せにします。 「ベビーカレンダー」はママとパパの心配や悩みに寄り添い、しっかりサポートします! この「妊娠・体重管理と赤ちゃんの成長記録アプリ」は、妊娠から出産、子どもが4歳になるまで幅広くご利用いただけます。 妊娠生活、子育てのお供に、ぜひご利用ください。 もしご利用頂けましたら、ご感想もお待ちしております。

  • 2.5
    5段階評価中
    評価件数:137

今回は、以下の対応を行いました。 ・一部エラー改善 今後も皆様により良いサービスを提供できるよう改善してまいります。 ご意見、ご要望は、メニューのお問い合わせからお願いいたします。 引き続き、妊娠・体重管理と赤ちゃんの体重・身長の成長記録アプリをどうぞよろしくお願いいたします。

デベロッパである“baby calendar Inc.”は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、 デベロッパプライバシーポリシー を参照してください。

  • ユーザのトラッキングに使用されるデータ

    次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

    • ID
    • 使用状況データ
  • ユーザに関連付けられないデータ

    次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

    • 健康とフィットネス
    • 連絡先情報
    • 検索履歴
    • 閲覧履歴
    • ID
    • 使用状況データ
    • 機密情報
    • 診断

使用する機能や年齢などによって、プライバシー慣行が異なる場合があります。 詳しい情報

デベロッパは、このアプリがサポートしているアクセシビリティ機能をまだ示していません。 詳しい情報

  • 販売元
    • baby calendar Inc.
  • サイズ
    • 58 MB
  • カテゴリ
    • メディカル
  • 互換性
    iOS 13.0以降が必要です。
    • iPhone
      iOS 13.0以降が必要です。
    • iPod touch
      iOS 13.0以降が必要です。
  • 言語
    • 日本語
  • 年齢制限
    4+
  • 著作権
    • © baby-calendar Inc.