とれみる|家族の位置共有アプリ 見守り×防‪災‬ 4+

子ども・高齢者の見守りに!安否確認やSOS送信‪も‬

株式会社トレミール

iPad対応

    • 4.0 • 3件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

『家族で使えるこんなアプリ探してた!』
とれみるは犯罪や災害から大切な家族を守るための位置情報共有アプリです

『家族で使えるこんなアプリ探してた!』
とれみるは犯罪や災害から大切な家族を守るための位置情報共有アプリです
*【位置共有って不安...】グループ参加承認機能や位置非公開モード付きで安全
*【他のアプリと何が違うの?】位置共有だけじゃない!便利な見守り・防災機能たくさん
*【携帯キャリアって一緒じゃないと見守れない?】親子で別キャリア、格安プラン同士でも利用OK
*【本当に使えるかな?】30日間無料で利用できるので安心!まずはお気軽にお試しください
◆とれみる2つのポイント
 ①安心安全
 ②便利機能多数搭載

【①安心安全】
・個人情報保護レベル基準を満たした企業のみが付与される「Pマーク」保有の国内企業が提供する安心安全な位置共有アプリ
・情報漏洩対策として日本国内に情報管理サーバーを設置!位置情報の二次利用や販売も一切致しません
・グループ作成時には代表者の承認がないと参加できない仕組みのため、小さなお子様が第三者と繋がる心配なし
・サポートは日本人スタッフが丁寧に対応致します
 ※トレミールは、防災DX協議会の会員として防災への取り組みを行っている企業です
 ※Pマークは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が付与する第三者認定制度(上場会社全体の約2割の取得率)

【②便利機能多数搭載】
・今知りたい時に「手動で位置更新」+最短10秒で「自動位置更新」ができるので万が一の捜索時も安心
・「位置非公開モード」があるので用途に合わせてオンオフができ、プライバシーも安心
・見守り機能で、体調を随時確認できる機能や指定したエリアへの出入りを通知できる機能等搭載
・防犯機能で、見守る人にSOSを送信できる機能や緊急時にスマホから音を鳴らせる防犯ブザー機能等搭載
・防災機能で、事前に避難計画をグループ内で作成できる機能や安否を確認できる機能等搭載
◆どんなシーンで使う?

【子供/高齢者のみまもり】
・一人で学校や習い事に通う子供の安全が心配...
・認知症のおじいちゃんの徘徊が心配...
・離れて暮らす高齢の両親の健康状態が気になる...

とれみるは、常にお互いの「現在地確認」ができることに加え、「SOS送信機能」など防犯機能も付いているので日常的な子供や高齢者の見守りができます。
また、指定場所への「到着出発を通知」したり、指定日時に定期的に「体調確認を送信」できるので、遠く離れた見守りにも非常に便利です。
【防犯・防災】
・この前、子供が通う学校周辺で不審者情報があり犯人が捕まるまで不安...
・台風の影響で土砂災害が発生するほどの大雨が予想されているので何か対策したい...
・ここのところ、周辺地域で地震が続いており、南海トラフ対策として万が一に備えて事前に対策しておきたい...

とれみるは、万が一声の出せないシーンがあっても自分のスマホ画面上に「たすけて」と表示したり、
あらかじめ設定した「自身に関する情報(氏名・連絡先・持病など)」を遠隔で相手のスマホ画面に表示することができます。
また、災害時は「安否確認」を送信したり、相手の「スマホの音を鳴らして」捜索することも可能です。
【旅行管理】
・今度子供を連れて海外旅行に行くが、慣れない土地での迷子が心配...
・万が一の渡航先での災害が怖いので何か対策したい...
・一人で子供を海外留学へ行かせるのは不安...国内から見守りたい...

とれみるは、緊急時の「防犯ブザー機能」で音を鳴らして助けを求めることができるので安心です。
また、移動した「履歴を地図上で見る」ことができるので通学路の分析やイベント参加の思い出にもなります。

【団体・法人】
・今度、自治会で企画するイベントでスタッフの管理がしたい...
・運搬車両のルート分析やドライバーの安全管理がしたい...
・万が一の災害に備えて従業員の安否確認ができるようにしたい...

とれみるは、短期イベント管理や団体旅行管理、車両運行管理などの複数人利用にも最適です。
専用サイトからのお申込の場合は、通常アプリでは必須の初期設定(アカウント作成・グループ作成)が一切不要のためログインするだけで利用開始可能です。
1つのグループへの登録人数は無制限のため大規模なイベント等での利用もご相談ください。
◆使い方かんたん3ステップ
①とれみるアプリをインストール
②代表者がアカウントの作成
③一緒に使いたいメンバーをグループに招待し利用開始
◆とれみる機能紹介

【みまもり機能】
・手動位置更新:知りたい時に手動で位置更新ができる。
・自動位置更新:最短10秒間隔で位置を取得。使い方に合わせて取得間隔の設定変更が可能。
・位置非公開モード:見られたくない時は位置情報を非公開に設定することが可能。
・位置スケジュール:何曜日の何時から何時だけ位置を取得するなどの設定ができるので余計なバッテリーや通信を使わない設定が可能。
・エリア通知:設定したエリアの出入りを通知。5つまでエリア設定可能。
・履歴確認:直近7日間の移動履歴の確認が可能。ヒートマップなど曖昧表示ではなく点と点が線で繋がっていて見えやすく各点の取得時間もわかるので分析にも有効。
・地図アプリで見る:GoogleマップやAppleマップに遷移できるので、とれみるで確認した位置情報を基にルート検索やストリートビューを活用可能。
・体調確認:何曜日の何時に体調確認を行うなどをスケジュール設定し「元気」「ちょっと体調が悪い」「体調が悪い」の返答を求めることが可能。
・現在地URL共有:位置情報を見ることができるURLを発行できるので、アプリをインストールしていない人などにもURL共有し一緒に捜索することができる。
・充電残量通知:グループ内の人のスマートフォンのバッテリー残量を確認可能。バッテリー低下をグループ内に通知することも可能。
【防犯機能】
・防災ブザー:スマートフォンから防犯ブザー音を鳴らせる。
・たすけて画面:スマートフォンの画面に「たすけて」と表示し、声が出せないシーンでも周囲に助けを求められる。
・SOS送信:現在地とSOSをグループメンバーに送信。受取側は着信型で通知が来るので気付きやすい。
【防災機能】
・音を鳴らす:選択した相手のスマートフォンを鳴らせる。
・安否確認:ボタンを押すとグループ内の人の現在地を取得し安否確認の送信、「無事です」「被害あり」の回答ができる。受取側は着信型で通知が来るので気付きやすい。
・緊急時情報登録:氏名や住所、家族の連絡先、既往歴、血液型など徘徊時の保護や災害時の救助などで必要となる情報を登録しておき、遠隔操作で表示させることが可能。
・避難計画:事前に話し合うべき災害時のルールをアプリに記録可能。

【導入予定機能】ぞくぞく増加中!
さらに便利な連絡ツールや防犯防災機能も順次開発中です。
皆様からの貴重なご意見・ご要望もお待ちしております。

Webサイトにてよくある質問やお問い合わせ窓口を設けておりますのでお気軽にご利用ください。
http://tremil.net/

※とれみるは、株式会社トレミールが提供するものです。
※docomoは、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。
※auは、KDDI株式会社の商標または登録商標です。
※SoftBankは、ソフトバンクグループ株式会社の商標または登録商標です。
※楽天モバイルは、楽天グループ株式会社の商標または登録商標です。

新機能

バージョン 1.5

軽微なバグを修正

評価とレビュー

4.0/5
3件の評価

3件の評価

ユキだるマン

キャリアの見守りサービスから乗り換え検討中

子供の位置確認のためにキャリアの見守りサービスに加入していますが、リアルタイム性を求めて無料期間で試しています

ランドセルに防犯ブザーはついてますが遊びや習い事の際は持っていないので、アプリから防犯ブザー音を鳴らせる点もいいと思います

デベロッパの回答

ご利用いただき誠にありがとうございます。

画面右上「≡」ボタン内にある「エリア通知設定」も
お子様の見守りには便利で安心感が高まるかと思いますので
ぜひご活用ください。

アプリのプライバシー

デベロッパである"株式会社トレミール"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • 連絡先情報

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報