
みんなの英単語帳 - 受験勉強の単語帳を作成しよう - 4+
1日5分で学力アップ!英語を勉強するならみんなで作る英単語帳
Celleus, Inc.
iPad対応
-
- 「教育」内57位
-
- 無料
スクリーンショット
説明
~~~ みんなの英単はここがすごい! ~~~
みんなの英単では学年別に人気の英単語と最新の英単語を随時更新しています。
自分でオリジナル英単語帳を作れることはもちろん、みんなが作った英単語帳を手軽に遊べるのでみんなの英単語をどんどんクリアしてマイスコアを伸ばしていこう!!
~~~ 他の単語帳にはない細かい設定! ~~~
みんなの英単では単語テストの細かい設定が可能です。
例えば、問題の出題形式では「4択問題」と「入力問題」を選択可能です。
ランダムで出題することも可能ですし、どちらか一方だけを出題することも可能です。
その他にも、単語テストの出題順を選ぶことができます。
単語帳の順番や、逆順、ランダムなど様々な順番を設定することが可能です。
さらに、出題スピードや音声読み上げ機能の設定も可能です。
出題スピードを早めたい場合は、出題スピードを「早い」に設定し、さらに音声読み上げ機能をoffにすることで、問題と問題の間隔を最短にできます。
サクサク進めたい人におすすめの設定です。
逆に、じっくり問題と答えを確認しながら勉強したい人は、出題スピードを「遅い」に設定し、音声の読み上げスピードも「遅い」に設定することで、問題と問題の間隔を最大まで引き伸ばせます。
このように様々な勉強方法に対応するための各種設定機能が豊富にそろっています!
英単語帳を作るなら「みんなの英単」を是非お試しください!
~~~ 主な機能 ~~~
・自分の単語帳の作成
・みんなが作った単語帳のダウンロード
・単語帳作成時に単語を翻訳してくれるアシスト機能
・単語の発音確認機能
・4択単語テスト機能
・入力単語テスト機能
・マイスコア機能
・単語テストの各種設定機能
- 問題形式
- 出題順
- 出題スピード
- 読み上げ確認
・単語帳の並び替え機能
・単語帳の削除機能
・単語のスペルチェック機能
・単語帳の復元機能
・ダークモード機能
・ウィジット機能
***** 今後のアップデート予定機能 *****
・間違えた問題で再度単語テスト機能
・月間ユーザーランキングイベント
・ユーザー一斉テストイベント
新機能
バージョン 3.1.1
起動時の広告を削除
一部発生していた表示ズレの修正
評価とレビュー
めっちゃいいよ!
中3の男子で、英語が苦手な人のレビューです。
この単語帳アプリは良い点が多いですが、多少こうして欲しいという願望があるので星4にさせて頂きました。では良い点から
・発音をしてくれる
・動詞、名詞、形容詞、副詞、その他というふうに単語をそれぞれのジャンルに分けてくれる
・問題の順がランダム
・自分で単語帳を作ることができる
・他の人が作ったものもできる
・↑人気などランキングで上から単語帳が出てくるため、どれをすれば良いかなどが分かりやすい
こんな感じだと思います。とても良い点が多いです。では次に願望です。
まぁあると言っても1つだけなので言うと、
・イラストが欲しい
問題を解くと、発音してくれたり。それが副詞なのか形容詞なのか、動詞なのかなどを色で表してくれたり。(動詞なら赤色の文字で表してくれたり、副詞なら青色で表してくれます!)
これだけでも、覚えやすいですがイラストがあるだけでもっと上がると思いました。声だけよりもイラストがある方が想像がつきやすいです。その想像と、単語が合わさってより早く覚えれると思います。良い点は沢山あるのでイラストを入れて頂きたいです((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
とても良いので皆さんも入れてみてネ
せっかく便利なのに、ちらほら惜しくて気にかかる
要望を書きます
・単語帳の複製がしたい
・経過時間表示が欲しい
・単語帳の共有を主にLINEで行っているのですが、その時、単語帳のコードのみ,受け取りの方法とソフトの紹介,の2枠に分けてくれるとコードのコピペが安易になる。→長押しすればコピーが選択できる。
・選択形式で、明らかに違う選択肢があり消去法で正解できることが多々あるため、例えば問題と選択肢の品詞を揃えて欲しい。
・品詞のパーセンテージが正しく表示されなくなったので直すべき(全部あってる時のみ100%、それ以外は全て0%。これは、切り捨てされている...?)。もしくはパーセンテージではなくて正解数/問題数で表示しても申し分ないとは思いました。
・リザルト画面で間違ったやつの詳細確認へ進めるコマンドが欲しい。
・入力形式で、間違ったところの確認をしてる途中にさっさと進まないで欲しい。つまり、タイミングは自分で決めさせてください。出題スピードの設定に手動を追加するといい。
・他の方も書いていましたが、本当に、間違えた問題の再テストがあるといいです。入力形式なんかだと尚更です。ひたすら書いて体で覚えるような人には必須な事項です。想定としては、間違えたら正しく書けるまで同じ問題繰り返し(one more!など表示して)、正しく書けたら後でもう一度出てきて正しく書けるか と言った具合で。その場合必ず最終的に全問正解となりますが1度間違えた時点で不正解として扱えば何も問題ありません。変更自体はとても簡単なものです。差し支えなければ、今すぐにでも設定の単語テストの設定項目に再テストを設置し、開発段階でも、開発意思の表示を要求します。
お願いします。m(_ _)m
アナログとセットで
オリジナルの英単語集を作れて、読み上げ機能もあるので発音と英単語と訳をセットにして覚えたいとか、そういう方にはオススメ。ただ、英単語を書けるようになるためにはやっぱりアナログの方がいいと思う。だから、私はこれでささっと確認してからノートに書いて、という使い方を続けている。
これからも使わせてもらおうと思う。
改善点。単語帳を作る時、品詞を選択すると何個か前の単語のところに戻ってしまう。それをまた一番下までスクロールするか、または単語帳のページを追加しないと戻れないのが面倒だ。
Appのプライバシー
デベロッパCelleus, Inc.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ユーザコンテンツ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Celleus, Inc.
- サイズ
- 38.1MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- Copyright © 2016-20年 Celleus, Inc. All rights reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。