
クロノ・トリガー (アップグレード版) 9+
名作RPGの決定版
スクウェア・エニックス
-
- ¥1,600
スクリーンショット
説明
不朽の名作『クロノ・トリガー』がアップグレードされて登場!
忘れられた過去へ、はるかなる未来へ、そして時の最果てへ…。
星の命を救うための大冒険が、幕を開ける。
■説明
「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPGです。
「現代」「中世」「未来」「原始」「古代」と、あらゆる時代を駆け巡りながらストーリーが展開します。
操作性はもちろん、グラフィックやサウンドもリニューアルし、より楽しく快適なプレイを実現。
Apple TVやゲームパッドでのプレイにも対応!
さらに、リメイク版からの追加ダンジョン「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録。
本作は『クロノ・トリガー』の決定版となるタイトルです。
■物語
ガルディア王国建国1000年のお祭りでにぎわう「リーネ広場」の一角。
主人公の少年「クロノ」はひょんなことから「マール」と名乗る一人の少女と出会う。
一緒にお祭りを回ることになった二人はクロノの幼馴染「ルッカ」が発明した物質転送マシン「テレポッド」を見物することに。
しかしテレポッドは暴走し、好奇心から実験台となったマールは次元の穴に消えてしまう。
マールが残したペンダントを手に、次元の穴へと彼女を追いかけるクロノが辿り着いた先は400年前の世界だった…。
■特徴
・アクティブタイムバトルVer2
戦闘中は常に時間が流れ、キャラクターのゲージが満タンになるとコマンド入力が可能になります。
敵の位置も刻々と変化しますので、状況に合わせた行動を選択しましょう。
・連携技
戦闘では各キャラクターの特殊能力や魔法といった「わざ」を使用できます。
さらに、キャラクター同士の技を組み合わせた「2人技」「3人技」の連携技も50種類以上が使えます!
・追加ダンジョン
入るたびに形が変化するダンジョン「次元のゆがみ」と、様々なクエストをクリアしていく特別なダンジョン「竜の聖域」がプレイ可能!
・グラフィックとサウンド
原作の雰囲気はそのままに、グラフィックはより美しくリニューアル。高解像度にも対応しました。
サウンドはコンポーザー・光田康典氏の監修のもと、全曲を再収録しました。
・快適な操作性
よりプレイしやすく操作性を一新。
タッチ操作はもちろん、Apple TVやゲームパッドでも快適にプレイできます。
・オートセーブ
セーブポイントでの「セーブ」やメニューからの「ちゅうだん」のほか、マップ移動時には自動でセーブがされます。
クラウドセーブにも対応しています。
■推奨環境
・対応OS
iOS 9.0以降
・対応機種
iPhone5/iPad2/iPod touch(第5世代)以降
新機能
バージョン 2.1.1
一部の不具合に対応しました。
評価とレビュー
慣れたら楽しく遊べてます
iPhone11使用で、iOS版としては他にFF3・5・7をやっています。
クロノ・トリガーは大昔にSFCでプレイして以来で、半額セール中だったので思い切って購入。
購入する前は操作性が心配でしたが、楽しく遊べています。
以下、8時間程やってみての所感です。
このゲームはダンジョン中の移動操作で敵とのエンカウントを避けたり、他にも色々アクション要素があるのが特徴の一つですが、そういった部分では特にストレスなく快適に遊べています。
たまに宝箱を開けにくかったりNPCに引っ掛かったり程度はあるけど、この辺りは多分元からだったしストレスになるほどではないです。
また、強制終了やBGMが鳴らない等のエラーも特に出ていません。
バトルは正直最初は誤タップが多くてちょっとストレスでした。
原因として、画面のフリーの部分をタップすると決定の判定になる仕様なのだけど、その一方でキャンセルのボタンやキャラの切り替えのボタンが比較的小さめなので、それを外して不本意な決定になってしまうことがしばしば…。
かつ、バトルスピードが一番遅い設定にしてても最初は結構早く感じたのと、ウェイトにしても「たたかう」のターゲットの選択では止まってくれないので、それで尚更焦ってしまったというのもあります。
けど原因が分かって気をつけるポイントを掴んだら誤タップはかなり減りました。
ターゲットの選択も相手を直接タップするのだと誤タップのおそれがあるので、フリックでターゲットを切り替えるようにすると快適です。
コツさえ掴んだら楽しく遊べています。
あとちょっと残念だったのは、オープニングがPS版以降のアニメーション版と最初のSFC版との2種類を用意してくれているけど、SFC版の方はテーマ曲が最後まで聴けず中途半端なところで終わっててちょっとガックリきました…。
そういう微妙な点があるので満点とまではいかないけど、致命的な不具合もなく、ほとんどストレスなく遊べているので操作性等は充分に及第点。
そして元のゲームが良いので及第点程度の操作性があればあとは充分楽しめます。
二十年ぶりにやってみて、とても丁寧に作り込まれたゲームだなと改めて思いました。
買ってよかったです。
操作性が最悪です
クロノトリガーかよ!懐かしいなぁおい!
と購入したSFC経験者としてこのゲームをしてみた感想です。
・グラスフィック
そのまんまです。
そのまんまを楽しみたい人にはいいかと。
ただ、解像度の問題で少し荒く感じるかも知れません。
・サウンド
そのまんまです。
そのまんまを楽しみたい人にはいいかと。
・シナリオ
多分そのまんまなんですかね?
今現在、最初のマーケットから森に行って延々と一人でレベル上げをしているので、なんともいえません。
・操作性
そのまんまです。
そのまんまなので、非常に操作性が悪いです。
コントローラーを持って操作する事を前提にしている物をスマフォの画面で操作するので、やり難いです。
総合評価
全てそのまんまです。
そのまんまを愛する人にはもってこいのゲームです。
ただし、操作もそのまんまなので、スマホゲームとして考えた時、操作がし難いです。
というよりも、操作性最悪です。
移植するに当たって、話す 調べる 選択する当たり判定を変更する項目だと思いますが。
コントローラーを用意してコントローラーで操作するといいかも?
そうなると携帯ゲームではなくなるので、⭐︎3減点としました。
移植に当たって担当された開発者様へ
このゲーム、過去のSFCの移植作品として見た場合、全てそのまんまなので、文句なしの移植と評価できます。
ただ、忘れてはいけないのは、移植するハードの操作環境を考慮して、移植するプラットフォームに合わせた操作性を両立して操作項目以外はそのまんま移植しないと、最悪な移植という評価を受けてしまいかねない事を勉強してもらえればと思います。
クロノトリガーはSFCのコントローラーの使用して初めて最高のゲームとなり得る様に開発を、あなた方の先駆者なる方々が行った物です。
あなた方はその最高なゲームを移植するにあたって、その先駆者たる方々の功績に恥じない、ゲーム環境を構築してゲームをリリースしないと、偉大なる作品に泥を塗るとこになりかねない事を考えて開発を行って頂ければと思います。
操作も問題なし…慣れは必要
SFC→PS→DSとプレイし
アプリ版は操作性の不安から今までやっておりませんでした。
FFシリーズのピクセルリマスターを機にセールだった事もあり購入。
こちらはコントローラーパッド対応ということもありましたが、基本的にはタッチ操作で問題なくクリアしました。
確かに慣れは必要で、時々イラッとさせられる面もありますが、個人的に最高に操作し辛く途中リタイアしてしまったDQ5などと比べれば最終的にはコントローラーで操作するのとほぼ変わらない感じで操作できるようになりました。
特に目立ったバグはなく、DSで追加された要素も盛り込まれているので満足いくボリュームだったと思います。
マイナス点として上げるものがあるとしたら
・グラフィック自体のアップグレードはなし、今までの移植も全てそうですが、キャラドット、マップなどそのままです。そのままのはずなのですが、マップに関してはこんなにブロック感あったかな…と感じます。
これは良くも悪くも…と言った感じです。
・おまけ、ギャラリーなどの要素なし
DSなどではあったギャラリー等がクリアしてもアンロックされるなどの要素がありません。
買っていないのでハッキリしませんが、Steam版ではあるようです。
PS版から追加されたアニメーションは少なくともギャラリー化して欲しかったなと思いました。
とはいえ、セールで600円ちょっと、セール外でも1300円弱と安価なので星を下げるほどのマイナス要素ではありません。
アプリのプライバシー
デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SQUARE ENIX Co., Ltd.
- サイズ
- 558.3MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Apple TV
- tvOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 9+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- Copyright
- © 1995, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Illustration: (c) 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA Story and Screenplay: (c) 1995, 2008 ARMOR PROJECT / SQUARE ENIX
- 価格
- ¥1,600
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。