スマート計算ドリル:さくらんぼ計算・くり上がり・筆算見える化

数の変化が見えてよくわかる幼児~小学生向けの算数学習アプリ

無料 · iPad対応

・スマート計算ドリルは、数の変化を見える化した、幼児から小学生向けの、シンプルでスマートな無料の算数学習アプリです。 ・足し算(たしざん)と引き算(ひきざん)では、「10個で1つのかたまり」ということを学ぶことが、とても大事です。おはじきのように、数の変化が色つきで見え、桁(けた)の繰り上がり(くりあがり)時のさくらんぼ計算も、自動で表示されます。 ・九九(くく)は、音声を聞いて覚えよう。 ・2けたの掛け算(かけざん)や割り算(わりざん)は、筆算(ひっさん)の中が見えるので、計算のやり方を学べます。 ・すきな数を設定して、ドリルも作れます。 ・シンプルでめんどうな答えの入力などがいらないので、ボタン一つでサクサクすすめ、計算力がぐんぐんのびます。 ・画面をなぞると字が書けるので、計算の下書きもできます。まちがえたら、答えを見て赤字でなおしましょう。数を覚える練習もできます。 ・課金等はなく、完全無料で、通信費もかかりません(広告表示はのぞく)。 【共通】 ・赤色ボタン「しくみ」 では、矢印ボタンで数の動きを学ぼう。長押しで早送りもできます。 ・黄色ボタンでは、10問のドリルをしよう。 ・青色ボタン「つくる」では、好きな数を決めて10問のドリルを作ろう。 ・赤色ボタン「しくみ(ひっさん)」より下は、ひっ算が表示されます。 ・10点まんてんをとると、レベルアップ(最大Lv99)し、出てくる絵( illust-dayori.com )がかわり、広告もでません。 ・各ページで「?」ボタンを押すと、ヒントの説明文と音声が出るよ。 【たし算、引き算】 ・緑色ボタン「= 5」と「= 10」では、「足して5(たして5)」と「足して10(たして10)」になる数を覚えよう。 【かけ算・わり算】 ・赤色ボタン「しくみ」では、九九の表を学んで、音声でおぼえよう。 【かず】 ・1から100までの数を、書いたり音声を聞いて覚えよう。

  • 5.0
    5段階評価中
    評価件数:1

数の変化(さくらんぼ計算、繰り上がり、九九、ひっ算等)を色つきで見える化し、幼児〜小学生の計算力を伸ばす、無料でサクサク動くシンプルな算数学習アプリ。画面をなぞると字が書けるので、計算の下書きや、数の書き方や読み方も学べます。各ページにヒントと説明文の文章と音声を加えたよ。

デベロッパである“Satoru Morita”は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、 デベロッパプライバシーポリシー を参照してください。

  • データの収集なし

    デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

    使用する機能や年齢などによって、プライバシー慣行が異なる場合があります。 詳しい情報

    デベロッパは、このアプリがサポートしているアクセシビリティ機能をまだ示していません。 詳しい情報

    • 販売元
      • Satoru Morita
    • サイズ
      • 73.5 MB
    • カテゴリ
      • 教育
    • 互換性
      iOS 11.0以降が必要です。
      • iPhone
        iOS 11.0以降が必要です。
      • iPad
        iPadOS 11.0以降が必要です。
      • iPod touch
        iOS 11.0以降が必要です。
      • Mac
        macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
      • Apple Vision
        visionOS 1.0以降が必要です。
    • 言語
      • 英語
    • 年齢制限
      4+
    • 著作権
      • © 2024 Radpedia