
ドラゴンクエストけしケシ! 4+
ドラクエのパズルゲームを楽しもう|簡単3マッチパズルRPG
スクウェア・エニックス
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
パズルRPGがドラクエシリーズに登場!ドラゴンクエストの世界観でパズルゲームが楽しめる!
可愛らしい消しゴム「ドラけし」になったドラクエの仲間たち(キャラクターやモンスター)を簡単操作で消しながら冒険の旅に出かけよう!
◆こんな人におすすめのパズルRPG ドラゴンクエストけしケシ!
・基本無料で遊べるパズルゲームを探している
・ドラゴンクエスト(ドラクエ/DQ)のゲームは全作品遊んだ
・いつものドラクエとは異なったゲームで遊びたい
・ロールプレイングゲームの要素があるパズルゲームを探している
・マッチ3パズルなどの簡単操作の無料パズルゲームでよく遊んでいる
・バトルだけではなく育成も楽しめるRPGやパズルゲームを探している
・育成要素のあるパズルゲームやRPGが好き
・無料で暇つぶしができる面白いパズルゲームを探している
・簡単な操作でバトルできるパズルゲームが好き
・無料でも楽しめるパズルゲームやRPGが好き
・通勤時間にサクッとドラクエのゲームをしたい
・ターン制バトルのRPGやパズルゲームが好き
・無料でも楽しめる簡単パズルゲームが好き
・対戦ゲームよりパズルゲームやRPGをよく遊ぶ
・対戦プレイではなく一人でパズルゲームを楽しみたい
◆「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」お手軽パズルRPG!
「ドラけし」を縦・横に3つ以上そろえて、冒険の書にあらわれた「らくがき」を消しながら冒険の旅に出かけよう!パズルゲームなのでお手軽に遊べる!
◆たくさんの種類の仲間たちが可愛らしい「ドラけし」になって登場!
仲間たち(キャラクターやモンスター)はそれぞれが異なるスキルを持ち、得意属性や苦手属性などもあるので、仲間をたくさん集めていろいろなプレイを楽しもう!
◆冒険の舞台は、とあるお店にある古い冒険の書の中!
モンスターの「らくがき」で冒険の書が汚され、冒険の書の世界の人々が困っている。
「らくがき」を消す「ドラけし」を集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けよう!
◆動作環境
iOS:12.5.4以上
新機能
バージョン 3.0.0
・アプリアイコンの変更
・軽微な不具合修正
・その他細かな調整
評価とレビュー
面白いのにもったいない!
このパズルゲームは、ドラクエのキャラやモンスターそれぞれにスキルがあります。
ダイならアバンストラッシュを打つ→それに演出とボイスが入り爽快感が生まれる。
みたいな感じで敵に攻撃出来たり、まとめて複数の敵を倒した時など、やってて面白い!と感じます。
また、ガチャの排出率なども高すぎず、低すぎず、ちょうど良いのでそこも評価できます。
しかし、もっとこうなれば良いのに!
と思う部分がいくつかあります。
・他の方も書いてますが、敵が居ない所でパズル消す、または連鎖は何の意味もないところ。
・イベント毎に強敵チャレンジの難易度がバラバラ(ダイコラボ→普通、ドラクエ2コラボ→簡単、ドラクエ6 コラボ→激ムズ)
・パズルは3つから消せるが、4つで縦長または横長にパズルを消せるスキル、5つで各キャラのスキルを作れるのですが、ステージによっては5つ消すのが無理なステージもあり、本来の楽しさから遠ざけられてるステージが多々ある。
・経験値上げにくい
メタル系のまものを倒す事がチケット使う以外にほぼ無い
チケット使っても通常のクエストより若干多いかなって感じ。
レベルアップのチケットもあるが50レベ以上になると1レベ上げるのに3枚ほど使うし、このレベルアップ用の経験値チケットがそもそもあまり、もらえない
など、もっとこうすれば良くなると言う点がいくつかあります。
運営側もビジネスの観点から修正する、しないなどあると思います。
でも、ユーザーのドラ消し離れになるような事は1番避けるべきだと思います。
応援してるので、これからも楽しませていただきます!
これから新しく始めようとしてる方は、無課金でも全然楽しめますので、オススメです!
リリース日から遊び続けての感想
遊び続けて色々目についてきたので改めて。
良い点
・キャラが可愛い
→デフォルメ具合や動きがとても良いです。
問題点
・通常消しでメーターが溜まらない
→運が悪いと何もできずに敗北なのでだいぶストレスが溜まります
・モンスターにダメージが入らないとスコア0
→連鎖をつなげたり一度に大量に消すなど本来パズルの醍醐味の一つである要素がないためプレイヤースキルがほとんど生かされない
・極端に盤面が狭く、アイテム前提なステージがそこそこある
→最初の問題点も相まって単なるお祈りゲーに
・必要経験値が非常に高く、周回回数がかさむ
→ミッションでもらえる経験値の配分間違えるととんでもなく手間がかかります
・見た目や属性が違うだけでスキルが同じキャラが多い。
→所謂ハズレキャラが水増しされてます。
・イベントのポイント集めが渋い
→本当にポイントが集まりません。パズルゲームは気軽に気の向いた時に遊べるのもいいところだと思いますが、張り付いて回数こなさないとアイテムが集められないので台無しになってます。
個人的にすごく不満な点
・回復キャラのスキル回数が余っている時以外、クリア時のボム消し演出が無駄
→モンスター巻き込まない消しに意味があればいいのですが、基本無駄な時間
・チケットステージの魔物が逃げる
→原作では試行回数無限なのでいいのですが、今作はチケットで制限されているのになぜ逃げるようにしているのか。硬さも原作準拠で1ターンでは無理なのに毎ターン逃げる抽選が入って大体最低保証の1体のみになります。経験値ではなくストレス稼ぎ。
最初のうちは楽しいですが、ちょっと詰まってきたと感じたら以降嫌なタイプのストレスのかかり方がすごいのでやめ時だと思います。
要素は良いが問題点も多い
・プレイしていて好感の持てる部分
3マッチパズルゲームでDQをテーマにしている為レベルアップや倒したモンスターが稀に仲間になる、ハイスコアでクリアすると小さなメダルを集められる等3マッチパズルの課題を良い方向でクリアしている。
コレクター気質をよく刺激してくれる。
・プレイしていて不満に感じる部分
スコアアップのコツとして弱点属性で攻撃と有るがその属性相関図がわからない。
ゲーム内で確認する方法が自分には見つけられなかった。
ステージの難易度が高い。
パーティは5種類のドラけしで編成しているがステージが狭く、モンスターも配置されている為4つ以上繋いで消すにはかなり運とアイテムの使用が求められる。
5個以上消した際に出るスキルドラけしを場に出せるメーターも3マッチでは溜められず、コンボをどれだけ繋いでもモンスターにダメージを与えられなければスコアも増えない。
HP回復や状態異常などのサポートスキルは使用回数が少なく、長い時間プレイしていると後半にはスキルが使えなくなる事も多い。
最終的に残りHPがスコアボーナスになる為サポートスキルが強くなりすぎない為だと思うが、周回プレイをしていると『何も出来ずにゲームオーバー』になる事も少なくない。
・個人的な総括
このゲームはある程度の課金を前提に楽しむゲームだと感じる。
ある程度快適にプレイするならメンバーズカードを購入する必要が有るし、強いパーティを組むには当然星5のドラけしが必要だが少々ガチャを回しても出ない。
またスキルのレベルアップ要素もある為最大強化するにはかなりの努力が必要。
その辺りを楽しめる人で課金を容認出来る人は存分に楽しめるだろう。
イベント
アプリのプライバシー
デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SQUARE ENIX Co., Ltd.
- サイズ
- 206.6MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- ゴールドパックG ¥10,000
- ゴールドパックE ¥3,000
- ゴールドパックD ¥2,000
- ゴールドパックA ¥160
- ゴールドパックC ¥1,200
- ゴールドパックB ¥650
- ゴールドパックF ¥4,900
- お買得ゴールドパックG ¥10,000
- お買得ゴールドパックE ¥3,000
- 1.5周年Gパック銅 ¥1,500