
ファイアーエムブレム ヒーローズ 12+
戦略バトル
Nintendo Co., Ltd.
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
■ゲーム概要
『ファイアーエムブレム ヒーローズ』は、歴代の英雄と共に世界を救う戦略バトルゲーム。
戦略を練り、キャラクターを動かして、敵の撃破を目指します。
■ストーリー
新キャラクターや歴戦の英雄も多数登場するオリジナルストーリーが展開されます。
また、ストーリーのステージ数は 2,100 以上!(※2023年8月時点/全難度合計)
ステージをクリアすると、召喚に必要なオーブが獲得できます。
続々と追加される新ストーリーも、お見逃しなく!
■バトル
敵との相性をよく考えて、有利なチームを編成。
手軽な操作で、キャラクターを移動&攻撃。
本格的な戦略バトルへ挑みましょう!
【戦略バトルが苦手でも安心!】
「おまかせ」機能を使えば、キャラクターが自動で動いて戦います。
■育成
レベルやスキル、武器や装備アイテムなどなど、多数の育成要素があります。
キャラクターをバッチリ育成して、バトルに勝利しましょう。
■繰り返し遊べる、さまざまなモード
章ごとに進むスタンダードなストーリーに加えて、仲間を強化したり、他のプレイヤーと競い合ったりできる多数のモードをご用意。
■オリジナルキャラクターと歴代の英雄たち
キャラクターデザイナー「コザキユースケ」氏、「前嶋重機」氏、「四々九」氏による描き下ろしオリジナルキャラクターと、歴代「ファイアーエムブレム」シリーズから多数のキャラクターが登場。
召喚やバトルで仲間にすることができ、時には敵将としても立ちはだかります。
※アプリのダウンロードは無料です。
※一部有料コンテンツがあります。
※プレイにはインターネット通信が必要であり、データ通信料がかかる場合があります。
新機能
バージョン 7.11.0
神階英雄のプルメリアと、伝承英雄のディミトリに新しいスキルを追加しました。
「英雄の国の後継者 マルス」「戦乱をもたらす者 炎帝」に新しい専用武器を追加しました。
評価とレビュー
知っていても知っていなくても楽しめる
総選挙第二弾初めからやっています
結論から言うと、このゲームは《一部を除き、無課金でも楽しめるゲーム》と
言えます
良いところ
1.いいラインのガチャ
このゲームはだいたいピックアップが3%くらいの確率排出され、まわりの
ソシャゲに比べ比較的かなりの頻度で
ピックアップが出ます。
さらに、☆4が5体出ると0.5%排出確率が上がる制度があり、40回引くと、
一部のガチャで天井状態になり、ピックアップのキャラを確定で獲得できます。
天井の一部は、フェーパスがなければ引けませんが、天上の流れ星という交換アイテムがあるので(多少豪華です)ガチャについてはおすすめです
(天井に行くためには、約160〜200程のオーブというアイテムが必要)
2.まあまあある配布
このゲームは常設のステージで約1200くらいのオーブがもらえますが、たまに出てくるミッションを全てクリアしておくと、平均320個ほどのオーブがもらえます。これで一回天井に行けるね!
さらに、始めた新規に対しては、2体最強クラスのキャラがもらえます。
ここで総選挙セリスと
総選挙マルスか総選挙エイリークを持っておくと、育成したら「これめちゃくちゃ強いじゃん!」と思うでしょう。
実際私もそうなりました。
さらに、6月あたりになると、英雄に投票してトーナメントを行う『投票大戦』
が始まるんですが、(投票大戦自体はたまにやってます)ここで1位になった英雄は後日、配布されます。
もう一度いいます。ここで1位になった英雄は後日、配布されます‼︎
そう、最強クラスに強く、対策が困難な英雄も、タダで仲間にできるのです!
この投票大戦自体、報酬も豪華なので、
ぜひ、推しに投票し、参加してください!
楽しめるかどうかは運次第
オーソドックスなシミュレーションゲームで戦闘マップにキャラクターを配置して駒を進めるように遊んでいくタイプ。
ソーシャルゲームには在り来りなストーリーで進行して行くので気軽にプレイ出来る印象。
戦闘はキャラクター毎の武器種による三竦みや魔法による遠距離攻撃、種族に対しての特効攻撃等々、慣れてくれば慣れてくる程面白味が増す。
デザインもシンプルで、ごちゃごちゃして見づらいと言う事はまず無い。
また、まるで箱庭にキャラやアイテムを設置して眺める様なモードや他のユーザーと協力や対戦する項目もある。
と言ってもリアルタイムでマッチングする訳では無く、ユーザーが保存しておいた部隊をCPUが動かすので対戦において相手側の通信による影響を気にする必要は無い。
また協力に関しては設定されているリーダーキャラを借りて自分で動かしたりするので、他人に気を使う様な疲れる要素も無い。
原作ありきのシミュレーションゲームにおいて最も重要なキャラクターの育成については、レベルを上げていく育成やユニットを合成してスキルを継承して行くのが主軸。
合成してしまったキャラクターは消失してしまうので思い切りが必要になる。
ガチャについては定期的に様々なスキル持ったキャラクターをピックアップしていくタイプ。
これにより取り逃してしまったキャラクターについてはいずれまたピックアップが掛かる事もある。
課金については通常の料金設定に加え、月毎に何かしらのセールがあり、通常価格より安く購入出来る時もある。
決して必須と言う訳では無いので必要に応じて課金する事がお勧めされる。
難点はガチャによるキャラクターのhit率。
このゲームではガチャの際にキャラクターの武器種に合わせた色のオーブを自ら選んでいく仕様で、これにより欲しいキャラをある程度選択する事が出来る。
問題はこの色の着いたオーブ自体がランダムに提示されるので欲しいキャラに対応した色が出なければその時点で外れが確定されてしまう(当然、オーブを選んだ後に提示された確率による抽選が入る)。
最高のレアリティのキャラクターが引けなかった場合、一定回数外す事によってhit率が上昇し、引けた時点で通常の確率に戻る仕様。
…これにより筆者の場合、適当なキャラを当ててピックアップの確率がリセットされてしまったり、確率上昇していても要らない色のオーブしか提示されない事もある。
総評として、とてつもなく微妙な作品。
原作からのファンなら勿論、初めてこのゲームに触れるユーザーでも先述のガチャで遊ぶ意欲を削がれていく印象。
特に原作を知っているユーザーからすれば、思い入れのあるキャラクターを使えるかどうかは札束の厚さによるのでどうしても辟易してしまうと思われる。
その点を除くのであればゲーム性、難易度のバランス、イベントの多様さ等評価出来る要素は多く、下手な拘りが無ければ十分楽しめる。
ここからは筆者の個人的な感想だが、原作を知っているので気に入っているキャラクターが手に入らなければ楽しめない所もあり、キャラの取得が主に先述のガチャ内容だとどうしてもこの評価になってしまう。
せめて努力次第で望んだキャラクターが手に入る仕様なら良いのだが、現状思い入れやスキル継承を望んでも結局は運次第なので個人的にはそこまで評価出来る作品とは言い難い。そもそも元ネタの有るシミュレーションRPGと言うジャンルでキャラクターの育成が出来るかどうかが運任せと言うのも寒い話である。
またガチャに対する評価が多いのはそれだけ如実に体感すると言う意味でもある。
以上が個人的見解も含む俺の評価になります。(2019/12/16)
ゲーム開始時からの感想(無課金)
ゲーム開始時から今までプレーをして来た感想です。
一年前にレビューをしていたのであれば確実に評価は☆5でした。
とにかく武器やスキルのインフレが激しい。
ゲーム開始から1年たった頃にやっとの思いで大好きだった剣カムイ(男)を10凸にしましたが、今の無凸キャラに勝てない始末。
新規の人は全く着いていけない仕様になっている。このままじゃ新規は一向に増えない。
ガチャの排出率も昔の方が出やすかった印象です。最近はキャラも多くなってきていることもあってか、擦り抜けが非常に多い。
そして、肝心のピックアップキャラが余りにも出てこない。
確率操作を疑っています。
闘技場や天空城、双界は課金したもの勝ち。
エンジョイ勢にはあまりガチになることをお勧め出来ません。
個人的に天空城に至っては勝たせる気がないと思ってます。
(自キャラ全員無凸、相手のキャラ全員10凸なんてことはザラにありましたので)
相手はランダムなのでしょうがない部分も多々ありますが、流石に差があり過ぎるのだけは改善して欲しいです。
おまかせ機能はよく言えばアホ。
絶対に突っ込む場面ではないところに杖が突っ込んだり、相手の攻撃を待たないといけないのに攻撃したり...
もうちょっと頭脳を与えてもいいと思います。
使うことはお勧めしません。
ここまで散々と言ってきましたが、利点もあります。
強いて利点を言うのであれば、
沢山のイラストレーターさんの素敵なイラストや、偉大なる実力派声優さんたちのcvをゲームを通して見たり聞いたり出来るということです
イラストレーターさんや声優さんに罪は一切ないので評価は☆3
開始直後は考えながら進めることが出来る戦略ゲーでしたのに、今は課金&脳死作業ゲー。
非常に残念です。
最後に、高評価のレビューを拝見させて頂きましたが、流石に露骨すぎます。一文字☆5がわんさか出てきます。サクラレビューに頼らず、☆5に近い数字を叩き出せる日を待ってます。
FEファンとして
イベント
アプリのプライバシー
デベロッパである"Nintendo Co., Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Nintendo Co., Ltd.
- サイズ
- 111.4MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 ポルトガル語、 繁体字中国語、 英語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス まれ/軽度なアルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及 まれ/軽度な性的表現またはヌード
- Copyright
- © 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- オーブ 170個 ¥11,800
- フェーパス ¥950
- オーブ 25個 ¥2,000
- オーブ 11個 ¥1,000
- オーブ 3個 ¥320
- オーブ 83個 ¥6,400
- オーブ 54個 ¥4,200
- お得なオーブ割引! ¥1,600
- オーブパック ¥1,000
- 偶像の魂パック ¥4,800
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。