
ルートヒストリー 〜GPSロガーアプリ〜 4+
GPSで移動経路を記録・表示
Kazuhiko Oda
-
- 「ナビゲーション」内142位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
「ルートヒストリー」はGPSロガーアプリです。
移動した経路を表示することに特化していて、過去全ての記録したGPSログを一度に表示することができます。
ドライブ、旅行、ランニングなど様々なシーンでご活用いただけます。
標準でGPXファイルへの出力に対応しています。
一度ログの記録を開始したら、別のアプリを使用したり、画面をロックした状態でもログの記録が行えます。
《機能》
・GPSログの記録
・記録の一時停止
・ログの表示
・GPXファイルへの出力
・GPXファイルのインポート
・全てのログを一括表示
・指定した条件のログを一括表示
・ログの削除
・iCloudによるデータの同期
・ログ記録画面上に過去ログを表示しながらの記録
・kmとmiの表記に対応
iCloud同期機能は設定を有効にすることで利用できます。
またiCloud同期機能はiOS 13以上で使用できます。
インポートできるGPXファイルは基本的に当アプリから出力したGPXファイルですが、当アプリと同じ構成のGPXファイルであれば別のアプリ等で作成したGPXファイルもインポート可能です。
アプリ起動画面左上の本マークをタップするとアプリ説明ページが開きます。
(URL:https://www.ateow.com/?page_id=111)
《プレミアム機能》
・複数のログを選択して表示
- 複数のログを選択し表示することができます。
- 選択したログごとに表示する色を変えることができます。
・記録したルートの再生
- ある地点の位置を記録した時刻、距離、経過時間など細かい情報が表示可能
・ログの一部の範囲を指定して表示
- 指定した範囲をGPXファイルへ出力
・広告非表示
プレミアム機能の購入は設定画面から行ってください。
一度の購入で無制限に使用できます。
※価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
開発者Twitter:@kazuhiko2019
よくある質問
Q. GPXファイルが一部アプリケーションで読み込めない
A. GPXファイル出力時に「GPX Export」を選択して出力したファイルでお試し下さい。
※注意事項
ログ記録にはiPhone内臓のGPSを利用するため、ログ記録中は消費電力が高くなります。
GPS信号の受信状況によっては正しく位置を記録できない場合があります。
(建物内、トンネルなどGPS信号の受信が困難または不可能な場合)
歩きながら、運転しながらの操作は大変危険ですのでおやめください。
当アプリを使用したことにより生じた損害について開発者は一切の責任を負いません。
新機能
バージョン 2.3.2
・ログ一覧画面でのデータ読み込み処理の修正
評価とレビュー
細かい正確率(感覚)は約90%
先日、朝8時頃から夕方6時頃まで利用しました。エリアは都心部から山の麓にかけて。
この日の移動は全て鉄道で行いました。
所々、記録が直線になる(山、都市部共に)ことはありますが往復で通ったところは1度は正確なルートを記録していました。
地図を拡大すれば少しズレていることはありますが、かなりの高精度だと思います。
このズレはGPSが取得する位置情報の誤差の範囲だと思います。
一部直線があったため正確率約90%とタイトル表記しましたが、1日使った感想としてはとても優秀なアプリであると思いました。
最後に充電の消費について。
使用した端末が購入時に比べ75%近くのパフォーマンスしか無いため(iPhone8)、使用から5時間程度で30%まで消費しました。
バッテリー90%のパフォーマンスを持っていれば夕方まで使用できるかと思いますが、このアプリを起動しスリープ状態にすることをオススメします。
同端末で他のアプリと並行して使用すると充電消耗が激しくなるので注意してください。
デベロッパの回答 、
大変詳細なレビューありがとうございます。
よりご満足いただけるよう正確性、バッテリー消費量など改善してきたいと思います。
今後ともご愛顧いただけましたら幸いです。
使いやすいですが…
起動後すぐに位置情報を捉えてくれるのは特筆ものです。いくつかこのようなアプリやGPSロガーを使いましたが、ここまで速いのはなかったです。
ところが、iOSで使用していますが、Google Driveで共有してGPSロガー(I-gotU)付属のPC用ソフト(Sports Analyzer)に読み込むと、何故かloggingした時刻が6時スタートが8時スタートに、17時スタートが21時スタートのように2時間から4時間ズレます。他のアプリにではこんなことは起きないのですか、何が原因なんでしょうね。残念ながら、これでは私の最大の目的であるジオタグにはならない。
星3つにしましたが、これがなければ星6つでもいいくらい。
(4/30追記)
本日アップデートいただいたアプリでロギング、Sports Analyzerに取り込んだところ、正確な時刻になってました。
私のわがままだったのに、迅速に問題を解決いただき、ありがとうございます。捕捉の速さ、軌跡の正確性、使いやすさだけでなく、開発者の方の対応に感激しています。
星5つでは足りないくらいです。
デベロッパの回答 、
レビューありがとうございます。
GPXファイルに出力される時間はUTC(世界共通時)となっており日本時間から9時間引いたものになっています。
その為アプリケーションのタイムゾーンの設定によっては実際の記録時間とズレが生じる場合がございます。
ただ2時間から4時間のズレ、他アプリではズレないとのことなので別の原因があるようにも思います。
差し支えなければ、ご使用中のソフトの名前を教えていただけないでしょうか。
可能であればこちらでも調査させていただきたいと思います。
[2020年4月29日追記]
ご使用のPC用ソフト(SportsAnalyzer)にて同じような現象を確認いたしました。
当方の環境では時間帯を「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」にしているのに、開始時間がGPXファイルに記載されている値のままになっておりました。
調査をしたところ、GPXファイルに記載されているログの取得時間の秒の値がミリ秒まで入っていたのが原因のようです。
GPXファイル内のミリ秒を無くし、単位を秒に直したファイルを読み込ませたら開始時間が正しいものになりました。
sacky_1964様の現象とは異なりますが、これが原因ではないかと考えます。
つきましてはGPXファイルのログ取得時間の形式を秒までの記載に変更したいと思います。
ご不便おかけしますが、更新後にまたお試しいただけると幸いです。
[2020年4月30日追記]
GPX出力処理を修正したバージョンが公開されましたので、よろしければ再度お試しください。
無事取り込みができたとのことで良かったです。
こちらこそ貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともご活用いただけたら幸いです。
質問です
このアプリは電波無くてもGPSは受信可能なのでしょうか?
山菜採りに行く時に使いたいと思ってるんですが…
恐れいりますがよろしくお願いします。
とりあえず期待を込めて星4で!
デベロッパの回答 、
当アプリは電波が届かなくてもGPSの受信は可能です。
ただ地図の表示はされませんのでご注意ください。
実際に端末を機内モードにして試した結果をホームページに掲載していますので、是非ご覧ください。
以下、記事のURLです。
https://www.ateow.com/?p=363
Appのプライバシー
デベロッパである"Kazuhiko Oda"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Kazuhiko Oda
- サイズ
- 6MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.2以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.2以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.2以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © 2019-2021 Kazuhiko Oda
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- プレミアム機能 ¥1,100
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。