
ワールドダイスター 夢のステラリウム 12+
"演劇"ガールズ×リズムゲーム
KMS.Inc
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
TVアニメも絶賛配信中の"演劇"ガールズプロジェクト『ワールドダイスター』が超本格リズムゲームになって登場!
TVアニメでもおなじみの劇団「シリウス」に加え、「銀河座」「劇団電姫」「Eden」の四つの劇団が登場。ストーリーは全てフルボイス!TVアニメと同様のスタッフが物語の制作に携わり、更に広がる『ワールドダイスター』の世界を体験いただけます!
■「演目」や「歌劇」を鑑賞・撮影できる
「竹取物語」や「アラビアンナイト」など、有名な物語を舞台化!舞台の「演目」は全て 3D映像 で鑑賞が可能!演目は演じる劇団によって物語に変化も...?また「演目」内の劇中歌は「歌劇」として3Dライブで鑑賞することもできます!さらに、演目や歌劇は自身で撮影し「フォト」にもできる!撮影したフォトはアルバムにのせて、あなただけのオリジナルアルバムも作成できます!
■本格的なリズムゲーム
リズムゲームが初めての方や得意でない方でも、段々と上手くなっていける様に多数の難易度や機能をご用意。また、上級者の方向けの高難易度譜面も全曲搭載!「レート判定」「多彩なオプション設定」もあり幅広い方にお楽しみいただけます!
■オリジナル、カバー楽曲も多数実装
TVアニメOP/ED楽曲の「ワナビスタ!」や「トゥ・オブ・アス」をはじめ、各劇団毎のオリジナル楽曲も多数収録!また、各劇団のキャラクターがカバー する人気楽曲も多数収録、搭載予定です!
<搭載決定カバー楽曲>
・心という名の不可解(作詞:まふまふ 作曲:まふまふ)
・フォニイ(作詞:ツミキ 作曲:ツミキ)
・六兆年と一夜物語(作詞:kemu 作曲:kemu)
・変わらないもの(作詞:奥 華子 作曲:奥 華子)
・魔法少女とチョコレゐト(作詞:ピノキオピー 作曲:ピノキオピー)
・Snow halation(作詞:畑 亜貴 作曲:山田高弘)
・怪物(作詞:Ayase 作曲:Ayase)
・名前のない怪物(作詞:ryo 作曲:ryo)
・Realize(作詞:篠崎あやと、橘亮佑 作曲:篠崎あやと、橘亮佑)
・ANIMA(作詞:毛蟹 作曲:毛蟹)
・チューリングラブ(作詞:ナユタセイジ / ナナヲアカリ 作曲:ナユタセイジ)
・可愛くてごめん(作詞:shito 作曲:shito)
・DAYBREAK FRONTLINE(作詞:Orangestar 作曲:Orangestar)
※アップデートにて順次追加されていきます。
その他続々搭載予定!
■コミュニティ機能も満載
ゲーム内でプレイヤー同士が交流できるサークル機能もご用意!サークルメンバーを協力公演に誘ったり、ご自身の「称号」や撮影で作った「アルバム」を共有したりすることも出来ます!
===================
『ワールドダイスター 夢のステラリウム』(ユメステ)
公式サイト:https://world-dai-star.com/game
公式Twitter:https://twitter.com/wds_game
公式Youtube:https://www.youtube.com/@wdsgame_official/
■プライバシーポリシー
https://kms3.com/privacy/
■動作保証端末
iOS13.0以上、iPhone11以上の端末、iPad(第8世代)以上の端末、iPadAir(第4世代)以上の端末、iPad mini(第6世代以上)以上の端末、iPad Pro(第2世代) メモリ(RAM)3GB以上
===================
新機能
バージョン 1.9.3
スターランク機能が正常に動作しない場合がある不具合の修正
評価とレビュー
音ゲー面は本当にさいこー🥹
【良い箇所】
○Bluetooth用の設定有り
○レーンの幅を変えられる
○ライフが0になっても続行可能
○判定をグラフ化して、叩くのが遅いのか早いのかを表示してくれる
○声優さんの歌唱力が高すぎる
○オリジナル曲が良い曲ばかり
○カバー曲も神(特にANIMAという曲に出会わせてくれたことに感謝)
○3〜4本指を練習したい人にはうってつけ
○Easy〜Oliviaまでの幅広い難易度で初心者からガチ音ゲーマーまで楽しめる
○認識難が少ない
○曲ごとのスタミナ消費調整により、効率曲という概念を無くした
○レート表示
○音の速さ設定の限界を引き上げて欲しいと要望したら数日で実装してくれた
【気になった箇所】
○キャラデザが微妙で自分にはハマらなかった
○スターアクト(親分スキル)を発動させる為の編成を毎回考えるのが面倒臭い
○3DMVの画質が悪い
○ Olivia(多指前提難易度)をプレイする際にStella(二本指最高難易度)を長押しするのが面倒臭いし、導入演出も長くて一回見れば十分
○アクターを覚醒させる為の虹色の素材が圧倒的に足りない
【その他 感想】
歌唱含め、音ゲー面では本当に優秀。初心者から上級者、更に多指勢までもが楽しめるような作りになってる。
4本指を練習したいと思っていたけど中々自分に合っている音ゲーが無く、困っていた自分に突如として現れた神ゲー。
ただ個人的にキャラデザが微妙なのが心配。
音ゲー単体として生き残るのは難しく、キャラへの依存は必要不可欠なのに、このキャラ達で大丈夫なのかと思ってしまう。
ガチャについては文句無し。レビューで『☆4出ない。課金前提』と言ってる人がいるけど、完全に運が悪かっただけ。自分は無課金で、20連もしない内に1体ぐらいの確率で☆4が出てきてくれてる。持ってる☆4は5体で、被った回数は3回ほど。自分でもびっくりするぐらいの、確率以上の引きをしてるから排出率に関しては気にしなくていい。
正直、過去にレビューで☆5付けたのは数回だけで大体良いところより不満の方が多かったけど、ユメステは本当に文句のつけどころが少ない。
もっとプレイする人が増えて、末永く続いて欲しいと心から思うゲーム。
あとTwitterの公式垢、中の人の感情がめちゃくちゃ感じられて凄くイイね。
楽しいーーー
まずはいいとこ悪いとこから
良いところ
・ガチャ天井が200(代わりにキャラガチャとポスターガチャ2種類あるけど)。
才能開花(育成)をさせるにはカード毎の専用ピース(もしくは全カード共通のアイテム)が必要。
このピースは☆4をゲットした時についてくる他、40連ごとに400枚分交換できる。一番上まで解放するには1000とか?とにかくたくさん必要だけど、カードさえ手に入れればピースがなくとも共通のアイテムを消費すればいいので楽。併用も可。
・石も溜まりやすく、無課金にも優しい。
・音ゲーは良質。音声の方のタイミング調整ができるところもある。Bluetoothとかで使うんじゃなかろうか。
・複数端末プレイが合法。例えば基本スマホプレイで、Oliver(置きプレイ推奨譜面)のみタブレット、とかできる。やる技術はないけども
改善してほしいところ
・たまに長押しが抜ける。こちらのプレイ方法が悪いのかもしれない。
・3Dモデルのモーションは完璧、ただ表情があまり変わらずに怖く思う時がある。すごく個人的な感想だけども…
・おまかせ編成にした時、最も効率のいいスターアクトを考慮した配置になるようにしてほしい。
・所持カード一覧等でフィルタを外す際、自動的に全てを選択するようにしてほしい。
例えば電姫のフィルタをかけてて、それを外したら自動的に全部選択になるような。現状では左記の動作をするとフィルタで何も選ばない状態になって、該当する子がいないとの表記が出る。
めちゃくちゃ細かいけどこれやってくれると嬉しい
・少し端末が熱くなる気がする+バッテリーの減りが他のゲームに比べて速いように感じる。
・ノーツをタップした時のエフェクトを控えめにして欲しい。
・主にカバー楽曲にて、少しボーカルが浮いているように感じる。ドラムのリズムをとってる部分もあるから、ミックスをもうちょっと改善してほしい。(もうちょっとオケが聞こえるようにしてほしい)
下記は感想。
リリースしてから少し経って入れたものです。今やっている音ゲーが行き詰まり、息抜きに、と入れました。
キャラ
みんな可愛い。小学生から女の子大好きお姉さんまで色々います。プレイヤー干渉はでき……ない。悲しい。唯一触れ合えるのはホーム画面に設定した子との会話。おぢさんキミたちが楽しそうでうれしいヨ。
ストーリー
元々このゲーム、アニメが原作らしい。機会があったら見ようと思います。
ストーリーも起承転結明確でわかりやすく良い。基本的にはほのぼの、ただ行動で感情を語る部分があるような気がしました。シリウスのアラビアンナイトあたり。あほだからわかんないですが
イベ
ちょうど3つ目のイベが始まりましたね。終わった時に上位5000位あたりでフィニッシュすればイベp交換所の景品が全部もらえると思います。イベランは簡単と言えば簡単。5000位から3時間ほどで2000位になれました(最初の大黒ちゃんイベの時)。ただそれ以上の壁が高い
音ゲー
音ゲーは上手いわけではありません。めっちゃ頑張ってエクストラクリア程度のハード住民。
ノーマル、ハード、エクストラ、ステラ←2本指で足りる(らしい)
オリバー←ピアノ配置というかアーケード音ゲーというかすげえやつ
ステラをパーセンテージが100以上でクリアでオリバー解放。オリバーは別枠。初心者は考えなくていいです。ゴリラしかやらん
23レベルぐらいまではギリギリなんとか…ってかんじですが、24以降は空気が変わります。早いトリルとかいっぱい。ちなみに六兆年と一夜物語とかいうどの音ゲーでも鬼畜難易度になる曲は、エクストラで26。ステラとオリバーは知らん。少し触ってみましたが、某バーチャルシンガーのゲームのバージョンよりかは、トリルが長押しになってたりと簡単になってます。ただその某バーチャルシンガーゲーの難易度に準じるなら27~8ぐらいかと。
全体的に
評価は4/5。音ゲーとしては4.5/5。その他の部分は3.5/5が故の総合評価。
他人におすすめできるゲームかと聞かれたら力強くYESって言えます。
見づらい文章で申し訳ないが、以上が私の感想です。
運営さん、これからも頑張ってください。陰ながら毎月5000円ブッパして応援してます。
微妙
【良い点】
・スタミナの消化0ができる。
・キャラクターの3Dのリアリティがある。
・ノーツの種類が豊富で、今までに見たことのない仕様があって新鮮。
・ストーリーがちゃんとあって(主題がはっきりしてる)、声優も上手い。世界観も四つあるので作り込みされてる。
・失敗してもHPがあまり減らないのでありがたい。
・ロングノーツに指を置いたままでも判定してくれる。
・ガチャの演出が凄い。可愛いカワウソがいたり、ちょっとアイカツ味を感じる。
・ホーム画面にいるキャラの服装を変えれる。
【改善点】
・ノーツがタップする前に少し速くなる仕様のせいで、タイミングが掴みづらい(しかも速度を速くすればするほど、手前で速くなる)
・譜面によく分からん炎とか、キラキラが縦に流れるのがあるせいで、後半ノーツが見辛くてやり辛い。
・ミッションをクリアして、キャラをレベル上げしなきゃストーリーを解放できない。
・曲を解放するまでに、ストーリー→ミッションクリア(一定のレベルまでキャラをレベ上げ)→ストーリー→レベ上げ…ってなってくのが手間掛かりすぎて飽きる。
・キャラの3D画質が悪い。
・ガチャを引いても、星3キャラが出にくいなど、確率が低すぎる。
・ストーリーに主題はあるが、内容は薄っぺらくてあんまり没入感とかは無い。
・ボカロがあるが、条件をめちゃくちゃ解放しないと出来ないので苦痛。
・曲数が少なく、知らない曲しかないので楽しみにくい。
ぐらいかな、面倒な工程が苦手で、「早く広告で流れてた曲やりたい!」って人には向いてないかも。
あと某音ゲーに似てる(苗字が同じ)キャラがいるので、そこはその界隈から批判喰らうと思う。キャラの動かし方も、フルコンボの時の表示も似てるから、パクリと思われて批判殺到すると思うよ。もうしてるけど。
アプリのプライバシー
デベロッパである"KMS.Inc"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KMS INC.
- サイズ
- 409.4MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な性的表現またはヌード
- Copyright
- ©Sirius/Project WDS Developed and Published by KMS,inc.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- お誕生日パック【千寿 いろは】 ¥3,000
- ログインパス ¥480
- ダイスターパス ¥1,600
- イベント限定ジュエルパックA-11 ¥1,500
- スターパス ¥480
- 「合同音楽公演」記念ジュエルパックC ¥1,000
- 「合同音楽公演」記念ジュエルパックD ¥2,000
- 「合同音楽公演」記念ジュエルパックA ¥120
- スタートダッシュパック ¥120
- 「合同音楽公演」記念ジュエルパックB ¥480
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。