ヴァルキリープロファイル VALKYRIE PROFILE 12+

RPG(ロールプレイングゲーム‪)‬

スクウェア・エニックス

    • ¥2,600
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

ファンタジーRPG『ヴァルキリープロファイル』シリーズの原点がここに登場!

勇敢なる人間の魂、女神に宿りて戦地に立つ。

北欧神話を舞台に、神々と人間が織りなす重厚なストーリー、独自のバトルシステム、世界観と見事にマッチしたBGMで人気を博した、名作RPGがスマートフォンで登場!

■ゲームの特徴
◆北欧神話の世界観、重厚なストーリー
◆連続攻撃でコンボをつないでゲージをため
 強力な決め技を放つ、独自のバトルシステム
◆桜庭 統氏によるBGM
◆ゲームの進め方で変化するマルチエンディング


-Should Deny The Divine Destiny of The Destinies.-

■『ヴァルキリープロファイル』の世界
はるか昔―
人間たちが住む世界をミッドガルドと呼び、神々や妖精族、巨人族などが住まう世界をアスガルドと呼んだ。

世界には長らく平和が続いていたが、ある日を境に起こったアース神族とヴァン神族による確執はいつしか神界戦争にまで発展し、ついには人間界をも巻き込み、長きにわたる戦乱の日々が続いていた――。

■ストーリー
ヴァルハラを統べる主神オーディンの命を受け、混沌たる地上ミッドガルドへ降り立つは、美しき戦乙女ヴァルキリー。

それは勇猛なる魂を求む者。
それは選ばれし魂を神界へと導く者。
そして熾烈を極める神界戦争の行く末を決める者――。

はたして神界戦争の行く末は?
世界の終末「ラグナロク」が訪れてしまうのか?
そして、戦乙女ヴァルキリーの未来は……。

神界の命運をかけた過酷な戦いが、今、始まろうとしていた――。

■ゲームサイクル
主人公レナス=戦乙女ヴァルキリーとなり、人間界で死を間近にした人間の魂の律動を感じ取り、神兵となる英雄“エインフェリア”を集め、育成しエンディングを目指しましょう!

<ゲームサイクル詳細>

①エインフェリアを探そう!
「精神集中」により、死を間近にした人間の魂の叫びを聞き、勇者の資質を持つ者を探そう!
キャラクターごとのドラマが語られるイベントが発生!

②エインフェリアを育てよう!
ダンジョン探索に赴き、「魂を冒涜する者=モンスター」を倒し、経験値を得て、エインフェリアを育てよう!

③エインフェリアを神界へ送ろう!
育てたエインフェリアを「神界転送」によって神界へ送ろう!
誰を神界へ転送するかによって、ストーリーの結末に変化が!?

①~③を繰り返し攻略しながら、エンディングを目指そう!

■追加新要素
・HD対応のグラフィックでより精細に
・スマートフォンでの快適な操作性を追求
・どこでもセーブ/オートセーブを実現
・クラシックモード/シンプルモード、選べる操作スタイル
・オートバトル機能
・ゲームプレイを助ける便利機能を販売

■対応OS
iOS8以降

■対応機種
iPhone5s以降

■ゲームパッド対応
本作はゲームパッドでの操作にも一部対応

新機能

バージョン 1.0.7

細かな不具合の修正

評価とレビュー

3.8/5
583件の評価

583件の評価

stray_cat

操作性が残念だが、クリアはできる

名作を久々にやりたくなったので、
サクッと手元でできるこちらをプレイ

以下、SGクリアまでしての感想です。

【良かった点】
PS5/PS4版より滑らかに動きます。決め技時に処理落ちしたりしません。

【悪かった点】
他の方も書いてますが操作性が悪いです。
1. Camp画面はパッドの方向キー未対応
2. タッチ操作での誤反応が多い
(特にダンジョンでの奥-手前の移動が暴発)
3. タッチ操作だと戦闘画面で反応しない時がある

【使用コントローラの問題?】
RazerのKishi V2を使用
特定のアタックスキルをセットすると常時発動してしまってまともに連携できず
(Darkをつけるとボタンを押しただけで裏に回る)

【総評】
元が名作なので星5
と言いたいところですが、操作性で-1かな、と。

まぁコントローラなくともクリアはできました。
あった方が快適ですが、使ったら使ったらで別のストレスがあったりと一長一短。
慣れればそんなもんですが。

ぱんだ1414

ps4コントローラー

ps4コントローラーを使用してプレイの感想

①会話シーン・ダンジョン内・戦闘中では移動がスムーズで良い!
(戦闘中のメニュー画面では操作不可、アイテム使用・魔法使用時等はタッチ)

②メニュー画面ではコントローラー操作はできない!!(コントローラーで出来るのはキャンセルのみ)
まずここが最低。このゲームの大部分を占めるキャラ育成を行うメニュー画面でコントローラー操作が出来ないのは致命的。

③コントローラーとタッチとその都度使い分けて遊ぶのはモチロンできる……けど
結構しんどい!

【まとめ】
ダンジョン内等でタッチ操作で進めるのは割とストレスが多い、故にコントローラー使用の存在は大きいが、結局使える箇所が制限されるのであれば意味無し。

ゲームは楽しくやるものです!
ストレスを感じてはいけない!

平成の名作「ヴァルキリープロファイル」
購入される方へ、携帯でやるのは根気がいりますよ。

chairmandances

PS版のみプレイの方には特にオススメ

十数年ぶりにプレイしました。

はじめに、操作性について
iphoneXRでプレイしましたが、初めは正直めちゃくちゃやりづらかったです。
最初のダンジョンでもやや苦戦しました。でも、プレイしていくうちにだんだん操作感覚がつかめてきて、今はかなり上手くなりました。難しいアクションも楽しめてます。

次に、オススメできる3つの点です。

1.ムービーが追加されていること
PS版からの変更点として、イベントの重要なシーンで3Dムービーが追加されています。当時結構やり込みましたが、イベントシーンが新鮮でした。

2.ドット絵が綺麗
キャラの動きの表現が細かいところまで見えます。当時気づけなかったドット絵もありました。

3.戦闘時のオート機能が追加されていること
他のことをしながらプレイできて助かりました。

総評としては、名作だし、昔PS版をやり込んだっていう人には絶対おすすめです!

アプリのプライバシー

デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • Game Center

    友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。

このデベロッパのその他のアプリ

ブック
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ブック

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム