
四日市市AR防災学習アプリ ARLook(あるっく) 4+
ARLook(あるっく)
YOKKAICHI CITY
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
四日市市公式のAR防災学習アプリ『ARLook(あるっく)』は、スマホなどのカメラをかざして、地域を「歩いて」「見る」ことで、AR(拡張現実)技術により表示される近くの避難所や現在地の浸水深などを見ることのできるアプリです。
●機能1:浸水AR
ハザード(災害リスク)の種類を選択し、周囲にカメラをかざすと、現在地の想定浸水深がARで表示されます。
●機能2:避難所AR
避難所のある方角に避難所名、アイコン、避難所までの距離が表示されます。
●機能3:古写真とあるく
撮影地点に合わせて登録された、四日市市内の昔の街並みの写真が表示されます。(※地図上の登録地点は、写真が撮られたおおよその位置を示しています。)
●機能4:四日市を歩こうMAP
健康情報冊子「ARUKU」に掲載されているコース一覧の表示とトラッキング機能を利用する事ができます。
※本アプリは位置情報取得のため端末のGPS機能を使用します。
●利用上の注意
・アプリを操作するときは、周囲の安全を確認した上で、立ち止まって操作してください。
・端末や周囲の環境によっては、表示されるARの内容に誤差が生じる可能性があります。
・本システムは、地図及びデータ作成上の誤差を含んでいます。詳細な内容については、ハザードマップや市の担当課で確認下さい。"
新機能
バージョン 1.4
〇新機能
「四日市あるこうMAP」が追加されました。
健康情報冊子「ARUKU」に掲載されているコース一覧の表示とトラッキング機能を利用する事ができます。
〇改善点
こにゅうどうくんのハザード情報のしゃべる内容が多言語に対応をしました。
アプリのプライバシー
デベロッパである"YOKKAICHI CITY"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- YOKKAICHI CITY
- サイズ
- 184MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- ©四日市市
- 価格
- 無料