
瞬殺!世界史一問一答 大学受験や高校の定期テストの対策 4+
センター・共通テスト対応!高校の予習・復習・試験対策にも!
Atem
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
7800問の問題を収録!(無料問題3600問)
0.1秒の高速自動再生で試験直前の見直しも!
早稲田の漢字、慶應の近現代、上智の地図もカバー
【世界史一問一答の問題数No.1】
問題数は業界最多の約7,800問。その内3,600問は無料です。問題は定期的にアップデートされており、定期試験、センター試験、大学受験に完全対応!大学入試共通テストにもアップデートで対応します。
61の大セクション、264の小セクションと細かくセクション分けをしているため、受験対策はもちろん、学校の定期テストにも活用できます。古代から近現代はもちろん、文化史まで完璧に学習できます。
【世界史用語の記憶定着を超効率化する一問一答アプリ】
センター満点・早慶上智合格者続出の世界史専門塾・ゆげ塾の一問一答アプリ。好きなセクションを、好きなやり方で、いつでもどこでも勉強できる世界史一問一答の最強アプリです。
手動モードと自動モードのどちらかを選んで学習することができます。自動再生モードは、問題や解答の表示時間を自分好みに細かくカスタマイズすることが可能。超高速での試験直前の見直し復習や、満員電車での学習もできます。
塾生の9割が、入学試験の得点率9割を誇る世界史専門塾が作った世界史一問一答アプリ。あなたもこのアプリで世界史得点率9割を目指してみませんか?
【瞬殺!世界史一問一答の特徴】
その1: 選べる手動モードと自動再生モード。自動再生モードでの表示時間は0.1秒まで細かく調節可能!
その2:定期試験対策用に、264に細分化されたセクション構成!
その3:収録問題数は7,800問以上!問題は毎年改定!難問・奇問は排除!
その4:関連知識も一緒に覚える。間違えやすいタームはセクションを超えて整理!
その5:記憶に残りやすいフレーズとレイアウト!
その6:絵画・建築などの写真問題はフルカラー!
その7:洗面所・トイレに、使わなくなったiPhone iPadを常設すれば・・・
【選べる手動モードと自動再生モード。自動再生モードでの表示時間は0.1秒まで細かく調節可能!】
ゆっくり確実に解きたい時は手動モード(マニュアル)で!楽に、または、急いで解きたい時は、自動再生モード(オート)で!
自動再生モードでは、問題と解答の表示時間を細かく調整できます。はじめのうちは、問題3秒・解答3秒ぐらいでチャレンジしてみてください。解答表示時間が少し足りないくらいの方が、記憶は定着します。慣れてきたら、問題1秒・解答2秒や、更に頑張れば、問題0.5秒・解答0.3秒ぐらいまでいけます。慣れれば、学習効率はとてつもなく上がります。また、試験直前に、問題・解答を0.1秒に設定し、一気に見直せば、ど忘れが無くなります!
【定期試験対策用に、264に細分化されたセクション構成!】
瞬殺!世界史一問一答は、他のアプリの追随を許さない細かなセクション分けを行っております。(大セクション61、小セクション264)そのため、受験はもちろん、学校の定期試験にもおいても抜群の効果を発揮します。
【収録問題数は業界最多の7,800問以上。難問・奇問は排除!】
本アプリでは業界最多の7,800問以上の問題を収録。古代~フランス革命(約3,600問)までは無料でお使いいただけます。600円にて有料問題集をご購入いただければ、すべての問題が使用できるようになります。
問題数は多いですが、効率的な学習のために、難問・奇問は排除しています。
本アプリの問題は、入試の傾向変化に応じて毎年、改定を行っています。
【関連知識も一緒に覚える。間違えやすいタームはセクションを超えて整理!】
従来の一問一答とは異なり、前後の問題とも連携した出題をしており、関連知識も一緒に覚えることができます。また、間違いやすい用語や関連知識はセクションをまたいで出題され、記憶の整理ができるようになっています。
例1 中国史の都に関しては、場所や名称が混乱しやすい首都に関する問題を連続で出題しています。
例2 「ファン=アイク兄弟」と「ファン=ダイク」は、該当セクションは違いますが、それぞれのセクションで間違って記憶しないように考慮されて出題されます。
【記憶に残りやすいフレーズとレイアウト!】
記憶に定着しやすいように、1つ1つの問題、解答のレイアウトを徹底研究。実際の受験生による効果測定を経て完成しました。問題文のフレーズだけでなく、眼球の動きと記憶の関係まで考慮して作成されています。
【絵画・建築などの写真問題はフルカラー!】
文化史などの問題にはフルカラーの画像を使用しており、実際に絵画や彫刻を見て覚えられるようになっています。入試で問われる「豪壮」「優美」「簡素」なども、写真を使えば、イメージも、理解も完璧に!
【洗面所・トイレに、使わなくなったiPhone、iPadを常設すれば・・・】
洗面所・トイレに、iPhone、iPadを常設し、本アプリを自動モードで、動かし続けて欲しいです。
用語などの記憶定着を、普段の生活に組み込むことで、「暗記がいつの間にか終わっている」というような使い方も可能です。暗記のために、机にかじりついていた時代は過去のものとなるでしょう。
とりあえず、無料範囲だけでも使っていただければ嬉しいです。
セクション一覧(一部)
--
01 殷・周・春秋戦国
01-01 黄河・長江文明
01-02 夏・殷・周
01-03 春秋戦国
01-04 諸子百家
02 秦・漢
02-01 秦の発展
02-02 項羽と劉邦
02-03 前漢
02-04 新・後漢
02-05 漢代の文化
03 魏晋南北朝
03-01 魏・官吏登用制度
03-02 呉蜀
03-03 西晋
03-04 五胡十六国・北魏
03-05 東魏西魏・南朝
03-06 魏晋南北朝の文化
04 隋・唐
04-01 隋の建国
04-02 隋の滅亡
04-03 唐の建国
04-04 唐の拡大と武韋の禍
04-05 安史の乱
04-06 唐の滅亡・経済
04-07 唐の文化
05 五代十国~元
05-01 五代十国
05-02 北宋の建国
05-03 王安石の新法
05-04 南宋の建国
05-05 宋の経済
05-06 遼・西夏
05-07 金
05-08 宋明代の儒学史
05-09 宋代の文化(儒学史以外)
05-10 モンゴル帝国の建国
05-11 四ハン国
05-12 元の建国
05-13 元の衰退
05-14 モンゴル・元の文化
06 明~清中期
06-01 明の建国
06-02 明の発展と衰退
06-03 清の建国
06-04 康煕帝・雍正帝・乾隆帝
06-05 清の対外政策と内政
06-06 明清の社会・経済と宣教師たち
06-07 明清の文化
07 古代朝鮮〜通信使
07-01 古代〜新羅
07-02 高麗と李氏朝鮮
08 東南アジア前近代
08-01 前近代のビルマ・タイ
08-02 前近代のスマトラ・ジャワ・マレー
08-03 前近代のカンボジア・ヴェトナム
09 古代インド
09-01 インダス文明
09-02 仏教・ヒンズー教
09-03 マウリヤ~ヴァルダナ朝
10 先史・古代オリエント
10-01 先史
10-02 古代エジプト
10-03 メソポタミア
10-04 東地中海の諸民族
10-05 オリエント統一
10-06 アケメネス朝~ササン朝ペルシア
11 古代ギリシア
11-01 エーゲ文明
11-02 ポリスの形成
11-03 アテネ民主政の成立
11-04 ペルシア戦争・ペロポネソス戦争
12ヘレニズム・共和政ローマ
12-01 ヘレニズム世界
12-02 ギリシア文化
12-03 ヘレニズム文化
12-04 共和政ローマの成立
12-05 ポエニ戦争と社会の変化
12-06 内乱の一世紀
13帝政ローマ・原始キリスト教
13-01 五賢帝
13-02 専制君主政
13-03 ローマ文化
13-04 原始キリスト教
14 ゲルマン・フランク・ノルマン
14-01 古代ゲルマン人
14-02 ゲルマン諸民族
14-03 フランク王国の発展
14-04 フランク王国の内政・分裂
14-05 ノルマン民族の移動
15 ローマ=カトリック・中世封建制
15-01 ローマ=カトリックの発展
15-02 教皇権の絶頂期
15-03 ローマ=カトリックの衰退
15-04 荘園制
15-05 封建反動
16 ビザンツ・十字軍・中世都市
16-01 ビザンツ帝国の発展と文化
16-02 ビザンツ帝国の滅亡
16-03 中世東欧諸国
16-04 十字軍
16-05 レコンキスタ
16-06 東方植民
16-07 中世都市
17 中世各国史
17-01 中世イギリス
17-02 中世フランス
17-03 百年戦争・ばら戦争
17-04 中世ドイツ・イタリア
~ 略 ~
59 19・20世紀西洋文化史前半
59-02 19世紀の絵画
59-03 19世紀の彫刻・音楽・哲学
59-04 19世紀の実学
60 19・20世紀西洋文化史後半
60-01 20世紀の自然科学と技術
60-02 20世紀の諸学問・文学・絵画
61 内陸アジア
61-01 中央アジアの地図
61-02 東西トルキスタン(~13c)
61-03 長城以北・モンゴル高原(〜11c)
新機能
バージョン 1.9.1
安定性の改善、およびバグの修正
評価とレビュー
まぁいい
はじめサポートエラーになって使えなかったが、消してもう一度ダウンロードしたらできた。使いやすいが、難易度を星とかで表して、難易度を選んで問題を解けるようにしてほしい。あと〜川の上流とか都の場所とかわかりにくいしセンターでは地図問題もでるので問題と一緒に地図が出るようにしてほしい。改善お願いします。
デベロッパの回答 、
はい、不具合が重なる場合は、仰る通り、アンスト、再度、インストして頂くと、
解決される場合が多いです。
確かに、地図を拡充したいです。
しかし、現在まだ、赤字故に、なかなか、改善が進められないです。
無料で使える部分が多いので、多数の人にご紹介頂ければ助かります。
世界史専門塾ゆげ塾 ゆげひろのぶ
ありがたい!!
かなりレベルの高い問題もありますが、
手っ取り早く世界史の深い内容まで確認できるので助かってます。
世界史のフラッシュカードをやっているような感覚です。
お風呂に入ってるとき、ご飯を食べてるとき
眺めてるだけで、世界史の勉強ができます。
また、図や覚え方、同時史まで確認できます!何回も、同じ問題が忘れた頃にポンと出てきて、覚えられます!!
受験生のみなさん、活用してみてください!
デベロッパの回答 、
はい、自動モードで、どのような環境にも対応できるのが、
このアプリの売りです。
古いiPhoneを洗面所などに常設して、
「オート・繰り返し」すれば、相当な量を憶えられます。
世界史専門塾ゆげ塾 ゆげひろのぶ
オススメ!!
このアプリで、一問一答の本を持ち歩かなくてよくなりました。
特に文化史の単元は本の一問一答とは違って建築物や絵画が教科書等に載っている絵や写真で出てくるのでオススメです。
設定画面の関連リンクに載っているゆげ塾のYouTubeチャンネルでは一問一答の音声動画があるのでそちらも合わせて使うことでさらに効率よく学習できています。
デベロッパの回答 、
はい、YouTubeも併用頂くと、効率があがると思います。
【世界史一問一答】01-01 黄河・長江文明 / 殷・周・春秋戦国
https://youtu.be/sWXuQAFP6_k
音声の一問一答を多数準備しております。
YouTubeで「ゆげ塾」で検索を。
Appのプライバシー
デベロッパである"Atem"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Atem Inc.
- サイズ
- 35.3MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Atem Inc
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 有料追加問題集(一括) ¥800