
縦書きエディタ「TatePad」 4+
PDF出力対応
DRIP PRODUCTS LIMITED LIABILITY CO.
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
縦に書きたい人のための縦書きテキストエディタです。
・メモのように、使いたいときにさっと使えるシンプルな操作性
・全画面表示対応
・iCloud DriveやDropboxなどからファイルをインポートできます!(Dropboxを使うには、別途Dropboxアプリのインストールが必要です)
・「半角スペース入力を全角に変換」オプションを搭載。iOSでは入力しにくい全角スペースを簡単に入力できます。
・PDF作成機能(印刷機能)。用紙サイズをはじめ、詳細なページ設定ができるます。段組(1~3段)も設定可能。本機能は、iOS11以上のみの対応になります。
・ローカルバックアップ機能を搭載。万が一、間違えてファイルを削除してしまった場合でも、過去のファイルを参照できます。
ご要望はレビュー欄にお気軽にどうぞ!
Twitterアカウント: @tatepadapp
----
アプリ内で以下のアイコンを使用させていただいています。
Config: https://www.iconfinder.com/icons/185095/settings_streamline_icon#size=128
Write: https://www.iconfinder.com/icons/185042/edit_modify_streamline_icon#size=128
Print: https://www.iconfinder.com/icons/3643740/device_paper_print_printer_write_icon
Left arrow: https://www.iconfinder.com/icons/186410/arrow_left_previous_icon
Right arrow: https://www.iconfinder.com/icons/186409/arrow_next_right_icon
Up Arrow: https://www.iconfinder.com/icons/186407/arrow_up_icon
Down arrow: https://www.iconfinder.com/icons/186411/arrow_down_icon
スクリーンショット内のテキストは、 青空文庫より、「曲れる者(THE CROOKED MAN)/アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle/三上於菟吉訳/
大久保ゆう改訳」を「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンス」のもと、冒頭を転載させていただきました。
アプリ内のカスタムカラーテーマで収録している色一覧は、「日本の伝統色(パイインターナショナル )」より引用させていただいきました。
新機能
バージョン 3.01
カスタムカラーテーマを作成できるようになりました
評価とレビュー
欲しい機能があるんですが
このアプリを使って最初はとても使いやすく、いいアプリを見つけたなと思いました。その気持ちは今も全く変わりません。
欲しい機能の話ですが個人的な話になってしまい申し訳ないのですけど、私は読み方の機能が欲しいです。現在も《》を使えば読み方機能が使えるのは知っているのですが、現在の機能は例えば、「桜の木」という言葉に「さくらのき」という読み方をつけたかった場合、《》を使っても
「桜」と「木」という言葉にしか読み方がつけられないんです。何が言いたいかといいますと、「桜」、「木」という言葉にしか読み方がつけられなかったら、
さくら のき
「桜 の 木」という感じでしかつけられないんですよね。私は上の様な感じでは無く、
さくらのき
「桜の木」という感じの「の」という言葉にも読み方がつけられる機能が欲しいんです。
このアプリは初心者にも理解しやすい所が魅力の1つだと私は思います。そんな中、私が説明した機能を入れてしまうと、理解しづらくなってしまうかもしれません。
なので無理にこの機能を入れろとは言いません。ですが、頭の片隅にでもこの機能のことを置いていただけたらと思い、レビューを書きました。
長々と話してしまい、そして今現在この機能があり、私が理解してないだけという事があれば申し訳御座いません。
重宝しています
縦書き小説の本物っぽさと、スマホで書ける手軽さが両立された、とても良いアプリだと思います。主に小説執筆に使用しています。
【良いと思った点】
・紙の本のようにして読む機能があり、めくる時の動作のそれっぽさにテンションが上がる
・ローカルバックアップ機能があり、文章を消してしまった時などに保険が効く
・カラーテーマに、目に優しい感じのセピアがある
・設定がシンプル(自分流にゴリゴリカスタマイズしたい人にとってはデメリットかも)
・執筆の邪魔にならない位置に広告がある
【追加されたら嬉しい機能】
・傍点
・設定などをメモして、執筆中それを確認できる機能
・作品ごとにフォルダ分けできる機能
・書いた小説や文章の中の、特定の単語を検索できる機能
・カラーテーマに緑系の色の追加(セピア以外の目に優しい系の色も試してみたいです)
傍点を使用する手法が好きなので、この機能は個人的にかなり欲しいです。
ですが既に無料の縦書きアプリとしては充分すぎるぐらい満足しているので、機能追加版がもし出るなら、有料バージョンとして出しても良いと思います。
辞書欲しい
シンプルで使いやすいのはいいけど、選択した語句を辞書で検索したりユーザー辞書登録したいので選択した時にそういうメニューも出るようにしてほしいです。
追記です。文章を選択した時にコピー・カット・全選択・キャンセルのメニューよりも元々iPhoneに搭載されているメニューが出るようにしてほしいです。こちらの方が辞書関係すぐ開けるのと、キーボードが使えるのが削除したいときに便利です。カットするとそれより前にクリップボードにあるデータが消えてしまいますし、文章の大部分を削除するためにわざわざ別のファイルを作成してそこにコピペするのも手間です。なので元々搭載されているメニューを使えるようにしていただけたら、これほど良いアプリは無いと思います。その点だけがとても惜しいです、そこが改善されたら有料版を買います。
追記
いつもお世話になっております。メニュー表示改善してくださってありがとうございます😊
ファイルをAirDropで送信する時やインポートする時にファイルをまとめて送れるとありがたいのですが…。
ご検討のほどよろしくお願いします。
デベロッパの回答 、
ご要望ありがとうございます。このあたりの操作性は今後見直す可能性がありますが、とりあえず、最新版にてアクションメニューに「辞書」の機能を追加しました。
Appのプライバシー
デベロッパであるDRIP PRODUCTS LIMITED LIABILITY CO.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- DRIP PRODUCTS LIMITED LIABILITY CO.
- サイズ
- 23.8MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © DRIP PRODUCTS LIMITED LIABILITY CO.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- TatePad プレミアム ¥610
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。