
西鉄バス今どこ 4+
HSU YAO JEN
iPhone対応
-
- 「ナビゲーション」内163位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
「西鉄バス今どこ」は近くのバス停や西鉄バスの接近情報を確認するためのナビアプリです。
■ 電子看板がなくでも簡単でバスの接近情報を把握するためこのアプリを作りました。
使用方法
地図で好きなところに移動してそこのバス停を検査できます。
右下のボタンを押すと自分の所でバス停を検査します。
地図のバスアイコンを押すとバス停の行き先方法を選びましたらバス情報が表示されます。
このアプリは公式アプリではありませんなので、少し広告でも入れましたご了承ください。
新機能
バージョン 1.8.1
■ バス停情報更新
■ バス停時刻表不具合修正
評価とレビュー
すごく良い
バス停を離れて30秒位経ってから通知がくる。スマホのアプリ画面の方が早いけど…渋滞で遅れたりしてるとまだかと思ってでもこれなら余裕あるからイライラしなくて済む^ ^大変助かってます!
前は良かったけど…
前は近くのバス停の名前を打ち込んだらそのバス停出てきたのに、今は地図上から探さなくてはならくなっていて、しかもバス停の位置等の表記がないので大変不便です…。
これがバグなのであれば早急に直していただきたいです。前の方が使いやすかったです。なんでこのような形になったのでしょうか?
あと前々から思っていましたが、アプリ自体に使い方ガイド時なのを導入した方が良いと思います。初見の人は全く分からないと思います。私自身も分かりませんでした。
時と場合による(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつもご利用させていただいております。 日々の運行、安全第一でよろしくお願いします。
意見としましては、
・バスの位置情報の更新が遅い。
乗ろうとしているバス停にバスが到着しても西鉄バスドコは 『1停前』などなってます。本当にGPS積んで走っているのだろうか。連携はとれているの?
精度をよくしろとは言わないが、もう少し信用性を大事にしていただきたいですね。
このほか特にありません。 利用しやすいアプリだと思います。
デベロッパの回答 、
いつもご愛顧頂きありがとうございます。
ご使用の意見は以下で説明します
- バス位置情報の「1停前」の意味は1停前に通りました意味です。
- 精度の部分は、西鉄バス会社提供された情報をリアルタイムで更新しますので、西鉄バス会社のバス情報が更新しませんなら(特に雨が降ったの日、連休とかよくあります)、こちらも対策できません大変申し訳ございません。
- 自分はいつも『2停前(通過)』時に『1停前』近づくと認識して使っています。これを一回やって見るいかがでしょうか?
また、ご意見や不明なところがあったら、是非メールしてください。
西鉄バスドコ開発 より
Appのプライバシー
デベロッパであるHSU YAO JENは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- HSU YAO JEN
- サイズ
- 94MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 繁体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © HSU YAO JEN
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。