
防災アプリ クロスゼロ for ファミリー 4+
防災情報、備蓄管理、安否確認、地震や台風の災害情報を即時通知
KENSETSU SYSTEM Co.Ltd.
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
災害はいつ起こるかわかりません。明日かもしれないし、今この瞬間かもしれない。
その時あなたは、自分や大切な人を守ることができますか?
災害をゼロにすることはできませんが、災害で失われてしまう命をゼロに近づけることはできます。
クロスゼロ for ファミリーは、災害への備えから災害発生後まで、大切な家族を守るための総合防災アプリです。
■クロスゼロの主な機能
① 家族の情報を共有
家族の安否確認や位置情報、スマートフォンのバッテリー残量の共有、家族専用のチャットで状況を確認できます。
安否確認は災害発生時に自動配信され、選択するだけの簡単な操作で被害の有無などを確認できます。
位置情報や相手のバッテリー残量がわかるので、不要な連絡によるバッテリーの消耗を回避できます。
チャット機能は、災害時の連絡手段としてご利用いただけます。
② 防災情報
気象庁から配信された地震速報や大雨・洪水情報などを素早く通知します。
地震や台風などの警報や注意報を確認して、迅速な行動を促します。
③ 備蓄管理
家庭の備蓄品を登録し、備蓄量や消費期限を管理できます。
家族の人数と日数を設定すると、備蓄量の目安が自動で計算され、消費期限が近づくとプッシュ通知でお知らせします。
④ 避難所情報・ハザードマップ
日本全国の避難所や避難場所、洪水や津波・土砂災害などのハザードマップを確認できます。
お住まいの地域はもちろん、旅行や出張先など土地勘のない地域で災害が発生した場合も、近くの避難所や避難場所を確認できます。
⑤ 防災学習
静岡大学 藤井基貴研究室の監修のもと作成された「防災トリセツ」では、災害の種類ごとに災害に対する日頃の備えから、災害で困ったときに役立つ情報を学ぶことができます。
また「防災検定ソナクエ」でゲーム感覚で防災・備災の知識を身に付けることができます。
⑥ リスク共有
発災後の避難箇所の投稿や、支援物資情報、給水所情報など利用者さま1人ひとりが情報を発信できます。
災害の状況共有の他にも、平時の際に発生した交通事故による渋滞情報など様々なリスクを利用者間で共有することができます。
■WEBサイト
https://x-zero.jp/family/
■公式 X
https://x.com/xzero_kentem
新機能
バージョン 1.5.0
■機能追加
防災リンク集を追加しました。
アプリ内「防災情報 > 防災リンク集」からご利用いただけます。
防災リンク集では、以下のような外部サイトへ簡単にアクセスできます
・交通マップ
・川の防災情報
・AEDマップ
・応急手当 など
日常の安全確認や災害時の情報収集にぜひご活用ください。
評価とレビュー
とても素晴らしいです!
無料でここまで色んな機能と様々な情報を見れるのは本当に素晴らしいです!
デザインも本当に素敵で、見やすく操作もしやすく、色んな角度からの想いが詰め込まれているのが伝わります。
個人的には備蓄管理がとても魅力的で、登録と管理もしやすく、表示も賞味期限が一目でわかって、機能面も本当に細部までこだわって使う側の事をすごく考えてくれてるなと思いました。
もし今後可能であれば、備蓄品一覧の順番を登録後に入れ替えができたら嬉しいのと、持ち出し品リストの内容を追加・編集できたら嬉しいです🙇🏻♀️
こんな素敵なアプリを開発してくださってありがとうございます!!
デベロッパの回答 、
平素より「クロスゼロ for ファミリー」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
備蓄管理機能をご活用いただき、大変光栄に存じます。
ご要望もありがとうございます。前向きに検討させていただきます。
また気になる点が見つかりましたらお問い合わせください。
今後とも、皆さまのご期待に応えられますよう、サービス向上に努めてまいります。
引き続き「クロスゼロ for ファミリー」をよろしくお願いいたします。
概ね満足✧˖
備蓄管理やハザードマップの確認、安否確認など、防災アプリに求めてる機能が揃っているアプリです(しかも完全無料)
しかし要望があり、備蓄管理で登録したものを並び替えできたら、より便利になると感じました。
飲料水や食料が期限順になってるのは問題ありませんし、むしろ有難いです。
しかし、生活用品は現在登録した順番。例えば、ティッシュやトイレットペーパー、女性向けの備え、といった似たカテゴリのものを纏めておきたい。登録したものを検索する機能がないので、登録してる数が多いほど「これって備蓄してる?登録してる?どこにある?」が発生してしまうのです。
よりスムーズに備蓄の確認が出来るよう、ぜひ並び替えのご検討をしていただけると嬉しいです。
また、生活用品も食料のように個数だけでなく容量も入力したいです(こちらは必須でなく任意で)備蓄用に簡易トイレを箱買いしてるのですが、個数を1個にするか、使える回数分にするか、少し悩んでしまい💦
自分で分かれば済む話なのですが、容量の項目があったら嬉しいなぁと(こちらは並べ替えほど重要ではないので実装されなくても気にしません)
デベロッパの回答 、
平素より「クロスゼロ for ファミリー」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お褒めの言葉を頂戴し、大変光栄に存じます。
また備蓄管理に関する貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。
ご要望頂いた備蓄管理の並び替え機能について、複数ご意見を頂いております。
現在追加機能として実装することを検討させて頂いております。
いつ頃実装予定かはお伝えすることはできませんが、楽しみにお待ちいただければと思います。
弊社は、よりユーザー様にご満足いただけるようなアプリを目指し改善を図っていきたいと思います。
引き続き「クロスゼロ for ファミリー」をよろしくお願いいたします。
▼クロスゼロ for ファミリー お問い合わせフォーム
https://x-zero.jp/family/contact/
素晴らしい!こういうアプリを求めていた!
このアプリは素晴らしいです。
不具合もなくサクサク動くのはもちろんのこと、
家族の安否や位置確認、備品管理もできます。
家族全員でどこに備蓄があるのかなど、
アプリで確認できます。
開発してくださった方たちにお礼を申し上げます!!!!
デベロッパの回答 、
平素より「クロスゼロ for ファミリー」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お褒めの言葉を頂戴し、大変光栄に存じます。
備蓄品の管理などをご利用いただいて、気になる点などございましたらお問い合わせください。
今後とも、皆さまのご期待に応えられますよう、サービス向上に努めてまいります。
引き続き「クロスゼロ for ファミリー」をよろしくお願いいたします。
▼クロスゼロ for ファミリー お問い合わせフォーム
https://x-zero.jp/family/contact/
アプリのプライバシー
デベロッパである"KENSETSU SYSTEM Co.Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KENSETSU SYSTEM Co.Ltd.
- サイズ
- 89.1MB
- カテゴリ
- 天気
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.1以降が必要です。
- Mac
- macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このアプリは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © KENSETSU SYSTEM Co.Ltd.
- 価格
- 無料