鳴‪潮‬ 12+

荒波と踊‪れ‬

KURO GAMES

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

『鳴潮』は2024年5月23日11:00に正式リリースします!

『鳴潮』は自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドアクションRPGである。プレイヤーは長い眠りから目覚めた「漂泊者」となって自分の記憶と物語を探す旅に就き、十人十色の共鳴者の仲間たちと「悲鳴」を乗り越えていく。

世界観紹介
漂泊する者よ、目覚めの気分はいかがかな?
我々の世界からは、潮が引いた。引いてしまった。
悲鳴が降臨し、人類は旧時代の法則に取り残され、文明が浅瀬に擱坐したのだ。
しかし完全なる静寂の末、人類は再び産声をあげる。
壊滅とともに訪れた新生。そう、人類は微かな希望を信じ、新たな世のあり方と向き合い始めたのだった。
そして、あなたーー漂泊者は、これからある旅路に就く。
共に戦う仲間、想像を超える強敵、理を覆すほどの強大な力、そして真相。そんな多くのものと出会う旅路だ。
未だ見ぬ景色、それに世界の果てにさえ手が届くこともあるかもしれない。
もちろん、全てはあなたの選択次第だ。災いの余韻の中で至る答えに期待するとしよう。停滞した文明の船を出航させるのは、あなたかもしれない。
潮は満ち、そして引く。文明もまた然り。
旅は、ここから始まるーー

ゲーム特色
——文明の滅びと新生をもたらした災い「悲鳴」 / オープンワールドを探索しよう
オープンワールドゲームとして、『鳴潮』はプレイヤーに機動性の高い移動方式を付与しました。走りにスタミナを消費しないほか、鉤縄、壁走り、飛び越えなど、ストレスフリーに広大な世界を探索していただけます。プレイヤーは『鳴潮』の世界・ソラリスで目覚めた漂泊者として、自分の記憶と物語を探す旅に就きます。

——限界まで潜在力を引き出す 超爽快アクション / サクサク高速バトルを体感しよう
アクションゲームとして、『鳴潮』は超高速でサクサク爽快な戦闘コンテンツが豊富です。プレイヤーはジャスト回避・逆転反撃・音骸召喚、QTEスキルなどのシステムを活用して、強敵を倒して行きます。

——共鳴し合う仲間と出会える冒険の旅 / 十人十色の共鳴者と出会おう
漂泊する旅では、プレイヤーはまた見ぬ明日の真実を探っていく間、様々な共鳴者の仲間と出会えます。皆個性豊かで異なる共鳴能力を所有しており、プレイヤーの心強い旅仲間として活躍できます。

——音骸の異能が奏でる色鮮やかな戦闘 / 音骸を吸収して戦闘で活用しよう
『鳴潮』では、残像(敵モンスター)を倒すと、その能力を再現できる「音骸」が獲得できます。漂泊者よ、広大な世界で音骸を集め、独自のビルドを構築していきましょう!

公式SNS
公式サイト
https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/

YouTube
https://www.youtube.com/@wutheringwaves3352

TikTok
https://www.tiktok.com/@wutheringwavesjp

X(旧Twitter)
https://twitter.com/WW_JP_Official

Line
https://page.line.me/?accountId=786xfrxl

Discord
https://discord.com/invite/Agw76jqvq8

新機能

バージョン 1.0.0

ゲーム紹介を更新しました

評価とレビュー

3.7/5
8,264件の評価

8,264件の評価

Yuu6642

序盤で見切り付けると勿体ないです

(スマホ視点でのレビューです)

プレイを続けてから約一ヶ月が経とうというところです。
導入と序章の信じられない程のつまらなさ、降り注ぐ読めない漢字と専門用語とひたすら暗いマップに全てのやる気を削がれ即アンストして某原〇に帰ろうとした皆さん。またはすでにやめた皆さん。戻ってきてください

騙されたと思って第5幕まではやりましょう。王道だが厨二心擽られるストーリーに変わります。

原やスターレ〇ルをやってる皆さんなら惰性でも進められます。任務、紀行、螺旋、秘境、地脈、週ボス、特産品、模擬宇宙、ミニゲームそれぞれ『鳴潮版』があります。

上記のことからパクリという方もたくさんいらっしゃるようですが自分としてはパクリというより『HoY〇バースが基本無料オープンワールドアプリの基礎を確立した』という印象を受けました
match3パズルがどのゲームも手を替え品を替えアイテムの見た目変えても基本的なやることが同じであるように
基本のスタイルを踏襲しながら鳴潮ならではの要素が光る作品だと思います
ちなみに自分は原〇初日勢、4.7現在アチーブメントコンプ勢なのでそちらのアンチではありません。どちらも面白いということを伝えたい
戦闘面の良さのレビューは他の玄人さん方を参考にしていただいて、
以下箇条書きで良さげな点をいくつか

【鳴潮おすすめポイント】
・恒常星5選択チケット無条件配布されてます
・恒常ガチャ玉めちゃくちゃ配られます
・一生淵下宮かと思われたマップも場所によっては死域的なものを浄化することにより映えスポット出てきます
・樹脂なくなっても敵が星5聖遺物ドロップするので一生周回して遊べますし『色違い』などのコレクション要素もあります(イロチは個体ずつではなく種に反映されるので1種類につき一回捕まえるだけでOK)
・結構ダークで癖(ヘキィ)なクリーチャー系の敵が出てきます。しかもそいつに変身出来ちゃったりします
・伝説任務まぁまぁ面白いです
・デイリーが楽

【今後改善されるであろう点】
・スマホコントローラー対応
・キーコンフィグ
・精細なローカライズ
(誤字脱字衍字レベルは最初期の原〇と同じくらいか、ほんのちょっと酷いくらいですねw)

正直スマホ・コントローラーなしで原〇をやれる人なら操作もそんなに難しくはないです。すぐ慣れます
とはいえスマホコントローラーがあれば操作性が向上するのは間違いないので星1つ分下げました。
これから夏にかけて、あったかほかほかスマホを握りしめるのもわりと苦痛なのでw
近いうち対応するとは思いますが、なるはやでお願いしたいですね

始めると恒常星5の中から選択して貰えるため序盤詰むことはなかなか無いですし、リセマラするタイプのアプリでもないのでとりあえずインストールしてみて欲しいです。オススメです!

もはや人なのかそれともゴリラなのかわから(ry

微妙

「原神超え」の前評判を信じてプレイすると確実にガッカリすると思うので、期待しすぎない方がいい。

まずはグラフィック。冒頭のムービーは綺麗だったが、キャラクターが操作できるようになると急に解像度が下がってPS3のゲームみたいになる。キャラの顔が少しでも遠ざかると表情がわからないレベルで、暗めの色彩との相性も最悪。容量は原神その他オープンワールド系と比較すると小さめだけど動作の重さが致命的で、空き容量に関係なくしばしばカクつく。

次にUI。原神の操作画面をコピー&ペーストして各アイコンを安っぽくした感じ。本当に何から何までそっくりで、多分ゼロから考えたものは無いんじゃないかな。真似るなら上位互換にならないと。

続いてモーション。戦闘中の動きはよく出来ていると思うけど、探索中には時々とんでもない挙動をするし、何よりも会話中の身振り手振りが酷い。ボイスもついてるようなメインストーリーの最中に、「趣味でMMD作ってます」くらいのクオリティの動きされたら没入感なんて得られたもんじゃない。

あとはストーリー。単純に話のつくりが面白くない。よくあるストーリーなのに専門用語が多すぎてちゃんと話を聞かないと大枠も掴めない。それなのに説明がなかったり説明的過ぎたりする。最初の地域が中国モチーフだからか漢字の羅列が続くのも人によっては厳しいかも。もうちょっとうまくローカライズできたんじゃないかな。

よかった点を挙げるなら、崖登りができること、走るだけならスタミナを消費しないこと、戦闘手段が多様なことくらいかな。ジャスト回避とパリィはまんまブレワイのパクリだし評価に困る。

総評すると、「原神の悪いところを解消してコピペしたつもりが、良いところも大量に潰してしまった」という感じ。
比較対象を置かないなら無料でプレイできるアクションゲームとしては面白いと思う。
ただ、ストーリーに入り込めない以上はアクション単体で勝負しなければいけないけど、ならエルデンリングでよくね、となってしまう。
今後のブラッシュアップに期待。

デベロッパの回答

漂泊者様:
この度『鳴潮』のゲーム体験が漂泊者様にご迷惑、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。また、貴重なお声をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 漂泊者様よりいただいたご意見・ご指摘は既に記録させていただき、漂泊者様により良いゲーム体験できますよう、努めてまいります。他にご意見、ご質問などがございます場合、鳴潮カスタマーサポートのメールアドレス「wutheringwaves_jpsupport@kurogames.com」までご連絡いただきますと幸いでございます。誠に恐縮ではございますが、今後も引き続き『鳴潮』をよろしくお願いします。

ひよたろう39

スマホでは厳しい

iPhone14でやっています。
月パス購入しました。
原神(iPad3とiPhone)、スタレ(iPhone)どちらも初期から。微課金勢。
幻塔(iPhoneX)はサ開から1ヶ月(無課金)やったものの感想です。

システムやインターフェースがホヨバ作品まんまな件は、心情的なもにを除けばとっつきやすいという利点はありました。
でも勿体ないなぁ。幻塔は違うインターフェースに新しいゲームを始めたワクワク感があったのに。

グラフィックはとても綺麗です。
iPhone14は落ちる事なく快適です。
キャラはちょっと昭和感と顔の小ささバランスが気になる(キャプ翼が生理的に受け付けない)けれど、この辺りは好みなので。

キャラの動きは原神の自然なもったりした感じが好き&幻塔のカシャカシャした動きが苦手だったので、まぁ原神のもったりした動きが苦手な人にはちょうどいいバランスかも。
崖を走るの快適〜🎵とは思いました。

ここからは改善して欲しい点です。
たぶん、このままだと月パス消化したら辞めます。でも改善したらまたやると思います。
もちろんスマホ以外で画面の大きい人は問題ないと思いますが、スマホ勢としては辞める原因になっています。

・フォントが悪すぎる
小さい上に読む気がさらになくなる読みにくさです。正直、これはホヨバを見習って欲しい。ここは真似ていいです。ホヨバのフォント選びは読みやすさがしっかり考慮されていて、もっと小さい数字もしっかり視認できます。
これは内容以前の問題なので。
ちなみに幻塔でも文字が辛い読めないと思った記憶がないです。

・同系色でカッコよく?まとめた感が全体的に暗過ぎて、高低差もわかりにくく探索が苦痛。

・戦闘時の操作感が悪いというか、カメラワークが悪い。
原神だと攻撃したい敵に思うように攻撃でき、自分で視点をぐるぐる回せる感があります。
しかし、こちらは攻撃していた敵じゃないの勝手にフォーカスしたり、何故か戦闘中に画面が固定されて自分でぐるぐる回せず、移動が後退りや横移動しかできないバグ?仕様?がとにかく辛いです。

と、ストーリーをそれなりに楽しみたい勢からすると、スキップせざるをえない&戦闘だけになってしまって、つまらなくなって来ました。
ソロゲーだと思ってるので、一旦離れても改善したらまたやりたい、そう思っています。

デベロッパの回答

漂泊者様:
この度『鳴潮』に関して、貴重なお声をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 漂泊者様よりいただいたご意見・ご指摘は既に記録させていただき、漂泊者様により良いゲーム体験できますよう、努めてまいります。他にご意見、ご質問などがございます場合、鳴潮カスタマーサポートのメールアドレス「wutheringwaves_jpsupport@kurogames.com」までご連絡いただきますと幸いでございます。誠に恐縮ではございますが、今後も引き続き『鳴潮』をよろしくお願いします。

アプリのプライバシー

デベロッパである"KURO GAMES"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 購入
  • 財務情報
  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

エーテルゲイザー
ゲーム
スノウブレイク:禁域降臨
ゲーム
星になれ ヴェーダの騎士たち
ゲーム
アウタープレーン
ゲーム
NU: カーニバル - Bliss
ゲーム
崩壊:スターレイル
ゲーム