2.7
5段階評価中
評価件数:89
4歳の娘にもわかりやすいカナ練習アプリを求め、かな・カナセット購入。基本機能はシンプルで良いけれど、シンプル過ぎるというか、飽きっぽい幼児が楽しんで取り組めるもう一工夫がほしかった。繰り返し練習できるワークブックと思えば安いけど、無料や安価な文字練習アプリや知育アプリも多いので、これなら課金せずとも他のアプリで代用できるかな?と思うレベル。例えば、我が家では親が家事などする間、紙に単語などを書いてその日の課題を出し、子供がアプリで課題に順番に挑戦し、書き終えたら他の知育ゲームを遊んでも良いルールにしています。まだ自分で目標設定したり、漠然と文字練習に取り組めないので。そこで、課題(出題順)をアプリ内で事前に設定出来たら、目を離していてもちゃんとクリア出来たのか、どこまで出来たのかも確認出来るし、子供も達成感があるかと。それか、ランダムで単語などが出題されたりすればいいのに。それと、他の方も書かれていますが、NG判定の時にもっと具体的に、アドバイスの種類が増えればいいのに。子供も何がダメなのかわからないまま何度もNG判定が続き、挫折しそうになっていました。ということで、使ってみた感想は、シンプルにドリルが欲しいなら良いアプリ。幼児が楽しんで取り組める物としては課金する価値は低い。です。
丁寧な分析、レビューに感嘆いたしました。評価いただきましてありがとうございます。本アプリは「正しい書き順」で、書写の観点から「美しい形で」書くためのアプリを目指して作りました。クリアのごほうびは、がんばりシールにあたりますが、すきな単語や自分の名前を設定したり、出題してくれるような機能は、開発のときに加えることができませんでした。ご意見を参考に、お子さんが楽しんでどんどん自分からやりたくなるようなアプリを、今後開発していきたいと思います。お忙しいところ、ご評価いただきましてありがとうございました。
もう少しだけ文字の判定をゆるく出来ないでしょうか?勿論キレイに書けることが一番ですが、、、難しい字は書いた場所によって?上手に書いてもバツ判定。親が見ていても何がダメだったのか判らない事もあります。先日、子供が書けなかった字に挑戦。ようやく書けるようになったけれど、何度書いても合格もらえず。私もアドバイスしながらやってもダメで、、、いつもは怒りながら泣く子が、声を押し殺して涙を流し始めた時にアプリを辞めました。簡単すぎも覚えられない、厳しい判定も続けられない、と調整は難しいと思いますが反抗期の自主性をサポートしてくれる良いアプリだと思っていますので、ご検討の程どうぞよろしくお願いします。(例えばどこのどんな所がダメだったがもっと分かりやすいと助かります)
レビューを書いていただきましてありがとうございます。判定の厳しさに涙されたとのこと、心が痛みます。申し訳ございませんでした。判定についてですが、その文字は大人のかたが書いても、×になりますでしょうか?たとえばお習字などを習っていて、筆づかいのような書き方をすると(はらいの部分で一旦ぐっととめたり、最初の筆入れの部分で、一旦ぐっと押し付け、ためるなど)判定が厳しくなることがございます。判定の調整時に、編集部の習字の経験者が〇にならなかったことがありましたため、その時点で判定をすこしゆるめています。押しつける・ためる動きや、筆ですこし力をぬいて続きを書くなどの動きは、機械は判定できず、画数があってないなどと考えてしまうことがございます。見た目美しく書けているのに、〇にならないのは、肉筆の「味」の部分を機械が理解するのが苦手なためではないでしょうか。一度、ためすぎないように書いてみることをお勧めいたします。あとは、ちょっとぽつんと点を書いただけで、画数が変わります。マス内をふと触ってしまったりして小さい点ができただけで、1画と数えてしまいますので、ご注意ください。なお、〇がもらえないときの反応コメントは「かくじゅんばんに きをつけよう」「もうすこし おおきくかこう」「もじを まんなかに かこう」の3つは、理由がはっきりしていますが、それ以外の要素(画数が多い・違う字を書いているなど)はすべて「もうすこしだよがんばって」となります。お子さんががんばっている様子がよくわかりました。苦手な文字を一生懸命書いたのに、〇にならなくて悔しい気持ちかと思います。そっと〇になる書き方をチェックしていただき、お子さんが笑顔で練習できるよう、サポートしていただければ幸いです。陰ながら応援しております。
書き順や形がってたあっていても花丸になりません。バグです
学研が出しているのに、金額を確かめようと思っても、最後の購入画面まで行かないと分からず、不親切です。
レビューをいただきましてありがとうございます。おそれいりますが、アプリ内課金についての金額は、AppStoreのそれぞれのアプリのページに記載されております。また学研の幼児教育系アプリのみですが、「学研の幼児ワーク記事サイト・おけいこラボ」にアプリ関連の情報記事をまとめております。金額を一覧にした記事もございますので、ご参考になさってください。https://youjiokeiko.gakken.jp/news/youjiapp/7843
初めにアイフォンでフルバージョンを購入しましたが、アイパッドにダウンロードして購入復元しようとしても出来ません!小さな画面ではなく大きな画面で子供に遊ばせたかったのですが!残念です!
このたびはアプリをダウンロードいただきましてありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。本アプリは購入記録をappleIDにひもづけておりますので、アイパッド本体に登録されているappleIDが、購入時のものと同一にしてあれば、復元可能です。本体設定からappleIDご確認いただき、再度お試しいただけますでしょうか。上記方法の詳細ご説明が必要な場合や、試してもうまくいかない場合などは、お手数ですがアプリ公式お問合せメールyoujiw-app@gakken.co.jpにメールをお送りくださいませ。なにとぞよろしくお願いいたします。
購入して楽しく使っていました。誤ってアプリを削除してしまったので再インストールしたのですが、未課金状態になってしまいました。通常この様な課金アプリはログイン機能があって然るべきと思いますが…仕方ないのでもう一度購入しました。返金して欲しいです。
レビューをいただきありがとうございます。■課金の記録はappleIDに紐づいておりますので、お客様のほうで初回の課金時と違うアカウントを使用していなければ、二重では課金されません。(ストアで課金しようとしても、appleIDを照合して「無料で復元しました」とメッセージが出て、再課金されることなくロックがはずれる仕様になっています)※ファミリー共有も有効にしておりますので、子アカウントから使用するときは以下の「購入済みアイテムを復元」を行ってください。子アカウントからは再購入しようとしても「ストアにつながりません」となります。■トップページの右下にある「おうちのかた」ボタン内に、「購入済みを復元」があります。■もし最初とは違うアカウントを使用して、課金された場合は、AppStoreから返金手続きを行っていただき、元のアカウントを使用してアプリを復元していただきたいと存じます。もう少し詳しく説明が必要な場合は、アプリ専用のお問い合わせyoujiw-app@gakken.co.jpにメールをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。