
ALL IN ONE TOEIC®テスト音速チャージ! 4+
TOEICを30分に凝縮! 学習負担を75%軽減
Yosuke Oki
iPhone対応
-
- ¥1,000
- App内課金が有ります
iPhoneスクリーンショット
説明
30分の音声でTOEIC学習の負担を5分の1に軽減!
このアプリ1つで5種類のアプリ(単語+熟語+文法語法+読解+リスニング)が不要になる!
■ このアプリの特徴
●TOEICの公式問題集を徹底的に分析して例文を作成しているので、学習内容に全く無駄がない
●30分の例文を「覚える」だけで、TOEICの頻出単語と頻出熟語(1876語)が身につく
●30分の例文を「理解する」だけで、TOEICの頻出文法・語法が全て身につく
●30分の例文を「聞き取れる」ようにするだけで、TOEICのリスニングがかなり楽になる
●例文には「読み下し訳」があるので、例文中の単語・構文・文法が完璧に理解できる
●例文の「音声」が「読み下し訳」にもなっているので、「聞き流し」でどんどん記憶に残る
●例文にはつまずきやすいポイントを解説した動画があるので、理解上のストレスが全くない
●例文が「ストーリー形式」になっているので、相互に関連性のない例文集よりも、記憶に残る
■ このアプリの例文のサンプル
--------------------------------
▼例文 (例文を音声と共に覚える)
--------------------------------
We have a catering package ready for you.
Alternatively, you can select your preferred caterer from the directory.
--------------------------------
▼読み下し訳 (単語の確認と速読練習)
--------------------------------
私達は持っている・配膳の一括提案を・用意して・あなたのために。
別の方法としては・あなたは選ぶことができる・あなたの好みの配膳業者を・一覧から。
--------------------------------
▼意訳 (例文全体のニュアンスを理解)
--------------------------------
こちらで配膳のコースをご用意しておりますが、別の方法としまして、一覧の中からお好みの配膳業者をお選び頂くこともできます。
--------------------------------
▼単語・熟語 (例文中の単語・熟語を確認)
--------------------------------
□ have … ready
【動】 …を準備[用意]している
□ catering
【名】 出前、仕出し、配膳、ケータリング
□ package
【名】 一括提案、一括契約
□ alternatively
【副】 別の方法としては、もしくは
□ select
【動】 …を選ぶ
□ preferred
【形】 好きな、好みの
□ caterer
【名】 配膳業者、仕出し屋
□ directory
【名】 要覧、名簿、(建物・売り場の)案内板
--------------------------------
■ このアプリが必ず役に立つ学習者
●TOEICの学習において「単語集」「熟語集」「文法・語法参考書」「リスニング書」と何冊もこなすだけの時間的な余裕がない方
●家事の時間や通勤・通学の時間に「耳」から単語・熟語・リスニングを身につけたい方
●TOEICテストの試験前に、30分(の音声)でTOEICの出題ポイントをサクッと復習したい方
●試験テクニックではなくTOEICの傾向に沿った形で「本物の英語力」を身につけたい方
●TOEIC テストで500~600点台が取れる方、英検2級程度の英語力がある方
*この基準に達しない方は、同じコンセプトのアプリ「ALL IN ONE Basic」から始めてください
■ このアプリの底本について
このアプリは書籍版「ALL IN ONE TOEICテスト音速チャージ!」(高山英士著/ Linkage Club)を元に作成されています。
書籍版は2019年6月に発売になり、「画期的なTOEIC学習書」として多くの反響を得ています。
主要書店でも軒並みベストセラーになっています。
以下は読者レビューと販売実績の一部です:
□ 書籍版のレビュー
●効率を追求した究極の本だと思う。この1冊だけを徹底的に仕上げたい。(33歳公務員)
●読み下し方式の和訳がすごくわかりやすい。
(28歳大学院)
●単語、熟語、文法、読解は、1つの例文で一緒に学ぶ方が断然能率が良いことがわかった。
(53歳男性)
□ 書籍版の販売実績
●2019年度TOEIC書部門年間ベストセラー1位!
(丸善丸の内本店調べ)
●amazonビジネス英語部門ベストセラー1位!
(2019.6.14~6.17他)
(以上、監修者 Linkage Club より)
【機能一覧】
■ Standard機能(アプリに初めから含まれる機能)
・251例文の英文と和訳(例文には約1800のTOEIC頻出単語・熟語と31項目の文法が使用されています)
・スラッシュ訳(サイトトランスレーション)
・例文のNaturalスピード音声 (TOEICと同様アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアのいずれかの国籍の英語で収録)
・並べ替え英作文
・単語の三択問題
・単語のスペリングテスト
・単語のカード方式暗記
・ちょい足し例文解説動画
・関連語表示
・例文の習熟度の自動判定(苦手な例文を効率的に学習)
・サポート(お問い合わせなど)
*Standard機能だけで十分な学習ができるようになっています。
■ Pro機能(内部課金)
・全機能割引セット(1番人気!*)
・聞き流し(2番人気!*)
・文法解説
・全単語暗記
・連続並べ替え
*機能の人気度は「ALL IN ONE TOEIC」アプリリリース時点の「ALL IN ONE」「ALL IN ONE Basic」アプリでの状況です。
□ アプリのランキング実績
●App Store教育カテゴリ1位獲得!
(2020.7.9 12:52他)
新機能
バージョン 1.10.4
ユーザーの皆様から頂いたご要望や改善案に大量に対応しました。ご要望や改善案をありがとうございました。
▼主なアップデート内容
■ トップ画面
・アプリのトップ画面をアプリでの学習に集中しやすいように改善しました。
・すぐに例文学習を再開したいというご要望に対応しました。例文学習ボタンを押すと一覧画面をスキップして最後に学習した例文が直接表示されるようになりました。例文学習画面の戻るボタンを押すか、例文学習ボタンを長押しすると例文一覧画面が表示されます。
・連続聞き流し、連続並べ替え、全単語暗記をすぐに再開したいというご要望に対応するために、再開ボタンを廃止しました。再開が可能な場合は各機能のアイコンを押すだけで再開できるようになりました。各機能のアイコンを長押しするか、各機能の学習画面の戻るボタンを押すと新規で例文の範囲選択ができます。
■ 単語暗記
・単語の3択で間違いの選択肢を目立たないようにし、正解を目立つようにして欲しいというご要望に対応しました。
・単語一覧の再生で「英語→日本語」表示の時は音声も「英語→日本語」の順にして欲しいというご要望に対応しました。
・発音記号を知りたいというご要望に対応するために、単語暗記の単語一覧で単語を長押しすると内蔵辞書やWebで単語の意味の検索ができるようになりました。(全単語暗記追加済みの場合に利用可能です)
・単語暗記の3択で回答を選んだ時に自動的に次の画面へ移動しないようにしました。正解または間違いをじっくりと確認してから次へ行けるようになります。右下の矢印ボタンか画面のどこかをタップすると次に進めます。
・全単語暗記の単語一覧を習熟度で絞り込めるようになりました。
■ 並べ替え
・連続並べ替えで毎回設定を選びたくないというご要望に対応しました。並べ替え開始後にカスタマイズボタンを押すことで設定を変更できます。
・連続並べ替えで並べ替え完了後にテンポよく次の並べ替えを始めたいというご要望に対応しました。最後のチャンクの再生が終わり次第すぐに次の並べ替えが始められるようになりました。
■ 聞き流し
・聞き流しで毎回設定を選びたくないというご要望に対応しました。聞き流しボタンを押すとすぐに聞き流しが始まり、あらかじめ登録した複数の再生方法を再生中に1タップで切り替えられるようになりました。
・英語→日本語の順番で聞き流しができるようになりました。
・好きな順番と好きな速度と好きな表示で聞き流しができるカスタマイズ機能も追加しました。
・再生方法にALL IN ONE TOEIC音速チャージ!の動画で好評の「睡眠学習」を追加しました。
・連続聞き流しで1例文のループ再生ができるようになりました。
■ 例文学習画面
・例文学習画面の使用できない再生ボタンを非表示にしました。
・2秒戻るボタンを廃止して代わりにより細かく再生位置を戻しやすい再生スライダーを追加しました。再生スライダーをタップすると好きな位置から再生できます。(聞き流し追加済みの場合に利用可能です)
・一時停止ボタンが欲しいというご要望に対応しました。(聞き流し追加済みの場合に利用可能です)
・例文学習画面から直接「連続並べ替え」「全単語暗記」「連続聞き流し」などの連続学習ができるようになりました。
・他のアプリで音楽などを再生しながら例文や単語などの音声を聞ききたいというご要望に再度対応しました。
・例文学習画面の日本語や英語を隠して学習できる「隠して学習」機能を追加しました。例文学習画面を下に引っ張ると利用できるようになります。(全機能追加済みの場合に利用可能です)
先に「隠して学習」で学習した後に既存の「並べ替え」「単語暗記」「聞き流し」でテストしたり、逆に「並べ替え」「単語暗記」「聞き流し」で学習した後に、「隠して学習」でテストするという使い方ができます。
「隠して学習」はリーディングや翻訳練習だけでなく例文学習画面の再生機能と組み合わせればディクテーションの練習用などにも利用できます。
■ 例文一覧
・例文一覧や例文選択画面の表示を改善しました。
・チャプター一覧も欲しいというご要望に対応しました。チャプター一覧が例文一覧画面の上に表示されるようになりました。
・一覧画面のフォントサイズの変更機能を廃止し、代わりに例文一覧の複数行表示に対応しました。一覧画面の下のカスタマイズボタンを押すと1行表示と全体表示を切り替えられます。
・例文一覧画面で例文を暗記したいというご要望に対応するために、例文一覧でスワイプして例文の学習や翻訳練習ができる「スワイプ学習」機能を追加しました。例文学習一覧の「スワイプ学習」ボタンをタップすると色々な表示方法でスワイプ学習をすることができます。(全機能追加済みの場合に利用可能です)
■ 連続学習 (連続聞き流し、連続並べ替え、全単語暗記)
・例文学習画面に「連続学習ボタン」を追加し、例文学習画面から直接、連続聞き流し、連続並べ替え、全単語暗記ができるようになりました。例文学習画面の各機能のボタンの長押しでも連続学習を開始できます。今日学習した例文をまとめて復習したい場合などに便利です。
・連続聞き流し、連続並べ替え、全単語暗記を同じ例文の範囲で相互に学習方法を切り替えられるようになりました。各機能で戻るボタンを押して「学習方法の変更」を選ぶと学習方法を切り替えることができます。
■ 対応OSバージョンの変更
・今回からiOS 14以上対応となります。
評価とレビュー
買って損はないと思います。
アプリと聞き流し音声のみを購入しました。ALL IN ONEアプリと同様に大変使いやすいです。音速チャージは他にもアプリ化されてますが、他のアプリは使いにくすぎて一周すら出来ませんでしたが、このアプリなら二週間で一周出来ました。ちょっとした隙間時間に出来ますので、本よりも圧倒的にやりやすいと思います。
文章の難しさ的にはAIO>音速>AIO basic
だと思いますが、例文数を考えるとbasicより一周の負担は少ないと思います。
課金なしで「ちょい足し文法解説動画」がすぐに見れますので、そこはALL IN ONEやbasisより良いところです。
現時点でも星五つの本当に素晴らしいアプリなんですが、
・音声速度を0.5倍刻みぐらいで変えられる
・日本語から英語の言い換えの練習をしやすくする
などが出来たらいいのかなと思いました。
あえて間違えやすいように作られてる?
課金分もまとめて購入しました。
音声周りのコンテンツとシステムは素晴らしいです。リスニングやシャドーイングや自分の好みに合わせて細かく設定して再生させることができます。
ただ、並べかえ問題と単語のスペリング問題のシステムはひどいです。
並べ替え完了後、全文字入力後に正解・不正解の評価が入るのではなく、常に押した瞬間に評価されるため、ちょっと押し間違えると間違えた扱いになり、「苦手!」とか言われてしまいます。
その上、単語のスペリングではキーボードの表示文字が入力後に変わる場合があるのもややこしいです。
間違えさせるためにやってるとしか思えない。
ゲームじゃないんだし、普通にQWERTYキーボードで入力させてほしい。
あとは、文法用語を音声にそのまま入れるのは良くないと思います。
Intended to V をそのまま「インテンデットトゥヴィー」って。この単語学習以外のいつどこでつかうんだろ。せめてto do somethingとか、普通の言葉にしてほしい。be動詞も入るからとかなんかしょうもない理由もあるんだろうけど。
素晴らしいが改善してほしいところもある
作るために作ったアプリでなく、使うために作られてるのが伝わってくるアプリ。
(改善してほしい点)
・単語を英語→日本語もつけてほしい。日本語→英語をできるようになれと言うメッセージは伝わってくるが、先にある程度覚えた段階で日本語→英語の練習をしたい。最初から日本語→英語は難易度高すぎる。
・音声を聞いてそれをシャドーイングする際に自分の声を録音できるようにすれば勉強しやすくなる。
・復文の練習で日本語と英語を頻繁に変える勉強をしています。なので、例文の日本語と英語の切り替えをもっと楽にしてほしい。右上に空いてる欄があるのだから日本語と英語の切り替えをすぐにできるボタンをつけてほしい。いちいち選ばないといけないのがめんどくさい。下にスクロールすると、英文と日本語文が元に戻るようにすれば、いちいち選ばなくてよくなると思う。下スクロールで機能があるのにまた、選ばないといけないのは面倒。その他にカスタマイズしたい人がいれば、切り替えボタンに何を切り替えたいのかを設定すればいいと思う。
Appのプライバシー
デベロッパである"Yosuke Oki"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Yosuke Oki
- サイズ
- 99.2MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2020 Linkage Club & Yosuke Oki
- 価格
- ¥1,000
- App内課金有り
-
- 全機能割引セット ¥1,900
- 聞き流し ¥650
- 全単語暗記 ¥320
- 文法解説 ¥1,500
- 連続並べ替え ¥480
サポート
-
ファミリー共有
サブスクリプションを含む一部のApp内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。