
ビートトレーニング 4+
リズム体幹を鍛えよう
Yoshihiko Ida
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!刻むぞ血液のビート!
・チャレンジモードでリズム感を鍛錬!
詳細なチャレンジ結果を確認しながらリズム感を徹底的に鍛え上げます!
・画面上のボタン、そしてスマートフォンの振動でタイミングを入力!
もはや高価な電子ドラムは必要ありません!
■2種類のプレイモード
・メトロノームモード
メトロノームのように指定したテンポでビートを刻みます。
メトロノームとして使う場合はこのモードを使用します。(このモードでも後述のビート入力方法でビート練習をする事ができます)
メトロノーム音だけではなくリファレンスのビート種類と音を選択する事で8ビート、16ビートなどの基本ビートのリファレンスをプレイする事もできます。
メトロノームプレイ中はスマートフォン本体がスリープしないので便利です。
・チャレンジモード
スタートすると画面上に表示された打点マーク(リファレンス)が右から左にスクロールします。
このリファレンスが画面左側のマークに重なった時にタイミング良くビートを入力します。
指定したチャレンジ時間(秒数)が経過すると、入力したリズムの正確度を表すスコアが表示されます。
メトロノーム、リファレンスの表示(と音)を消す事で難易度が格段にアップします。(スコアもアップします!)
100点満点目指して頑張りましょう!
100点をコンスタントに取れるようになった時、あなたは既にビートマスターです。
もはや時計なしでもインスタントラーメンの3分を計測できるようなリズム脳となっているはずです!
■ビート入力方法は2種類
・パッドモード
画面下部に2つあるパッドボタン(LとR)をタップしてビートを入力します。
(LとR両方のパッドボタンの機能は同じです)
連射に自信のあるゲーマーはLかR、どちらか一つのボタンでBPM 240の32ビート連射に挑戦してみてください!
・外部入力モード
スマートフォンの振動でビートを入力します。
振動の入力レベル(GAIN)と振動がOFFと認識する境界レベル(OFF)の2つスライダーを適切に調整する事で、
1.本体を直接叩く
2.本体をマラカスのように振る
3.本体を置いた枕を叩く
4.本体をポケットに入れて踊る
などのようにスマートフォンに振動を与えてビートを入力する事ができます。
(*)本体にダメージを与えて壊さないようにくれぐれも気を付けてください!
新機能
バージョン 1.2.3
日本、アメリカ以外の国への翻訳を追加しました。
評価とレビュー
ミュージシャンです。
ドントと申します。
外部入力で、ドラムスティックで、叩いたら、なんと、鳴るんですネ。
最高に、クールです!
デベロッパの回答 、
ダウンロードありがとうございます!
Appのプライバシー
デベロッパである"Yoshihiko Ida"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Yoshihiko Ida
- サイズ
- 125.5MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © uphydn
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 広告非表示 ¥300