Dorico - Compose Music 4+

Music Notation & Score Creator

Steinberg Media Technologies GmbH

    • 4.3 • 181件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPadスクリーンショット

説明

あなたの音楽を Dorico で作曲しましょう。8人編成までの楽譜を、スクリーンキーボードやドラムパッド、フレットボードから入力して美しく表示。データはピアノロールで編集し、リアルな音で再生できます。完成した曲や楽譜は、ファイル書き出しや印刷、演奏用の楽譜表示にも対応します。

Steinberg の楽譜作成ソフトウェア Dorico は macOS / Windows / iPad OS に対応し、世界中で広く使用されています。iPad 版は外出先や学校での使用からプロフェッショナルの現場まで最適。デスクトップ版 Dorico とも互換性があり、楽譜データを広く共有できます。

Dorico の画面は4つのモードで構成されます。
設定モード: 楽器編成の追加や変更、楽章(フロー)の作成や配置、楽譜レイアウトを設定。
記譜モード: ツールボックスやパネル、キーボードから音符や音楽記号を入力。
浄書モード(サブスクリプションまたはライフタイムアンロックにより追加): 音楽記号の表示を詳細に調整。
再生モード: シーケンサースタイルの ピアノロールやエディターを備え、リアルな音源再生が可能。

Dorico は音源とエフェクト、ミキサーを内蔵し、作品をリアルに再生します。サブスクリプションまたはライフタイムアンロックにより、サードパーティ製 Audio Unit プラグインにも対応します。

音符は画面のピアノ鍵盤や接続した MIDI 鍵盤からも入力でき、Magic Keyboard などの外部キーボードからショートカットを用いた素早い入力や編集も可能です。

Dorico は無償で4人編成の楽譜を作成できます。無償の Steinberg ID 登録により、8人編成までの楽譜作成が可能になり、弦楽四重奏やコーラスにも対応。さらにアプリ内課金のサブスクリプションまたはライフタイムアンロックによりパート数の制限が解除され、どんな編成のアンサンブル譜にも対応すると共に、詳細な表示調整を行える浄書モードが追加されます。

ハイライト

• 楽譜作成ソフトウェアとして最高クラスの自動浄書機能
• スクリーンキーボード、MIDI キーボード、外部キーボードからの簡単な音符入力
• 記譜に伴いインテリジェントに音符を調整
• 一つのプロジェクトに複数の楽章を含めることが可能
• 楽器パートの自動レイアウト
• 同梱の音色やエフェクトを用いて表現力豊かな再生が可能
• Audio Unit インストゥルメント / エフェクト対応
• ピアノロール / ベロシティ / CC データ編集を備えた Key Editor
• 洗練されたコード記号、無音程打楽器 / ドラムセット記譜対応
• 小節の無い楽曲、小節線をまたぐ連符など高度な記譜に標準対応
• Dorico macOS / Windows 版と互換
• MusicXML / MIDI / PDF でのデータ交換
• スクリーンのタップや Bluetooth フットペダルでのページめくりに対応した読譜モード

Dorico フォーラム(英語)https://www.dorico.com/forum
Dorico を気に入ってくれた方は、App Store でこのアプリの評価をお願いします!

新機能

バージョン 5.1.41

このアップデートでは、Iconica Sketchのサンプルコンテンツをダウンロードする際に一部のユーザーで発生していた問題が修正されました。

評価とレビュー

4.3/5
181件の評価

181件の評価

にじこ

あまりに良い

iPadでMIDIで譜面をかけるアプリをずっと待っていました!!! まだ使いこめていないので、細かい操作性や安定性は未知数ですが、 嬉しすぎてレビューせずにはいられませんでした。 サクッと触ってみた感想は、楽典の初歩知識があればほぼ直感的にどう操作すれば良いかの推測ができます。 (ex: 右の項目でパレットではなくキーボード入力モードの時、ト音記号の謎のメモ画面でfと入力すればヘ音記号に変化、シャープ二つのメモではEbと入力すればフラット3つになる等) 休符をスペースキーで作れる等、文字キーボードでスーペス(空白)をとるイメージとリンクしていて非常にわかりやすいです。 その他にもiPadの操作の特徴を生かせていると感じます。 ログインすれば4パートまで無料でアレンジを作れるところも素晴らしい落とし所だと思います。 (しかも、五線を2パートに分ける機能は無料で使わせていただける太っ腹な設計) おそらく改行等は浄書という有料項目にあると思われます。そこだけ残念です。 探し求めていたiPad譜面作成アプリ、本当にありがとうございます!! 大事に使います!! どうしても感謝をお伝えしたく、フライングなレビューで失礼いたします。 I can't stop writing a review! Because that’s perfect!! Thank you to all members of your team. I’ve very looked forward to being released an App writing music scores by iPad like yours. I think My iPad glads to meet your App. I feel this App is designed simply and intuitively with music requests and common PC sense. Especially, I was surprised that I can write the rest note with the space key. It’s easy for me to understand how to use this App. My English skill is not enough, but I want to express my appreciation to you. I have just one request, I want to change the new line of the score to match the musical phrase. Can I try the function in the free plan? OR outright purchase? I know I’m greedy, but I hope it. Thank you!!!

デベロッパの回答

Thank you for your review, にじこ! It is always difficult to decide which features should be included in the free version versus which should be included in the subscription features, but I hope you will find that we are offering sufficient value to make the subscription price worth your while. We have many more features planned for future versions, too!

おフクさん

Toolbarが切れる

iPad miniで横向きに開くとToolbarの右、アイコン二つ分が切れる。 (エクスポートと設定) 一度縦向きに変更するとビュー選択がタブリスト選択になり幅が狭まって表示されるようになるが、最初からこのレイアウトで表示してくれると助かります
あと、iPad版ではまだコード音が鳴らせない? (ルーティングができない)

満天

入力方法

Doricoは高機能にこだわりがあるように感じます。他の楽譜作成アプリにはない魅力があるのは確かです。その反面で、シンプルな操作性が犠牲になっているようにも感じます。直感的に使用するのはかなり難しいです。とりわけ入力時に音符や休符が、こちらの意図していないものに勝手に変化してしまうのは、個人的には、親切で便利な機能であるとは感じられません。この機能をオフにできるようになると嬉しい限りです。そのため、楽譜作成は他のアプリで行い、その後の仕上げにDoricoを使用することがあります。今後のアップデートに大いに期待しています。

アプリ内課金有り

Dorico ライフタイムアンロック
Dorico ライフタイムアンロック
全機能を有効化
¥18,000

アプリのプライバシー

デベロッパである"Steinberg Media Technologies GmbH"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 連絡先情報
  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    サブスクリプションを含む一部のアプリ内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。

このデベロッパのその他のアプリ

Music Studio Lite
ミュージック
Cubasis LE 3
ミュージック
Music Studio
ミュージック
Smart Click
ミュージック
dspMixFx UR-C
ミュージック
Cubasis 3 DAW
ミュージック

他のおすすめ

Sibelius - 記譜アプリ
ミュージック
Notion
ミュージック
StaffPad
ミュージック
forScore
ミュージック
Newzik:楽譜リーダー
ミュージック
Score Creator: compose music
ミュージック