
ExtVocal Pro - 空間オーディオ 4+
ExtVocalが生まれ変わりました
sayitsforever
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
ExtVocal Proは音源分離ライブラリのSpleeterを使用した音源分離アプリです。
音楽ファイルをボーカル、ドラム、ベース、ピアノ、その他の音源に分離します。
分離した曲はパート毎のファイルにエクスポートすることができます。
また、分離した音源を3D空間上に配置することで、全方位からの音に包まれているかのような音楽体験を提供します(空間オーディオ機能)。
選曲方法
1) ライブラリ内の曲の選択
タブバーから「Library」を選択します。(起動時にデフォルト選択されています)
「ライブラリ」をタップし、次画面で曲を選択します。
「今すぐ聴く」、「見つける」のメニューは利用できません。
「ライブラリ」から選択可能な曲は端末にダウンロード済で、DRM保護されていないものに限られます。
2) 保存済みファイルの選択
タブバーから「File」を選択します。
標準アプリの「ファイル」と同様のブラウザが表示されますので、再生する曲のファイルを選択します。
Dropboxのファイルを選択する場合は、予め「ファイル」アプリの「編集」メニューから「場所」にDropboxを追加しておきます。
3) 他のアプリの共有メニューからの選択
標準アプリの「ファイル」、「写真」、「ボイスメモ」などで取り込みたいファイルを選択し、共有メニューから「ExtVocal Pro」を選択します。
画面説明
1) プレイヤービュー
選曲するとプレイヤーが自動的に起動します。拡大表示を終了する場合は画面を下にスワイプします。
縮小表示された状態から拡大する場合はセルをタップします。
ボリュームアイコンのタップで各音源のON/OFF、左右に回転させるようにスワイプすると音量を調節できます。
AirPods Proのアイコンで空間オーディオ機能(標準の機能とは異なります)のON/OFFを操作します。
2) スパーシャルビュー
タブバーで「View」を選択すると、スパーシャルビュー表示に遷移します。
オブジェクトが何も表示されていない空間をドラッグすると視点が移動します。
5つの音源のいずれかが選択されている場合(選択されているオブジェクトが点灯し、上段にチェックマークが表示されます)、フロアをタップ・ドラッグするとオブジェクトが移動します。
プレイヤービューで空間オーディオモードを選択している場合、5つのオブジェクトの位置に応じて音源の位置が移動します。
AirPods Proを使用している場合、音源の位置が固定されて聞こえるような状態をシミュレートします。
モーションコントロールスイッチでこの機能のON/OFFを切り替えることができます。
新機能
バージョン 2.0.1
写真アプリやボイスメモからの共有を修正
評価とレビュー
ありがとうを伝えたいだけです
このappお陰で2手間程 時間の余裕ができそう な
通常通り daw 等 の 音を エクスポート した際に
音質が下がり うもれてしまい 聴こえなくなっていた 曲
や
他の方の 曲 で ヴォーカル 歌詞が聴こえづらい 曲
や
今まで 聴こえていなかった 音 が clear に 聴こえ
playlist 機能で 連続 再生でき て ありがたい 良き appだと思いました。
これで
オフラインで やっと縛り無く気兼ねなく 根聴き できそう だったのですが
残念何故このイヤフォンジャックなし 両ヴァイスのヴァッテリー切れに ハラハラして眠れない所 ですが 現時諸事情を含む 状下 で 聴くことができ て 感動して🥹 ありがとうございます .
少しやりずらい
3D空間に置く時に操作がやりずらい上からの視点にしてやりやすくして
元祖ExtVocalの方が簡単♪
プレミアが付いたCCCDにしかカラオケが収録されていない両A面だけどもB面扱いのマイナーな高難度名曲をどうしてもマスターしたく…以前使っていたボーカルカットアプリが消えてしまってたので、完全無料・簡単操作・音質良好条件で、先ず元祖ExtVocalを試したら、非の打ち所がありませんでした!(以前の他社アプリは、うっすらボーカルが聴こえてましたが…)元祖は、本当にinstrumentalとして自分の声をオリカラに乗せる感覚で練習でき、重宝しました♪
実は、その直後、此方のExtVocal Proにも気付き、DLしたのですが、iPhone SE2では、横にしないとステレオダイヤルが現れなくて、下の方が微妙に切れてしまい、真ん中のダイヤルでinstrumentalにはなったものの、最初3Dっぽいボールのイコライザーをいじったせいか、音質が元祖より劣り、ボーカル以外のいくつかの楽器もremoveされてしまい、唄いにくくなった為、即元祖に戻しました(汗) ボーカルカットだけで充分なら、操作性もデザインも断然元祖推しです。 私はファイル〜ExtVocalに飛ぶので、面倒には感じません。あと、此方Proの方が、ファイル読み込みに時間を要してました。
アプリのプライバシー
デベロッパである"sayitsforever"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Makoto Endo
- サイズ
- 359.8MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.6以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.6以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.6以降が必要です。
- Mac
- macOS 12.5以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2021 Makoto Endo
- 価格
- 無料