Gboard - Google キーボー‪ド‬ 12+

Search. GIFs. Emojis and more‪.‬

Google LLC

    • 無料

スクリーンショット

説明

Gboard は、手軽に楽しく入力するための機能が備わった、Google が iPhone 向けに開発したキーボードです。GIF、絵文字検索、グライド入力だけでなく、指先一つで Google 検索を利用することもできます。キーボードから検索した情報をそのまま送信できるので、アプリを切り替える必要がありません。

GIF - GIF を検索して最適なリアクションができます

絵文字検索 - 今の気持ちにぴったりの絵文字をすばやく見つけることができます

ステッカー - 自分らしさを表現するステッカーを作成して共有できます

グライド入力 - 文字から文字へ指をスライドさせて簡単に入力できます

Google で以下のような情報を検索し、メッセージとして送信できます。
• 近くのお店やレストラン
• 動画や画像
• 天気予報
• ニュースと記事
• スポーツの結果
• その他、Google で検索したあらゆる情報

iPhone および iPad 向けの Gboard は以下の言語に対応しています。
• アフリカーンス語
• アラビア語
• アゼルバイジャン語
• ベラルーシ語
• ベンガル語
• ブルガリア語
• カタルーニャ語
• クロアチア語
• チェコ語
• デンマーク語
• オランダ語
• 英語
• エストニア語
• フィンランド語
• フランス語
• ドイツ語
• ギリシャ語
• グジャラト語
• ハウサ語
• ヘブライ語
• ヒンディー語
• ハンガリー語
• アイスランド語
• インドネシア語
• イタリア語
• 日本語
• クメール語
• 韓国語
• ラトビア語
• リトアニア語
• マケドニア語
• マレー語
• マルタ語
• マラーティー語
• ノルウェー語
• ペルシャ語
• ポーランド語
• ポルトガル語(ブラジル)
• ポルトガル語(ポルトガル)
• ルーマニア語
• ロシア語
• セルビア語
• 簡体字中国語
• スロバキア語
• スロベニア語
• スペイン語
• スワヒリ語
• スウェーデン語
• タミル語
• テルグ語
• タイ語
• 繁体字中国語(台湾)
• 繁体字中国語(香港)
• トルコ語
• ウクライナ語
• ベトナム語
• ウェールズ語
• ズールー語

プライバシー
Google では、スマートフォンに入力される内容は個人情報であることを重視し、お客様の個人情報が公開されることのないよう Gboard を設計しています。

Gboard から Google に送信される情報
• 検索結果を提供するため、検索キーワードが Google のウェブサーバーに送信されます。
• 使用頻度の高い機能の把握や、アプリに障害が発生した際の事象の切り分けのために、使用統計情報が Google に送信されます。
• Gboard のマイクを使用すると、音声入力した内容は Google に送信され、文字に変換されます。

Gboard から Google に送信されない情報
• 検索キーワードと音声入力を除く入力情報(パスワード、友だちとのチャットなど)は一切送信されません。
• Gboard では、ユーザーが入力した単語を端末に保存することで、単語入力をサポートし、目的の検索キーワードを予測しています。このデータは Google や他のどのアプリからもアクセスできず、ユーザーの判断でいつでも消去できます。
• Gboard の検索設定で連絡先の検索を有効にしている場合は、Gboard で端末上の連絡先を検索し、簡単に共有することができます。その際の検索内容は Google には一切送信されません。

新機能

バージョン 2.3.19

In this version we have:
• Language improvements for Cantonese (new Jyutping input method, fuzzy selection)

評価とレビュー

3.2/5
5,122件の評価

5,122件の評価

MiiiiiiiiiiiiiiiiKo2810

不安定でiPhone標準キーボードに切り替わってしまう

▼不具合
先月からもうまともに打てません。ガクガクして標準キーボードと頻繁に切り替わってしまいます。
他の方のレビューを参考に「設定」→「一般」→「キーボード」→「Gboard」→「フルアクセス」これをオフにしたところ、安定して使えるようになりました。
ありがとうございました。
Googleの便利機能?が使えなくなるようですが、個人的には特に不便は感じていません。

▼メリットとして私が気に入っている点

①予測変換は最近の検索ワードを引いてきているのか、私たちが身近に感じる流行りのワードが先に出るので本当に助かっています。
例えば「わら」と打つと「(笑)」「www」が出てきたり、「きめつ」で「鬼滅の刃」、「はにゅう」で3つ目に「羽生結弦」がすぐに出る。
オタクで恐縮ですが、二次元キャラクター特有の一般的には使われない名前も、ずっと違う文字で表示させていたのに、ある日突然そのキャラクター本来の読み方が候補に上がってきたので、すごいなあと思いました。
細かいけど、日々使い勝手がよくなっていくのは嬉しいですね。
これはGoogleならではなのではないかと。(違ったらすみません)
ただ「2020ねん」と打つと「2020年以降の経済財政構想小委員会」が最初に候補として出てくるのは何なんでしょうか……無駄に長くて困る。

②カーソル移動は上下にできませんが、私の場合それがかえって助かります。
iPhone標準キーボードをあまり使わず、すぐにGboardを入れたからか、標準キーボードの押し込みがうまく使いこなせず、カーソルがあちこちに移動して困ります。
Gboardは左右に動き、左端まで行くと上に、右端まで行くと下に動きます。
人によってはイライラするかもしれませんが、数行の上下であれば指で該当の文字めがけてタップすればいいかなと私は思います。
完全に好みですね。

③キーボードの背景画像の編集(着せ替え)が可能です。
某キノコのキーボードもこの機能がメリットかと思いますが、数年前にクレカ情報が漏洩していたことから、私はあまり信用していません。
メディアのインタビュー等で真摯に対応していた姿が印象的で、現在は大丈夫なのかもしれませんが、特に魅力を感じないなと思います。
顔文字はかわいいですが。

Takatakaka

変換そのものはかなり良いが重くて痒いところに手が届かない

予測や変換の精度はかなり満足の行くものだと思います。特に話し言葉主体の場合は最高では無いでしょうか。標準キーボードはもとよりATOKよりも変換に関するイライラはずっと少ないです。
見た目や機能や使用感もiOS標準のキーボードにかなり近づける事が出来ますので、標準キーボードに慣れきっていてもすんなり移行することができます。

惜しい点はキーボードそのものが中々重く、
頻繁に落ちてしまってかなり面倒です。フルアクセスをさせなければかなりマシにはなりますが。
キーボードの真上に居座る検索窓や、GIFアニメを取得する機能等の文字入力と関係の無い正直蛇足な機能をオフに出来るようになると最高のキーボードになると思います。

もう一つはフリック入力モードの時に3D Touchではカーソル移動ができるのですが、空白キー等の長押しではそれが出来ない点です。
QWERTY入力モードの時はスペースキーの長押しで移動が出来るので、バグか単に忘れているのだと思いますが早急に長押しでのカーソル移動機能を搭載して欲しいです。
このままの状態では3D Touch非搭載の機種に買い替えた後も使い続ける気にはなれません。

TREK2.3

まだまだ修正が必要なアプリ

パソコン修理業者の者です。
iPhone 歴8年。
Android 時代はGoogle日本語入力を使っていた。
その頃は非常に重宝して使っていたものだが、
iPhone 購入後は同アプリが無いため仕方なく
iPhone キーボードやシメジを使っていた。
しかしながら、最近Googleキーボードがラインナップされていることが分かって早速インストール。
期待して使用してみた。iPhoneキーボードは学習機能が非常にバカで日本人なら誰しもが、「なんでそんな馬鹿な予測変換出すの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。自分はそれが非常にストレスで
早くGoogleキーボードがラインナップされる事を望んでいた一人です。
しかしながら、こちらのGoogleキーボードも負けず劣らずおバカでした。
QWERTY モードでの事ですが
1 左下の「A」「あ」の表示が実際の入力モードと真逆で非常に分かりづらい。おそらくこの分かりづらさは、このキーボードだけだと思う。
2 日本語入力時「」(カッコ)が非常に出しづらい。
なぜカッコだけのボタンが存在しないのか分からない。最重要だろ。いちいちカッコと入力するか()を押してから「」を選択するしかない。
3 iPhoneキーボードを利用している方なら存じているかと思うが、スペースキーを長押しする事でカーソルを自在に上下左右に移動させる事が出来るが、
Googleキーボードは全く機能しない。
あと文章を入力中は青色など塗りつぶしか、アンダーラインを表示させて、文章が確定されていない事を
示してもらいたい。WordでもExcelでもそうでしょう。そうならないから、↓
4 「確定」が度々右下に出ていても気付きにくく
予測変換がされず馬鹿な候補が上に表示されていてイラつく。
5 「G」マークだけが左に表示されていてイラつく。
無駄に一列使うな。
6 カーソル長押ししても全選択が表示されなくなった。全選択コピー出来なくてイラつく。

以上の事からこれを開発したGoogleは馬鹿そのものだとわかった。星1ではなく2なのはiPhone キーボードよりも予測変換が若干マシだから。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Google LLC"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 診断
  • その他のデータ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • 連絡先
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ナビゲーション
写真/ビデオ
ユーティリティ
仕事効率化
ユーティリティ
辞書/辞典/その他

他のおすすめ

ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ