
ドラゴンクエストウォーク 4+
ドラクエウォーク-日常の移動がRPGに!位置情報ゲームアプリ
スクウェア・エニックス
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
スマホをもって、ぼうけんにでかけよう!
ライフログ機能「あるくんですW」搭載!おでかけがさらに楽しく!
【冒険とともにライフログ管理!】
現実世界を歩いて移動すると、キャラクターも連動して移動するぞ。
日常の移動が、ぼうけんに!
ライフログ機能「あるくんですW」は、あるいた結果を記録し、レポート確認できる。
健康管理に役立てよう。
さらに、あるいた結果でスライムが育っていくぞ!
どんなスライムに育つかはキミ次第!
【基本的な遊び方】
■モンスターとの白熱バトル!
近くに出現したモンスターをタップして戦闘開始!
戦いに勝ってキャラクターを成長させよう!
■かいふくスポットをさがそう!
フィールドを歩いてかいふくスポットを見つけたら、近づいてタップしよう。
HPとMPが回復して、アイテムも手に入るぞ!
【パーティを強くしよう】
■ぼうけんの仲間
クエストを進めていくと、仲間が増えるぞ。
仲間の職業にあった装備を集めて強敵に立ち向かおう!
■モンスターのこころ
モンスターを倒すと「モンスターのこころ」を落とすことがあるぞ。
効果はモンスターによってさまざま!
装備してキャラクターを強くしよう!
【もっと遊ぼう】
■こころチャンス
「モンスターのこころ」が手に入りやすい「こころチャンス」がフィールドにときどき出現するぞ。
めずらしいモンスターが出現することもあるので、見つけたら行ってみよう!
■メガモンスターとうばつ
フィールドで待ち構える「メガモンスター」。
ほかのプレイヤーと協力して強力なメガモンスターを倒そう!
【便利な機能】
■ウォークモード
ウォークモードをONにして歩くと自動でモンスターと戦ったり、かいふくスポットに触れたりできるぞ!移動中につかってみよう。
※アプリ起動中のみ有効です。
【動作環境】
動作OS: iOS 11.0 以降
動作端末: iPhone5s 以降
※歩数に連動したゲームプレイコンテンツの進行及び報酬の提供を目的として、お客様の同意のもと、お客様のデバイス上の健康管理アプリ(Health Kit API)を用いて歩数データの読み取り、または入力を行います。
※屋内や地下などのGPS情報が届きにくい場所では、キャラクターの位置が不安定になることがあります。
※安定した通信環境でプレイしてください。
※タブレット端末では動作を保証しておりません。
※GPS非搭載端末およびWi-Fi回線のみで接続している端末は動作を保証しておりません。
新機能
バージョン 5.1.0
・一部不具合の修正
・その他ゲーム内調整
評価とレビュー
いいゲームだと思います
もうかれこれ半年以上やっていますが、良心的なゲームだと感じています。
その理由は今までやってきた、野球やらサッカーはたまたガチャを回すゲームと比べて出たカードやらキャラ、ドラクエウォークなら装備によって依存する事があまりないからです。今までのガチャを回すゲームだとあのキャラやらあのアイテムもってないと戦力差がありすぎて、諦めたり、何万も課金したりしてしまっていました。
しかし、ドラクエウォークは基本的に歩いてレベルを上げるって事(コロナで最近歩けませんが)でいくらいい装備を持っていても強くなりません。またその装備を強化しなければいけないので、ゴールドも必要になります。
あと運営の対応もさすがのスクエア・エニックスさんと思える事がありました。においぶくろというアイテムを外に出てレベル上げがあまりできない最近、毎日5つも椀飯振舞い、さらに週末には10つ!
自分はゴールドパスのみの課金です。ゴールドパスは有償ジェムだけの課金なので毎月3000円ほどかかりますが、ノーマルパスと合わせて週に12000ほどマイレージが貯まります。10000マイレージで10連ガチャが回せるのでなかなかお勧めです。
今から始められる方に、はじめは☆5なんてなかなか出ないし、意味わかんないしと思われる方も多いと思います。
コツといえばレベル上げは仲間が4人になってから!ストーリーをある程度進めないと4人にはなりませんが、ストーリーを進めると4人になります。そこからでも問題ありません。
4人になったらレベル上げのアイテムを効率よく使う!
1番のオススメは基本職経験値上げの珠です。基本職なら経験値×1.5倍になります。これはあまりゲットできないアイテムかもしれませんが、イベントのコインとの交換などでゲットできます。これを使いながらにおいぶくろを使うとレベル上げしやすいと思います。
あと基本職はレベル50、上級職はレベル55まであげるのがオススメです。理由は基本職レベル50が2つで上級職になれる(組み合わせはドラクエウォーク内の転職でご確認ください)、永続(転職しても継続される)スキルなどがレベル50だからです。上級職は永続スキルがレベル55なのでそこまで上げたほうが良いように思います。
長々と失礼しました。
うーん…
ドラクエ好きなので、世界観や職業システムは楽しいかな。
ただ、皆さん書いているように福引きがこのゲームをだめにしてる気がする。
いや、もちろん当たるときは当たります。全く当たらないと言ってるわけではないんです。
要は武器の星5を当てないといけないわけです。しかし福引きは防具4種(頭、胴、脚、盾)と武器の闇鍋。
虹箱キターってなっても防具…やっと武器が来ても産廃…。
ピックアップは仕事してるの見たことない。
おまけにジェムの配布は恐ろしく少ない。マイレージで福引きチケットは交換できるけど課金マイレージじゃないと満足に貯まらない。
強くなってモンスターを倒すのが醍醐味のドラクエなのに、星5の先進武器が無い人はずーっとアリアハン大陸をうろついてる印象。
レベルは上がるけど強い装備も揃わないから徐々にテンションは低下気味。
せめて福引きは欲しい部位毎に分けてもらえたらな…と思います。武器ガチャ、頭装備ガチャ、胴装備ガチャ…みたく。装備のコーディネートを考えるのも楽しみであるけど、フルセットじゃないと効果を十分に発揮できないのも辛い。
闇鍋がゆえに、足と盾ばっか当たる時もある…。
運良くツモれなかった人はひたすら課金しまくればいつかは揃いますけどそういう問題じゃ無い気が。
ガチャなんだから確率だろ?って言える人は札束ゲーにマヒしちゃった人か強運の持ち主。
ガチャありきのゲームになってる事が残念かなって思います。
心でなんとでもなる、そんな声もありますけど、装備が無いから上級のほこらのクリアすら厳しい。
なんだかんだ文句はありますけど、ドラクエ好きなので続けてはいます。少しでも良くなってくれたらなと思います。
この1年で感じたもの全てがこれ
1.キャラクターのレベル上げについて(★3)
レベル上げそのものが容易ではないゲームは多々ある、初級〜中級、上級とステータスの伸び代や必要経験値を調整しながら徐々に必要素材や時間を要するようにするのが一般的なのだが
攻略順として推奨されている転職タイミングの初級職レベル50が基本職の1番の壁という状態
上級職のために基本職のレベルを上げる期間がありますが初期職で揃えた装備や心のおかげでレベル上げペースもそれなりに上がるものの「この50上げをあと5周…更にきつくなった上級職のレベル上げか…」というのが正直な感想でした。
メタル系イベントを挟んでレベル上げを緩和!…だとかそういう問題ではない。
2.ガチャの排出率とゲームバランスについて(★1)
ガチャは排出率のみの問題ではなく、ゲームとの絡みがあるからこそのレアリティや強さなのですが
このアプリの目立つ所は、新しい装備のガチャは全てがその時のイベント特効として登場しているという点
新しいイベント毎にある程度(10連+α)該当のガチャが引けるようになっていますが、イベントの目玉である武器の排出率は現状0.5%、それなりに厳しいです。
個人的に特に致命的だと感じたのは、インフレしていくイベントに対抗できる回復性能の武器が常設に存在しない事です
1つも入手できないままイベントを終えたユーザーは最初期の回復武器を使用する他に選択肢がありません。サービス開始から1周年を経てもなおこのまま。
3.プレイのしやすさについて(★2)
GPSと連動しているという特質上、避けて通れないのがスマホを見ながらプレイすることによる危険性ですが
その配慮として存在しているはずのウォークモードがもはや悪意を感じる仕様
歩きスマホ防止のレベル上げやこころ集めの補助としてある機能のはずなのですが
静止していても表示される「移動が速すぎます」が頻繁に出てくることや
ウォークモード中でなくても、におい袋(5分)などのアイテムの自動消費ないにしろ、連続消費するための表示もなく、幾度も画面を注視するような機能になっていることです。
自宅にいながらだとしても効果時間5分のアイテムを何百と配られてもそれを効果切れの度にアイテム一覧から使うわけで…端的に不便です。
こちらも機能改善などもなく初期からそのまま。
総評
ユーザーにはレベル上げによる長時間プレイを要求しつつ特効装備でたくさんガチャ引かせて、アクティブも売り上げも両立!
…のための内容が随所に見受けられる、一昔前のソシャゲを現代に蘇らせた感じのアプリだと思いました。
アプリのプライバシー
デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
- その他のデータ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- 連絡先情報
- ID
- 診断
- その他のデータ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 健康とフィットネス
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SQUARE ENIX Co., Ltd.
- サイズ
- 333.2MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このアプリは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- ジェムパックG ¥12,800
- ジェムパックE ¥4,000
- ジェムパックG ¥10,000
- ジェムパックD ¥2,800
- ジェムパックC ¥1,600
- ジェムパックF ¥6,400
- ジェムパックB ¥800
- ジェムパックE ¥3,000
- ジェムパックA ¥160
- ジェムパックD ¥2,000