Mind Render 12+

楽しく学べるプログラミング学習アプリ

Mobile Internet Technology Co.,Ltd.

iPad対応

    • 3.9 • 39件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

Mind Renderは、子供たちが楽しみながらプログラミングの基礎を学べるアプリです。

ブロックを組み合わせることでプログラムを作成し、アニメーションや3Dグラフィックス作品などを作ることができます。

ブロックの命令は普通の言葉で書かれているのでプログラミングの難しい文法や記号を覚える必要はなく、誰でも簡単に使うことができます。


また、Mind Renderには学習コンテンツも豊富に用意されており、子供たちは自分のペースで好きなテーマに取り組むことができます。

さらに、作成したプログラムは共有することもできるため、友達や家族と一緒に楽しむこともできます。


<ラボの紹介>

Mind Renderでは「ラボ」と呼ばれるサンプルプログラムを多数用意しています。どんなプログラムが作れるのか参考にしたり、自由に変更して自分の作品に作り変えることができます。


[新しい機能]

新しいブロックや機能を利用してこんなことができる!という面白いプログラム例を紹介します。


[動画と一緒に作ろう]

動画でMind Renderの使い方やゲームの作り方を丁寧に解説します。動画と一緒に作ってみよう。


[ゲームを作ろう]

いろいろなミニゲームが用意されています。ゲームで遊んだらもっと面白くなるよう改造してみよう。


[ムービーを作ろう]

映画の予告編のような作品が入っています。映画好きな人は自分でも作ってみよう。


[ストーリーを作ろう]

簡単なプログラム問題を解きながら物語を進めて行きます。完成したら自分でも物語を考えてみよう。


[外部とつなごう]

micro:bitやレゴSPIKEなどの外部機器とつないだ実験ができます。インターネット対戦ゲームもあるので、友達と対戦してみよう。


[遊び場]

ゼロから自由にプログラムを作ることができます。

新機能

バージョン 2.2.33

■変更

・ユーザー名を設定後、変更出来ないようにしました。

・レイアウトを一部調整しました。

評価とレビュー

すべて見る
3.9/5
39件の評価

39件の評価

ゆとりなな

なな

初心者で右も左も分からないのですがこーじさんが動画で挑戦しているような棒人間を歩かせる学習をしてみたいです。

あはあは嗚呼

とても良いです

小学4年生ですが、とても楽しく遊んでいます。僕はScratchが得意ですが、違和感なく始めることができました。

Unityも習い始めていますが、ずっと簡単で、大量のサンプルがあり、セーブもできるので、ゲーム作りにはもってこいです。

3Dで気軽にプログラミングを楽しめるアプリは、少ないので貴重だと思います。

キャラクターやステージがもっと増えればいいと思いました。

こいしぃのいぬぅ

物体からの「角度」を追加してください

スマホで作れて立体で素材があるのは魅力的です

でも物体からの角度を測れなかったらいくら立体でもヴァ◯サバしか作れ無い、、ゼ◯ダを作りたいんです「角度」さえあれば何でも作れるし作るから実装して欲しいですお願いしますm(._.)m

アプリのプライバシー

デベロッパである"Mobile Internet Technology Co.,Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

すべて見る
Scratch小児プログラミングの啓蒙教育
教育
Pythonプログラミング学習アプリ - OneStep
教育
プログラミングゼミ【低学年から使えるプログラミングアプリ】
教育
本格プログラミング学習-エンジニア大学-AIサポート付き
教育
数学図鑑 - ビジュアルで理解する数学アプリ
教育
embot
教育