
ディアブロ イモータル 17+
戦利品、カスタマイズ、探索
Blizzard Entertainment, Inc.
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
画期的な「ディアブロ」体験
Blizzard Entertainmentの「ディアブロ イモータル」は、新たなジャンルを創出した画期的なARPGシリーズの最新作であり、「Diablo II: Lord of Destruction」と「ディアブロ III」の間の出来事が描かれています。これまでにない進化を遂げた、サンクチュアリの悪夢のような世界を探索しましょう。本作は天使と悪魔が人間界の支配を巡って終わりなき戦いを続ける世界を舞台にした大規模MMORPGです。無数のプレイヤーとチームを組み、壮大なクエストに挑んで、粉々に打ち砕かれた穢れしワールドストーンの欠片を集め、恐怖の帝王の復活を阻止しましょう。新旧の「ディアブロ」ファンと肩を並べて広大なオープンワールドを旅し、数多の悪魔を討ち、驚くべき戦利品を集めて、想像を絶する力を手に入れましょう。
敵を倒して道を切り拓け
バーバリアン、デーモン・ハンター、ネクロマンサー、クルセイダー、モンク、ウィザードの特徴的な6種類のクラスからキャラクターを選んでカスタマイズ。敵を倒して新たなスキルを獲得し、戦場で最強のプレイヤーを目指しましょう。新登場のアイテムやレジェンダリー武器を装備し、自分のキャラクターの成長に合わせて、お気に入りの武器をレベルアップしていきましょう。驚くほど自由度の高い「ディアブロ イモータル」には、数多くのカスタマイズ方法や装備が用意されており、サンクチュアリの広大なMMORPGの世界で、誰もが思い描いたままの自分になることができるでしょう。
手に汗握る、ハイペースな戦闘
PC上での最良のゲームメカニズムが、モバイルデバイスの直感的な操作方法でプレイ可能に。「ディアブロ イモータル」では、比類なきMMORPG体験を楽しむことができます。快適な操作性で、レイドするのも、ソロで悪魔の軍勢に挑むのも思いのまま。ディレクショナルコントロールでヒーローの移動も自由自在。敵勢に強力なスキルを発動するのも長押しして狙いを定め、指を離すだけです。
広大な世界を探索
戦禍に踏みにじられたワーザムや人々の集うウェストマーチ、バイルフェンのうっそうとしたジャングルなど、多岐に広がる世界がプレイヤーを待っています。クエストを進めていくことで環境が変化し、さらなるチャレンジが登場します。常に変化し続けるダンジョンでのレイドや、シリーズ初登場となるクエスト、ボス、チャレンジなどを通し、「ディアブロ」の奥の深い物語を体験しましょう。無限に続くダンジョンで戦闘するもよし、世界の隅々まで探索するもよし。「ディアブロ イモータル」には様々なプレイヤーが楽しめる要素が散りばめられています。
大規模MMORPG体験
サンクチュアリの世界には、他の冒険家たちと知り合って交流する機会が無数にあります。プレイヤー同士の戦闘に飛び入りで参戦し、ダンジョンをレイドし、装備をアップグレード。「ディアブロ イモータル」なら充実したMMORPG体験を楽しめます。
© 2022 Blizzard Entertainment, Inc. and NetEase Inc. All Rights Reserved.
ディアブロ イモータル、ディアブロ、Blizzard Entertainmentは、Blizzard Entertainment, Inc.の商標または登録商標です。
新機能
バージョン 1.8.2
パッチ1.8.2 - 新着情報
新たな期間限定イベント「戦士の試練」:4/26~5/4
期間限定イベント「全クラン臨戦態勢」:5/3~5/11
新たなコスメティックセット「幽玄なる炎」:4/26
新レジェンダリー・アイテム
軽度の不具合修正と機能強化
評価とレビュー
久々の良ゲー、求めていたMMO
ゲームアプリといえば、武器ガチャ、キャラガチャ、それ以外もあったり。
人権、と言われるものも存在し、無課金は途中から置いてけぼりなんてのはザラ。
そういうの、全部すっ飛ばしてくれた。
もちろん課金有利なとこはある。
月間パス等もあるが、圧倒的有利というわけでもない。
このゲームで重要視されているのは時間、時間さえかければ課金者でも無課金者でも楽しめる。
装備は全てハクスラ。
そしてコンテンツに回数制限がない。
好きなだけ没頭し、装備のランダムオプションを選び、ドロップ装備のレアリティに一喜一憂。
オートバトルはない、手動。
移動が少し面倒だと感じるが、ワープポータルもあるので許容範囲。
原〇ほどのアクション性はないが、その分万人受けする難易度調整。
選べる職業も、好みでいい。
各コンテンツごとにある程度向き不向きはあるが、圧倒的に不利ということはない。
好きな職業で始めよう。
マルチ要素も言うことなし、マジで楽しい。
みんな好きな職業でやってるから、マルチマッチングでも片寄ることがほぼない。
これ調整してあるのかな?ごめん、調べてないです。
コミュニケーション苦手でもそんなに問題にはならないと思う。
量産MMOではない、求めていたゲームがここにある。
好みのゲーム性に合えたのは何年振りだろうか。
月間パスもこれくらいならという金額。
他ゲー10連ガチャより安い、それでこの満足感。
ただフルオート好きには向かない。
時間が無い人には向かないと言われそうだが、別に自分のペースでやればいい。
主観だが、フルオートで放置レベル上げタイプのMMOは好みではない、そんな似たゲームはいくらでもある。
自分は自分の手でキャラを操作したい。
スマホMMOなんてダメでしょ、っていう概念とっぱらってくれた。
開発にどれくらいかかったのだろう、調べてませんすみません。
ここまでのバランスとゲーム性を作り上げてくれた運営に感謝。
ロクにバランス調整できてないゲームばかりで、スマホゲーはこんなものか...と、諦めと見切りを付けかけてたところにこのゲームが現れた。かなりのユーザーが楽しめるはず。
長く楽しめそう、いいゲームに会えて良かった。
ひとつだけ問題。
没頭してたら朝になってた笑
厳しい
課金して複数キャラをやり込みましたがモチベに限界を感じたので感想だけ残しておきます。
まず廃課金しなければ弱いというのを徹底したゲームなので大体のプレイヤーにはつまらない気がします。
弱さを補うためにジェムを重ねまくるしかない仕様が重課金程度では厳しくてマイナスです。
レベリング効率はある程度からどんどん異常に下がるので時間を費やす作戦も一切通用しません。
PvPは自動マッチングですが戦力偏りがあまりに酷くて出来が悪すぎると言わざるをえません。
リザルトで両陣営を確認できますが毎回の戦力格差を目の当たりにして非常にガッカリします。
負けたくなければ課金しろ、という稚拙な課金煽りをシステム的に仕組んだつもりでしょうか。
課金させるどころか引退に追い込んでいるだけのマッチングは見直すべきでしたが残念です。
PvEは内容が薄くて同じことを単調に手動で毎日繰り返すだけなのですぐ飽きます。
PTを自力強要させるコンテンツばかりで既に過疎化した今となってはまともに進行すらおぼつきません。
そもそも廃課金することが最重要なので不毛な作業だと認識すればたちまちやる気を失います。
ドロップは渋いわりに碌な物しか無いため継続する目的を見出せなくなりがちです。
装備やレベルは横並びでビルド幅も極狭いので無個性な状況に耐え続けるほかありません。
稀のアップデートは期待ハズレの水増しばかりなのでもはやどうにもならないと痛感させられます。
莫迦らしい数々のバグこそ時々修正されますがサイレント修正は頻繁に挟むので不信感だけが募ります。
他にも細かい不満を出せばキリがなく抜本的な変化でも無い限りはつまらないままだと思います。
良作だが…f2pは絶対に腐敗する?(追記あり
★(追記)著名な海外サイトもとうとう本ゲームの情報更新から撤退してしまった。ベースは面白いハクスラなのだが、残念ながら現状は課金誘導が目立ち、嫌な予感が的中しつつある。ダンジョンのパーティ強制はマイペースにプレイさせないようにするためか。HELL2以降は装備更新のペースが遅くなる上に要求能力値が一気に高くなり遊べるコンテンツも変わり映えしなくなる。無課金ではよほどの熱意がないと継続するのは苦痛になると思う。周囲でもそのタイミングでin頻度が下がっている。
★(以下、レビュー)
ハードとの相性やバトルネットに関する不満も先行レビューでは書かれているが、そこには触れず純粋にゲーム内容について、リリース直後から一月ほどプレイしてみてのレビュー。
既報のように、海外のレビューでは完全な課金ゲームという評価も出ているので、その点も含める。
各特徴は、良い点か悪い点かは人によると思われるので判断せず、なるべく客観的に書き出してみる。
なおレビュアーは、買い切り型として払うならこの程度と思われる額を課金し、ストーリークリア、適正はHELL2、対人コンテンツも数十回、シャドウウォーには毎回参加し、戦場のMVPも相応にとる程度にはプレーしている。
●ディアブロの世界観を維持している
●平原→砂漠→熱帯林→雪山→地獄というお馴染みの面構成
●ジョブごとの個性が立っている
●キャラの性別選択とある程度の顔の造形が可能
●日本語の音声とテキストがあり、音声のみ英語なども可能
●ゲーム後半のテキストの日本語翻訳はやや雑(NPCの名前のカタカナ表記が場面により異なったりする)
●チャットで漢字が使えるようになった
●戦闘は手動
●同じジョブでも装備とスキルの組み合わせで戦闘方法が大きく変わる
●レベル上昇によりステータスとスキルにポイントを割り振るシステムはない
●レベル60以降はポイントを能力に振るパラゴンシステムがある
●アイテム掘り(トレハン)がゲームの中核であることは不変
●クラン、固定チーム、陣営、とMMOらしいシステムがある
●セット装備の出るダンジョンをプレイするためには、HELL2以降4人でパーティを組まねばならない(見つからないときは本当に人が見つからずプレイできない)
●ストーリーを進める上では課金は必要ない
●ストーリークリア後がゲーム本番かと思われるほど解放されるコンテンツが様々ある
●装備そのものは課金要素ではなく入手は基本的にトレハンするしかない
●一度入手したレジェンダリーは外観と特殊性能のみ他のレジェンダリーに入れ替えできる
●キャラの能力をかなりの程度左右する、装備に填める宝石類が課金要素(宝石はほぼ関係ない、というレビューもあるが、レジェンダリー宝石のシステムに疎いか、無課金ゆえに効果を実感する機会がないかだと推測される)
●宝石類は実質的に課金しないと満足に入手できない
●課金の多寡は能力に直結する(基本的に課金しなければ入手できないレジェ宝石を消費して装備したレジェ宝石を育てることで、共鳴なるシステムで能力がX%伸びるので、同じレベルでも能力は全く変わる)
●PvPコンテンツに無課金で参加することは可能だが課金勢に勝つのは現状では難しそう(相手の装備を見れないのだからPSがないだけ、というレビューもあるが、スキルも装備も全て見られる。やはりシステムに疎いだけのように思われる)
現時点での総評としては、他人と比べずにマイペースにトレハンし装備を整えスキルとの組み合わせを楽しむなら、無課金勢にもお勧めできる良作。
しかしp2wゲームと呼ばれる素地は十分に整っており、今後の運営がどのコンテンツに注力するか注視したい。
なお、p2wを擁護する物分かりのよいユーザーが散見されるが、p2wが批判されるのは、端的にユーザーの焼畑農業であり、終焉が見えており、ゲームそれ自体の魅力の破壊だと感じるユーザーが多いからだろう。名作と呼ばれるゲームに買い切り型が多いのは偶然ではない。
f2pゲームの中にもディアブロオマージュのAnima ARPGのような稀有な例外もあるが、基本的には「f2pはp2wになりがち」という経験則がここでも妥当するのか、今後の動向に注目したい。
イベント
Appのプライバシー
デベロッパである"Blizzard Entertainment, Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- 連絡先情報
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Blizzard Entertainment, Inc.
- サイズ
- 3.5GB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 ポルトガル語、 ポーランド、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 17+ まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ 頻繁/極度なアニメまたはファンタジーバイオレンス 頻繁/極度なホラーまたは恐怖に関するテーマ まれ/軽度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア まれ/軽度な性的表現またはヌード
- Copyright
- © 2022 Blizzard Entertainment, Inc. and NetEase, Inc. All rights reserved.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 永遠のオーブ7200個パック ¥15,000
- 初心者パック ¥100
- 強化バトルパス ¥700
- 探求者の物資 ¥900
- 数多の恵み ¥1,500
- 狂王の綻びの秘宝 ¥100
- 永遠のオーブ60個パック ¥100
- リフトランナーの物資 ¥1,500
- コレクターズ強化バトルパス ¥2,200
- 忘れられし塔の秘宝 ¥300