
究極の計算 4+
計算が得意になる秘訣は「工夫」にあり!
Wonderfy Inc.
-
- ¥3,600
スクリーンショット
説明
● 100万ユーザーの知育アプリ開発陣が手がけたワンダーラボが生んだ計算特化アプリ!
● パズル型の問題形式で楽しく取り組みながら、計算の工夫を習得!
● 10年分の有名校過去問を分析し、7つの「工夫の技」を抽出!
◆究極の計算ってどんな教材?
本アプリでは、計算をいかに工夫して簡単に解くか、に焦点を当てています。工夫の本質を学ぶことで、応用力が身につき、試行錯誤を楽しめるようになります。
計算の工夫を、その性質によって7つの「技」に分類。アプリを進めるにつれ、これらの技が自然に身につくように設計されています。
単なる作業でなく、工夫することの楽しさを感じながら解き進めていけるよう、パズルのような問題形式を採用。「工夫の技」を習得し、その技を繰り出しながらパズルをクリアしていく快感がモチベーションを持続させます。
◆「計算」はなぜ大事?
工夫の技で、計算ミスを減らし時間を短縮!
中学入試の計算問題では、普通に解くと、一問の中で何度も計算する必要があるため、小さなミスが原因で不正解となってしまうケースが少なくありません。ミスを防ぐには、問題を解く段階で工夫することでキリの良い数字を作り、計算自体を出来る限り簡単にすることが大切です。暗算でも計算できる数字を意図的に作り出すことで、計算スピードも劇的に速くなりますし、検算の正確性も上がります。
工夫しようとする姿勢を身につけることが重要!
単なる反復学習では、その問題には対応できても、次第に応用が利かなくなり行き詰まってしまいます。常に工夫しようとする姿勢と、基本的な工夫の「技」が身についていれば、それをあらゆる局面で応用できるようになっていきます。
計算の工夫は、全ての学びの土台となる!
計算そのものは、中学受験に留まらず、その後の学習や、社会に出てからも必ず必要になるスキルです。数学で代数や定理などを用いるようになってからも、工夫する姿勢が身についているかどうかで、理解に大きな違いが生まれます。計算だけでなく、あらゆる未知の問題に直面した時に、「工夫しよう」と思えるかどうかは、結果を大きく左右するでしょう。
◆本教材の目的
計算は、算数・数学の基礎であり、誰もが生涯関わり続けていく、学問の根本となる分野です。単に解法や公式を覚える対処療法ではなく、計算を工夫したいと思って試行錯誤できるかどうかが、数学的思考全般の伸びを大きく左右します。
「究極の計算」は、単なる反復練習や公式の丸暗記でなく、試行錯誤しながら工夫することの楽しさを追求した末に生まれたアプリ教材です。計算が得意になる教材としてだけでなく工夫することの楽しさを感じられる教材として、中学受験をする・しないに関わらず、広く取り組んでいただければ幸いです。
◆使い方
・問題選択画面から、プレイしたい問題を選択します。
・プレイ画面にある数式ブロックを選択し、下にある工夫の技から当てはまるものを選択します。
・これを繰り返し、最終回答を目指します。
・1問解き終わる毎に、次の1問がプレイできるようになります。
●利用規約
https://calculation.ultimate-math.com/pdf/terms_of_service_exp.pdf
●個人情報保護方針
https://wonderfy.inc/policy
新機能
バージョン 1.0.9
- meta 情報更新
評価とレビュー
スマートに計算力を高める
究極シリーズの第3弾、待ってました!
このアプリのおかげで、計算力は、複雑な計算をいかに工夫して考えながらやるのかどうかが重要なのだと気づけました。
計算も力技だけでなく、思考力が求められますね。
小3ですが、たくさんの学びがありました。兄弟でも使えそうです。
デベロッパの回答 、
大変励みになるお声をいただき誠にありがとうございます。ご購入時のApple IDでサインインした端末でダウンロードいただくことで、複数の端末でご利用いただくことも可能です。ぜひご兄弟でお楽しみくださいませ。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
開発者、頑張ってー
※追記②
内部の縛りルールは一般公開しないそうですが、問い合わせには非常に丁寧に答えてくれます。
また、ベルのボタンからの問い合わせ項目に「工夫の発見」があり、そこから公式にない手を投稿でき、検討の上で採用される場合もありました。
公式と一緒に答えを探す気持ちになれればおすすめです(値段が高いけど、伸びしろと次のアプリに期待ということで…)
※追記①
アプリの問い合わせフォームから問い合わせしたところ、即返答返ってきました(すごい)。
35問のメイクテン出来ないのは、アプリ対象年齢的に結果が負になる数扱わないから、らしいです。その割には負の数同士の足し算はしてるのが不思議なのですが、私は幼児教育の専門家ではないのでそういうもんなんでしょうかね…
うちの子はやはり、なんでここで一回足さなきゃいけないの!とイライラしてしまってましたが子どもによるのかも。
その他の挙動(バイファイブあたりの桁数縛りとか)も一定のルールがあるらしいのですが今は特に公開されてないです。
公式より手数が少なくてスッキリした計算がまだいくつか残ってるので、ノーミスにならずにイライラするより、そっちのハックを楽しむべきなのかも。
でも10問目はやっぱり悪問だと思う…
※追記ここまで
やってみてよければ子どもにやらせてみようと、まず親が試してみました。
試したのはまだ途中までですが、無理やり技を使わせすぎて変な計算になっている部分(10問目など)と、逆に技を使えるのに使おうとすると無理(18問目バイファイブ使えるはずなのに31×50×4÷2の形や62×50にした場合使えない。
35問目80+6+160+3-96-103の式でメイクテン使った方が綺麗に計算できるのにできない。一旦86+163-96-103という美しくない形にしてからメイクテン使わせられる)
)など、小さくイライラするところがあってスッキリしませんでした。
使わなくてもサッと計算できるところでも技を使わせるから使わなきゃいけないのかと思いきや、作問者の意図しない場面で使うとノーミスにならないので、正直この値段払うべきかは微妙。
デベロッパの回答 、
レビューを投稿していただき誠にありがとうございます。
「工夫の発見」にあたるご質問をいただき、弊社にとり大変有意義な気付きとなりました。ありがとうございます。
他の問題でも、別の解き方、より良い解き方を発見された際には、「お問い合わせ」ボタンより、弊社までお知らせください。
解き方の縛りについては、弊社でも試行錯誤の末、ユーザー様の思考を阻害しないよう明記しない(問題を解く中で見つける)方針としました。ただ、頂いたご意見は今後のアプリ開発にもしっかりと役立てていきたいと思います。
この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
素晴らしい! もっと問題を!
難関校志望の小学5年生男子。
本当に計算の工夫が身につきました!
すると、目に見えてテストのスピードが上がりました。
ただ、慣れてないのかミスは多いです。
低学年からやって、修練を積むのが理想ですね。
すべて終わったので、更なる追加問題をお願いします。
デベロッパの回答 、
お力になれて大変嬉しく思います。90問目以降の難問も全てクリアされて素晴らしいです!本アプリに有効期限はなく、ご購入時のApple アカウントで再ダウンロードしていただけましたら最初の問題から解き進めることもできます。長くご活用いただけましたら幸いです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Appのプライバシー
デベロッパである"Wonderfy Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Wonderfy Inc.
- サイズ
- 76.4MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Wonderfy Inc.
- 価格
- ¥3,600
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。