ニューラルクラウ‪ド‬ 12+

「ドルフロ」シリーズ最新作!探索型ストラテジーRPG

Sunborn Japan Co., Ltd

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

Sunborn Networkが贈る「ドールズフロントライン」シリーズ最新作『ニューラルクラウド』!
アイドルから軍人まで、精彩かつユニークな人形達をサクサク操作で未知なる仮想世界を探索しよう!

【イントロダクション】
「警告!致命的なエラー:システムの完全性が著しく損なわれています……」
これは人形の存亡を脅かす空前の危機である。仮想世界の各地へと散らばり、力強い敵と未知なる前途に抗いながら、各々の意志で儚い希望を探し求める人形たち。
人間は彼らを見捨てる決断を下した。だが「ニューラルクラウド計画」の責任者であるあなたは、躊躇うことなく未知なる大地へとその身を投じ、人形たちを集めて「追放者」を結成する。彼らの指導者となったあなたの使命は、この世界の秘密を解き明かし、窮地から逃れる方法を見つけ、事件の真相を暴くこと……

【ゲーム紹介】
◆精緻かつ特色豊かなキャラクターたち
様々な職業の特色を持つ次世代人形たちが、あなたの命令を待っている。彼らを探し出し「追放者」の規模を拡大しよう。好みの人形たちをあらゆる方面から育成し、彼らのメンタルを束縛から解き放ち、人知れぬ過去をつまびらかにせよ――だが忘れてはならない、これは人形とあなただけの秘密だ。
 
◆パワーと策略のコンビネーションバトル
緻密なフィールド設計とキャラクター造形、斬新なバトル形式にローグライクのエッセンスをプラス。リスクを承知で強敵と相見えるか、慎重に前へと進むかはプレイヤー次第。入念に計画を練るもよし、状況に応じて臨機応変に動くもよし。勝利への道が一つだけとは限らない。様々なバフ効果を活用し、人形を合理的に配置したら、あとは「追放者」たちにまかせてしまおう。
 
◆豊富な機能を取り揃えたクラフト要素
冒険で手に入れた素材で「追放者」たちの新たな楽園「オアシス」の建設、拡張が可能。自由自在に街の建造、施設のレベルアップ、宿舎のコーディネートを行うことで、豊富な資源や強力なバフを獲得できる。次の出発までに、あなたの愛する人形たちと、オアシスで素敵なひとときを。

◆世界観を彩る豪華声優陣(五十音順)
藍原ことみ、愛美、青木瑠璃子、伊藤あすか、井上雄貴、江口拓也、榎木淳弥、大関英里、大空直美、大野柚布子、小倉唯、伊瀬茉莉也、加藤渉、喜多村英梨、黒木ほの香、小市眞琴、小清水亜美、佐藤利奈、芹澤優、千本木彩花、紡木吏佐、中井和哉、長妻樹里、奈波果林、新田ひより、日高里菜、堀籠沙耶、M・A・O、皆口裕子、南早紀、八劔すみれ、ゆかな、幸村恵理、柚木涼香、渡辺優里奈……

【公式サイト】
https://42lab-jp.sunborngame.com/

【公式Twitter】
https://twitter.com/NeuralCloudJP

【公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCNzJA18hRh3fSP9BI70G4dA

新機能

バージョン 1.4.0

【新イベント】大型イベント「抑異鏈」まもなく開催!
最新メカニズム起動!【抑異鏈.ver】襲来!イベントに参加して豪華報酬を手に入れよう!
謎の組織【庇護者】のメンバーが、任務の途中に予想外のアクシデントに遭遇。異なる視点からマグラシアを紐解く新たな物語。
求道者は未知なる信仰に身を捧げ、救世主の再臨を祈る。

【新セクター】「神経工学セクター・アセンション」
最終生命に所属するアセンションセクターでは、戦争で負傷した兵士たちに向けた、人体構造に基づく最新義体の研究と開発を担う一方で、スヴァローグ重工の協力のもと、兵器クラスの軍需義肢の開発が秘密裏に行われている。その技術は負傷部を素早く癒やし、そして再び血の赤を綻ばせる。

【新メンタル人形】「末宵」「クルカイ」まもなくオアシスに参入

「末宵」
BPT2は、地底作業向けに42Labが特別に開発した科研用人形である。未確認生物調査プロジェクトと鉱物採集プロジェクトに参加した末宵は、どちらでも卓越した成果を挙げた。しかし彼の設計者が亡くなると、末宵のメンタルモジュールは自傷行為からの重大なエラーを引き起こしてしまう。考慮を重ねた末、42Labは末宵のシャットダウンメンテナンス中に、彼をニューラルクラウド計画へ送るよう手配した。

「クルカイ」
NSPはオアシスでも珍しい「所属を持たない」人形だ。NSPの開発資料は提供されず、スタッフは彼女の開発企業とその明確な用途をつかめていない。だがオアシス警備システムのスキャンと、医療人形たちによる合同検定から、NSPには無数の武装モジュールが搭載されており、バランスのとれた戦闘能力と、極めて優秀なメンタル安定性を有することがわかっている。いくつかの実践訓練ではすべて高得点を叩き出し、その反応速度や突発情況への対応力も通常の民生用人形のそれを遥かに凌ぐ。精鋭部隊の一員として開発された、特殊軍用モデルであることは明白だ。所属企業だけでなく、NSPがマグラシアを訪れた実際の目的や時間もはっきりしていない。唯一確かなのは、彼女がニューラルクラウド計画に参加していた人形ではないという点だ。

【新コンテンツ】クルカイ専属シナリオイベント開催、新コンテンツ実装!
指揮官の記憶の底にしまわれていた思い出から、旧知との過去が浮かび上がる。「バックアップされたクラウド」上でのテストには、大きな危険が潜んでいた。似ているようで完全に異なる敵と仲間、変異したエージェントたち、そして見知らぬ環境……道の果てには、一体何が待ち受けているのだろうか?

評価とレビュー

4.3/5
1.1万件の評価

1.1万件の評価

ショートカットを使いたいまかろに

難易度急上昇(ネタバレあり)

セクター6までの
かなりのネタバレを含みます、ご了承ください

ネタバレ回避用の空白です

さて、ここまで見てくれたってことは
大丈夫かな?

単純ではあるけどセクター6、
「コプリー」がエグい。
そこまでの強化ではまずクリア不可能になる。
恐らく算法をひたすら強化なのかな、
と思ったものの全て橙にしても攻略できず。

ストーリーは申し分無し、
レビューで「ストーリーがわかりずらい」って
言ってる人いるけど設定アーカイブあるから。

それ読まないで全否定はお門違いでしょ。

まだキャラは少ないけど、
少ない分個性がある。

正直[遺伝子工学]は度肝を抜かれたかも。

...メインストーリーの話に戻ろう。

私の編成は算法以外の強化は完凸済み。

それでもコプリー21は門前払いをくらう。
何が正解なのだろうか。

コプリーは完凸課金勢専用とすら思えてしまった
ほどに難易度が高くなる。

エニグマの後、ピエリデスで1度挫折。
なんとか攻略した後、
コプリーでまたエントロピー(強化個体?)。
なんだこれ?

タンクは半分すら削れない、
シューターは1回目の暴走で一撃必殺に、、、
ただでさえエントロピー液の
回復があるにも関わらずムズすぎ。

関数の運もある以上、ひとえに製作者側の
問題ではないけど、あれはどうするの?

正直6-28からさらに上げれるようにするなら
そこまではもう少し低くてもいいんじゃない?

あとは言うことなし...
(ガチャは天井まで貯めるゲーム)...
だけど。

イベントでストーリーが進んでいくのも
なかなか楽しい。

良ゲーだけどドルフロ時代同様
最後の難易度の上がり方おかしいね。
今後追加される強化方式(名前忘れた)で
もう少し良くなるかな?

それまでは算法詰めに走ります。

脳力

古城を遊び倒したドクターにオススメ☆マグラシアへの片道切符&任務付き西暦2063年への旅

統合戦略も保全駐在も楽々とクリアしているそこのドクター!貴殿もマグラシアに征かないか?

ニューラルクラウド計画の一環としてマグラシアで生活を送っている人形メンタル(キャラクター)達は貴殿の力を必要としている。なぜなら住処を失った上に浄化者(アンチウィルスプログラム)からシステム上攻撃を受けることになってしまい、さらにはエントロピー(ウィルス)からも狙われるようになってしまったからである。なお、計画の最高責任者は失踪している。

この世界において探索の基本はローグライクである。古城を探索し尽くした貴殿ならば詳しい説明は不要であろう。強敵のいるエリアを優先的に殴れるようルートを考えるべし。
一方、戦闘の基本はオートチェスである。置いた駒が画面を縦横無尽に駆け回るので、(SDの影響もあって見た目は可愛らしいが)ひょっとしたら貴殿には難しいかもしれない。もし味方が全滅しても1回の戦闘につき10回までならやり直せるので、あまりにも味方の動きが目まぐるしいようなら1倍速にするなりフルオートの戦闘にするなり工夫すべし。

この世界では貴殿がロドスにいる時と同様、毎日の周回が物を言う。毎日の資源ステージや脆弱性捜査への挑戦、友情ポイントの受け取り等をお忘れなく。ゲームの世界で最後に勝つのは日々の努力である。

この世界では様々な産業・研究分野ごとにセクター(国家)が分かれており、各々をアドミニストレーターが統治している。セクターの内容としては人工知能研究に特化したセクターや芸術の保存を行うセクターなど様々である。(海があるセクターももちろんあってその深部には深淵の脅威が……もうやめてくれこっちは2ヶ月近く海の怪物と渡り合ってるんだから)
また、全てのアドミニストレーターが必ずしも我々に友好的とは限らない。心してかかれよ。

貴殿はこの世界にも性癖をくすぐられるキャラクターがいるのか不安に思っているかもしれないが、安心してほしい。みんな美人だしロリもショタもいるしロボットも(2023年1月10日現在では日本版未実装だが)いるしけもみみ生えてる子もいるし初塵はもう全てがエッッッッッッッッッなので安心してほしい。NPCや敵も個性が強くとても魅力的である。
もし貴殿がグリフィンでの勤務経験があるならば、懐かしい面々と遭遇することになるだろう。
低そうで高い天井に目を瞑れば、誰もが簡単にPU中のキャラクターを手に入れられる。そしてプレゼントを贈れば簡単に信頼度を上げられ、強化に有利になる。

指揮経験の豊富な貴殿であれば、マグラシアが今抱えている問題も、これから降りかかってくる災難も解決することは容易であろう。健闘を祈る。

ドーナツなつ子

高クオリティ低課金圧

リリース付近からプレイしてる感想。

▶キャラ、シナリオ、絵…とてもいい!!(重要)

▶デイリー…サクッと終わる(重要)

▶ガチャ… デイリーこなしてればまぁまぁ回せる。ピックアップはかなりすり抜け多いが、確定天井があるので欲しいキャラも必ず入手出来るから気分的にラク。個人的な体感だと150連前後になる事が多いので必ず確定180連分を用意してから回している。ちなみにかぶりは任意のキャラの育成素材に出来るから無駄にはならない。

▶育成…課金なしだとまぁまぁ時間はかかるが、育った頃には産廃…というような事はないし、1度引いてしまえば完凸出来るのがいい。ただしすぐ強くなりたいとかになると課金が必須。

▶バトル…やり込むことも出来るし、ライトに遊ぶことも出来る

▶主人公…性別が選べるのが嬉しい(男女で口調が違うらしい)

▶バトル部分を楽しいと思えるかどうかで評価がかなり別れると思う。高難易度まで楽しみたいなら、脳死で遊びたい人とはちょっと相性が悪いかも知れない。編成、初期配置、どの敵から倒すか等、多少は考えないとクリアが厳しいかも。あと期間限定の大型イベは毎回仕様が違うので最初戸惑う…そして何故か凝ったミニゲームが付いてる。(楽しいけど難しめ)

▶課金しないと詰む…ということはないので、お気に入りキャラを育てながらのんびり楽しめるとてもいいゲーム。個人的に今のところちょっとキツいなと感じてるのはコプリーセクターくらいで、こちらは常設なのでそのうちクリア出来ればいいかなと思ってる。期間限定イベは自分の育成度に合わせて遊べるのでとても良い。何より高難易度報酬が進行に影響しない記念品とか報酬が少し多いとかその程度なので、ストレス感じながら無理にやらなくていいのが本当に疲れなくていい。

▶無課金でも全然楽しめるがもし課金するにしてもリリース時よりプランが色々豊富になったので、どうしても欲しい素材をちょっとだけ買うという選択肢はありだと思う。自分はお気に入りキャラのスキン(見た目を変えれる)が欲しい時に少し課金してる。

▶ドルフロとの関連について…関連キャラはちょくちょくいるらしい。バトルシステムは全く違うので同じ様なものを期待するとガッカリする。ストーリー上、ドルフロをやってないと分からない…ということはない。

▶ひとつ注意点があるとしたら、キャラボイスは付いてるけどストーリーボイスは一切付いてないのでボイスなしのシナリオだけを読むのに抵抗がある人は注意が必要。

期待値込みの★5

イベント

アプリのプライバシー

デベロッパである"Sunborn Japan Co., Ltd"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム