
Things 3 for iPad 4+
To-Do リスト
Cultured Code GmbH & Co. KG
-
- ¥3,000
iPadスクリーンショット
説明
やるべきことを片付ける!受賞経験を持つ“Things”は、あなたの1日のプランを立て、プロジェクトを管理し、ゴールに向かって着実に進むお手伝いをします。
そして何よりも、使いやすいのが特徴です。短い時間であなたの頭の中からすべてを取り出し、基本のタスクから人生の最大目標にいたるまで、手際よく整理して、今日最も大事なことに集中できます。
“Thingsはこれまでテストしたどのアプリよりも、そのデザインと機能性の融合という点で最高だ。パワーユーザ向けの他のアプリケーションのほぼすべての機能と、作業のじゃまにならない快適なインターフェースを備えている。”
—Wirecutter、The New York Times
主な機能
• To-Do
パワフルな“To-Do”機能は基本です。小さな一歩が大きな成果につながります。メモやタグを追加したり、スケジュールすることはもちろん、より詳細なステップに分けることもできます。
• プロジェクト
大きな目標には“プロジェクト”を作成して、それを達成するための“To-Do”を追加しましょう。計画にアウトラインをつける際に見出しを使うことで、リストをわかりやすく階層にしておけます。メモを書き留める場所もあり、予定通りに進行できるように期限を指定することもできます。
• エリア
あなたの生活のそれぞれの分野に“仕事”、“家族”、“資金管理”などの“エリア”を作成しましょう。こうすることで、すべてをきちんと整理した状態に保っておけるので、細かなことに取り組むときにも全体像を見失うことはありません。
• プラン
スケジュールに追加されたことはすべて、“今日”と“明日以降”のリストにわかりやすく表示されます。そのリスト内に“To-Do”とカレンダーイベントも表示されます。毎朝、“今日”に計画したことを確認して、何を優先すべきかを判断できます。
愛用したくなる多彩な機能
Thingsをさらに深く知ると、便利な機能が満載されているのがよくわかります。いくつかをご紹介しましょう:
• リマインダー — 時刻を設定すると、Thingsから通知が送信されます。
• 繰り返し — スケジュールに指定された日時にTo-Doを自動的に繰り返します。
• 今夜 — 夕方以降のプランのための特別な項目。
• カレンダーを統合 — イベントとTo-Doを一括して表示。
• タグ — To-Doをカテゴリーに分類して、すばやくリストをフィルタ。
• クイック検索 — To-Doの検索、リスト間の切り替えをあっという間に実行。
• 魔法の“ + ”ボタン — “ + ”ボタンをドラッグするだけで、リストのどこにでもTo-Doを挿入できます。
• Thingsにメール — メールをThingsに転送すれば、すぐにTo-Doに。
• マークダウン — あなたのメモを構成 & スタイル。
IPADに最適
Thingsは、優れたPro機能と共に、iPadの機能を最大限に活用するようにデザインされています。特筆すべきは、キーボードとトラックパッドのずばぬけたサポートです。
“Thingsは、これまで目にしたiPad Appの中で外部キーボードの対応が最高だ。”
—Federico Viticci、MacStories
他のアプリからTo-Doをすばやく作成する、さまざまなウィジェットを追加する、Apple Pencilで走り書きする、Siriに話しかける、“ショートカット”と連係する。すべてThingsにおまかせください!
受賞に輝くデザイン
Thingsのその優れたデザインは、2回の“Apple Design Award”を含む、多くの賞賛を得ています。すみずみまで考え抜かれたディテールに、さらに磨きをかけ、完璧を目指しました。
“それはまるで生産性ツールのユニコーンだ。重要な仕事を奥深く進めるのに充分でありながら、驚くほど使いやすく、おまけに、ずっと見ていてられるほど美しい。”
—Apple
今日、THINGSを手に入れる
人生で成し遂げたいことがなんであっても、Thingsはその達成をサポートします。今すぐAppをインストールして、何ができるかやってみましょう!
• Thingsは、Mac、iPhone、Apple Watch、Apple Vision Proでも利用できます (別売り) 。
• 無料のThings Cloudサービスから同期されます。
• Mac対応の無料お試し版はこちらから: www.things.app
どんなご質問でも、お問い合わせください。喜んでサポートします。
新機能
バージョン 3.21.9
• 不具合を修正し、安定性が向上しました。
THINGS 3.21
Thingsは、iPadOS 18のための準備を整えました。いくつかのすばらしい機能改良も一緒です。
• コントロールセンターのボタンをサポート: 画面の右上から下にスワイプすると、コントロールセンターにアクセスできます。そこからThingsを2つの方法でコントロールできます: “To-Doを作成”と“リスト”です (コントロールでどのリストを開くかを選択するには、ウィジェットを編集する時のようにコントロールを反転させてください)。
• ダークルックとカラーのホーム画面をサポート。アプリアイコンとウィジェットのどちらも新しい外観モードに適応します。
• 大きなウィジェット: ホーム画面を“大”に設定している場合、ウィジェットは大きくなります。Thingsのレイアウトは、新しいサイズにスマートに適応し、設定によってはリストのさらに多くの部分を表示します。
• To-Doのどれか1つを別の言語で書くと、新しく、Thingsはそれを記憶して、次回そのTo-Doを編集する際、キーボードをその言語に切り替えるようになりました。
• ThingsのWatchアプリをwatchOS 11に、そして新しいSeries 10の画面サイズにアップデートしました。
iPadOS 18でThingsを楽しくご利用ください!
評価とレビュー
エディターおすすめのポイント
タスク管理のツールは誰もが必要としていますが、Apple Design Awardを受賞したこのアプリは、多彩なニーズに柔軟に対応しています。思い通りの場所にドラッグするだけで項目を整理でき、「+」ボタンを使えば、アプリのどこからでもTo Doを簡単に追加できます。
すごいアプリ
OmniFocus を1から始めて3まで使った後、Things 3に切り換えました。私には Thingsの方が合っているようです。
1. タスク中にチェックリストが作れる。OmniFocusにはなかった機能。タスク中のメモも見易いです。これが一番気に入りました。
2. CloudのSyncが速い。待ち時間ほぼゼロです。
3. 繰り返し設定のバリエーションが豊富。
4. 終了後のタスクはログに格納されます。1日の終わりに完了済みタスクのメモに感じたことなど書き込んで振り返っています。
以上、OmniFocusと比べての率直に良いと思った点です。
期限の設定は「日」まで。時刻設定はできないようですが、使ってみて問題には感じませんでした。
画面レイアウトも見易いですし、想像以上でした。毎朝タスクやプロジェクトを見て1日のプランニングするのが楽しいです。
使いづらい
有料で使ってるけど「評価しろ」「評価書け」ってしょっちゅう出てきてウザい。
いらいち消してからやりたいことやらないといけないから広告なみに邪魔。
デベロッパの回答 、
Sorry about that! The prompt should only appear once. If you keep seeing it, why not drop our support team an email so we can help?
アプリのプライバシー
デベロッパである"Cultured Code GmbH & Co. KG"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Cultured Code GmbH & Co. KG
- サイズ
- 56.4MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 15.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2008-2025 Cultured Code
- 価格
- ¥3,000
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。
-
Siri
声だけを使って、このアプリ内でタスクを片付けよう。