
Things 3 4+
To-Do リスト
Cultured Code GmbH & Co. KG
-
- ¥1,500
スクリーンショット
説明
やるべきことを片付ける!受賞経験を持つ“Things”は、あなたの1日のプランを立て、プロジェクトを管理し、ゴールに向かって着実に進むお手伝いをします。
そして何よりも、使いやすいのが特徴です。短い時間であなたの頭の中からすべてを取り出し、基本のタスクから人生の最大目標にいたるまで、手際よく整理して、今日最も大事なことに集中できます。
“Thingsはこれまでテストしたどのアプリよりも、そのデザインと機能性の融合という点で最高だ。パワーユーザ向けの他のアプリケーションのほぼすべての機能と、作業のじゃまにならない快適なインターフェースを備えている。”
—Wirecutter、The New York Times
主な機能
• To-Do
パワフルな“To-Do”機能は基本です。小さな一歩が大きな成果につながります。メモやタグを追加したり、スケジュールすることはもちろん、より詳細なステップに分けることもできます。
• プロジェクト
大きな目標には“プロジェクト”を作成して、それを達成するための“To-Do”を追加しましょう。計画にアウトラインをつける際に見出しを使うことで、リストをわかりやすく階層にしておけます。メモを書き留める場所もあり、予定通りに進行できるように期限を指定することもできます。
• エリア
あなたの生活のそれぞれの分野に“仕事”、“家族”、“資金管理”などの“エリア”を作成しましょう。こうすることで、すべてをきちんと整理した状態に保っておけるので、細かなことに取り組むときにも全体像を見失うことはありません。
• プラン
スケジュールに追加されたことはすべて、“今日”と“明日以降”のリストにわかりやすく表示されます。そのリスト内に“To-Do”とカレンダーイベントも表示されます。毎朝、“今日”に計画したことを確認して、何を優先すべきかを判断できます。
愛用したくなる多彩な機能
Thingsをさらに深く知ると、便利な機能が満載されているのがよくわかります。いくつかをご紹介しましょう:
• リマインダー — 時刻を設定すると、Thingsから通知が送信されます。
• 繰り返し — スケジュールに指定された日時にTo-Doを自動的に繰り返します。
• 今夜 — 夕方以降のプランのための特別な項目。
• カレンダーを統合 — イベントとTo-Doを一括して表示。
• タグ — To-Doをカテゴリーに分類して、すばやくリストをフィルタ。
• クイック検索 — To-Doの検索、リスト間の切り替えをあっという間に実行。
• 魔法の“ + ”ボタン — “ + ”ボタンをドラッグするだけで、リストのどこにでもTo-Doを挿入できます。
• Thingsにメール — メールをThingsに転送すれば、すぐにTo-Doに。
• マークダウン — あなたのメモを構成 & スタイル。
• Apple Watch app — 手首を上げると、“今日”のリストを確認できます。
IPHONEに最適
ThingsはiPhoneの機能を活用するようシステム機能にも深く統合されています。他のアプリからTo-Doをすばやく作成する、カレンダーを接続する、ホーム画面やロック画面にウィジェットを追加する、Siriに話しかける、“ショートカット”と連係する。すべてThingsにおまかせください!
受賞に輝くデザイン
Thingsのその優れたデザインは、2回の“Apple Design Award”を含む、多くの賞賛を得ています。すみずみまで考え抜かれたディテールに、さらに磨きをかけ、完璧を目指しました。
“それはまるで生産性ツールのユニコーンだ。重要な仕事を奥深く進めるのに充分でありながら、驚くほど使いやすく、おまけに、ずっと見ていてられるほど美しい。”
—Apple
今日、THINGSを手に入れる
人生で成し遂げたいことがなんであっても、Thingsはその達成をサポートします。今すぐAppをインストールして、何ができるかやってみましょう!
• ThingsはMacおよびiPadでも利用できます (別売り)。
• 無料のThings Cloudサービスから同期されます。
• Mac対応の無料お試し版はこちらから: www.things.app
どんなご質問でも、お問い合わせください。喜んでサポートします。
新機能
バージョン 3.19.5
• 不具合を修正し、安定性が向上しました。
THINGS 3.19
Thingsがアップデートされ、iOS 17、iPadOS 17、watchOS 10をサポートします。 今回のアップデートにはインタラクティブウィジェットをはじめ、すばらしい改良が含まれています。
インタラクティブウィジェット
新しく、Thingsのウィジェットがインタラクティブになりました。 これにより、アプリを開かなくてもホーム画面からそのままTo-Doを完了できます:
• To-Doのチェックボックスをタップすると、完了としてマークされます。
• To-Doのタイトルをタップすると、Thingsで表示できます。
ウィジェットをいろんな場所で
Thingsのウィジェットをさらに多くの場所で利用できるようになりました。 最新のOSバージョンにアップグレードすると、ウィジェットを以下に追加できます:
• iPadのロック画面
• iPhoneの新しい“スタンバイ”モード。デバイスを横向きにして、ワイヤレス電源に接続するとアクティベートされます。
• Watchの新しい“スマートスタック”。Watchの文字盤を下から上にスワイプすると表示されます。
APPLE WATCH
watchOS 10の新しいデザインにぴったり合うように、Thingsを調整しました。また、目に見えない部分も新しく改良しています。
評価とレビュー
AMAZING!!!
This is exactly what I’ve been looking for—
I have about a dozen projects running simultaneously right now, each with similar but different tasks emerging sometimes as planned and other times out of the blue. I was beginning to feel desperate about finding an app that would help me out of this mess, and I ran across Things. This is my third day trying the app, and I absolutely love it! The best part for me so far is how you can see the whole week ahead with both the deadlines and tasks you scheduled. It gives me a better idea of what I have to work on each day to stay on track (and perhaps even get ahead of my schedule!).
I don’t feel like this review is doing justice to just how amazing the app is, but I would highly recommend this to anyone who feels like they are drowning in a sea of to-dos...
要望
非常に使いやすく自分にとっては欠かせないアプリですが、いくつか要望があります。
①:apple watchのコンプリケーションで「新規todo」を押した後すぐに音声登録が始まるようにしてほしい。
「新規todoタップ>音声入力か絵文字の選択>音声入力開始」
という工程が面倒です。個人的に絵文字は使わないので設定で有無にできると嬉しいです。
また、「新規todo」には情報量が少ないので、コンプリケーションで「今日」を表示をしつつ、「今日」をタップすると上記のような工程が可能な設定が追加されたら嬉しいです。
「今日タップ>音声入力開始」といった具合です。
②:純正todoアプリと同じように、特定の場所に近づいたら通知が来るように設定できると嬉しいです。
③:②が不可の場合、純正todoと紐付けを可能にしてほしいです。「純正アプリからthings3へtodoへ移行」ではなく「純正アプリとthings3で同じtodoを紐付けて、どちらかがdoneしたらもう片方もdoneできるようにする」といった感じです。
今でも非常に使いやすいですが、もし可能でしたらよろしくお願いします。
これがないと生きていけない
GTDを実行する際に自分にとって不可欠なアプリ。自分の生活はthings3によって回っているのでこのアプリがなくなったら確実に生活が崩れる。月額で払っても全然構わないレベル。
自分のやりたいことをとにかくinboxに打ち込んでいく。気になったもの全部。この時のコツはなるたけthings3に入れたタスクは見た瞬間になにをやればいいかわかるレベルにしておくこと。じゃないと、レビューする時に支障が出る。
その後3日に一回ほどinboxの中を覗いて、いらないタスク、資料として残しておきたいもの、後でやるタスクに振り分けていく。この時のコツは本当に今必要か?という自分への質問とあまり時間をかけすぎないこと。
もう二年間くらい使っているが布教したいレベルでどっぷりつかってる。他のタスクアプリ、todist・trello等も使ったが長続きしなかった。まじおすすめ。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Cultured Code GmbH & Co. KG"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Cultured Code GmbH & Co. KG
- サイズ
- 100.1MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.1以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2008-2023 Cultured Code
- 価格
- ¥1,500
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。
-
Siri
声だけを使って、このアプリ内でタスクを片付けよう。