
メギド72 12+
絶望を希望に変えるRPG
DeNA Co., Ltd.
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
初回10連召喚はお気に入りが出るまで引き直し可能!
絶望を希望に変えるRPG「メギド72」
仲間たちとともに幾度の壁を乗り越えストーリーを進めよう!
▼こんな方におすすめ!
・長くRPGを楽しみたい
・グラフィックレベルが高い3Dキャラでゲームを楽しみたい
・地道にコツコツとロールプレイングゲームを進めたい
・キャラクターを育成したい
・簡単なRPGでは物足りない
▼ストーリー
舞台は輝界・臨界・宵界と呼ばれる3つの世界。
臨界に住む一人の少年が、宵界を追放された悪魔(メギド)たちと出会い、世界を救う!
「ソロモンの指輪」を持つ選ばれし少年となって、
追放された悪魔たちと共に、最終戦争(ハルマゲドン)から世界を守る旅に出よう!
▼ゲームシステム
2つのオリジナルシステムを搭載!
①シンプルだが奥が深い【ドラフトフォトンシステム】
バトルフィールド上に湧き出る、3種類のエネルギーの塊『フォトン』
そのエネルギーを敵と奪い合うことでバトルが展開されていく。
フォトンの采配によって、敵・味方の行動が変化!
相手の戦術を読み、攻撃を繰り出し、勝利をつかもう!
②革新的リーダースキル【マスエフェクトシステム】
リーダーによってパーティのメンバーにかかる効果が変化!
ポイントはリーダーの特性と各メギドの"クラス"と"スタイル"。
メギドたちの組み合わせ方によって戦い方も様々。
敵の特性を読み戦略的にパーティを組んで、強敵を撃破しよう!
▼メギド(キャラクター)
すべてのメギドが最高レアリティまで進化可能!
進化させると、ビジュアルが変化する他、新たなスキルも修得。
メギドごとに異なる個性豊かなスキル・奥義を活かして
バトルを有利に進めよう!
▼出演キャスト
小野友樹・相坂優歌・津田 健次郎・名塚 佳織
上坂 すみれ・江口 拓也・山下 大輝・浪川 大輔
小林 裕介・小林 ゆう・明坂 聡美・小松 未可子
上田 燿司・田中 理恵・清水 香里・加隈 亜衣
上田 麗奈・田村 睦心・大地 葉・山本 和臣
ほか豪華声優陣が出演!
▼日本ゲーム大賞2019
「年間作品部門」優秀賞受賞!
【タイトル】 メギド72
【ジャンル】絶望を希望に変えるRPG
【価格】 基本無料(アプリ内課金あり)
【公式情報Portal】 megido72-portal.com
【公式Twitter】 twitter.com/megido72
■推奨端末
・iOS 11.0以降(推奨:iphone6以上)のiOS端末
■ゲームデータについて
アプリを消すと、ゲームデータが消失しますので、ご注意ください
■省電力モード
電池の消費が気になる場合は、設定にてモードの切り替えをお願いいたします。
*アジト>左上「メニュー」>設定>省電力モード絶望を希望に変えるRPG「メギド72」
新たなメギドも続々登場!仲間たちとともに幾度の壁を乗り越えストーリーを進めよう!
新機能
バージョン 1.71.0
ver 1.71.0をリリースしました
・霊宝の追加
・復刻イベントの常設化
・リジェネレイト体メギドの衣装着用
・ミッションの追加
・その他改修
・一部表示や音声、動作の不具合修正
引き続き「メギド72」をお楽しみください。
評価とレビュー
神ゲー
まず初めに、このゲームの最も良いところはキャラが全て最高レアまで育ち、どのキャラもプレイヤー次第で腐る事なく活躍出来ることです。また、一見能力がパッとしないキャラでもwikiの活用方法を見ると「なるほど!」となるようなキャラも多く、他の人のクリア編成を真似ることで、戦略の新たな発見につながることもあります。
ガチャ渋いとか言ってる人もいるけど、キャラ排出率10%のゲームなんてほぼないし、キャラ自体も40連までに出なければ40連目で1体保証されるなど、かなり良心的です。
また、殆どのゲームは大抵ガチャが青天井(キャラが欲しければ出るまで回す必要がある)か、300連でピックアップ対象のキャラと交換出来るシステムがありますが、このゲームは200連で交換する事が出来ます。リアルマネー換算だと大体54000円程です。この額自体は高いですが、他ゲーに比べれば遥かに安い方です。
持ち物検査だの云々言ってる人もいますが、自分は全体攻撃持ちの星6ハルファス(恒常ガチャキャラ)のスキル連打だけでも6章ノーマルまでは問題なく進められてます。無論初期で手に入る無課金キャラだけで全章クリア出来るというものでもないので、ある程度はガチャでキャラの種類を増やす必要はありますが、その辺はどのゲームも同じですしね。
当然難易度VHになるとかなり編成考えないと勝てないですが、それを色々と自分で戦略考えてクリアすることに、ある種ソウルライクの理不尽死にゲーをクリアした時と同じような達成感を味わえますし。
また、「必ずこのキャラがいないと勝てない」とか「限定キャラ使わないとクリアできない」などと言うものはないので、そこまできつい持ち物検査は無いです。現に配布キャラだけで高難度クリアしてる人もいますし。クエスト毎にいくつものキャラの選択肢があるので、「どのキャラも腐る事なく活躍の場がある」と言うのが正かと。持ち物検査と仰ってる人は、多分戦略とか練るのが苦手で火力でゴリ押ししたいタイプの人だと思ってます。
なぜなら自分も元々同じように火力ゴリ押し系で、慣れるまでは戦略とか練るのが苦手なタイプでしたし。
あとやる事ないとか言ってる人、キャラ育成だけでなく専用オーブや霊宝作成までやり込んでないのでしょうか?やる事多すぎて自分は逆に手が回らないレベルです。
個人的に一番良いと思うのは、キャライラストに対する3Dモデルの再現度ですかね。ここまでイラストそっくりなモデル作ってるところは中々無いと言っていいぐらい再現度高いです。
おすすめキャラ診断があるといいな
◆ストーリー
丁寧な作品でおもしろいです。ストーリーは、新しい言葉や概念が出てくるので始めは慣れませんでしたが、一つ一つ、丁寧に情報開示されていて、段々と世界観を掴むことができました。
◆バトル
初めてのバトルシステムで、最初は何がなんだかわかりませんでしたが、オートモードがあり助かりました。ストーリー理解も大変なのに(私の理解力の問題)、バトルも難しいとなると詰め込む量が多すぎて挫折したかもしれません。バトルにオートモードがあってよかった…。
とは言いつつ、ストーリー1章にも難敵がいてそれを倒すのに攻略を考え始め…バトルも面白くなってきました。
◆「引き直し」ガチャ
20年7月にインストールして現在に至りますが、実は2年前くらいにも一度インストールして「引き直しガチャ」をやりました。2年前は「好きなキャラが出るまで引き直し可能」と言われても「何も知らないのに誰が好きか、誰が魅力的に思えるかわからない」として挫折しました。
20年7月にまたインストールしたのは、気になる子を見つけられたからです。
メギド72 をほとんど知らないで始めた人には、おすすめキャラ診断(好きな傾向をyes/noで答える)などがあったら、面白いな〜始めやすいな〜と思いました。友人にもインストールをオススメしやすそう。
◆ガチャ&課金衣装
ガチャでメギドはあまり当たらないな…という印象です。メギドを着せ替えできる衣装を買うと魔法石がついてくるのでチマチマと引いてます。やはり初心者は、メギド排出率が高めのサバト召喚がいいな…と実感しているところ(オリエンスさんお迎え出来なかった悲しみ)
◆キャラクター&育成
各キャラクターに個別ストーリーがあり、そのストーリーがとても良い。ストーリーでも感動してるけど、個別ストーリーでもかなり…。もともとスマホゲームのストーリーを読むのが苦手なんですが、どんどん読みたくてたまりません(自分比)
贈り物(育成素材)を集めるのが大変ですが、バトルをスキップできる攻略チケットがあるのが幸い。育成大変だけど、その分育成を達成できた時が嬉しい〜!
あと"贈り物"っていいですね。そのメギドのためのお洋服やらお花やらプレゼントをあげられるというのは、ただ素材をあげてるというのより好きだな〜と思いました。
◆運営
プロデューサーレターを見ましたが、まずそれがある事にびっくりしました。PS2ゲームなんかではHPや雑誌にしか掲載されなかったものが、ゲーム内で紹介されてて驚きました。こういうものは好きなので嬉しい。
内容もユーザーの意見を拾ってのもので、丁寧な運営
だなぁ…と感心です。初心者には理解しきれない話題もありますが、長くお付き合いしてるユーザーも大事にしてると感じます。
"今回のアップデートはどんなテーマを目的に開発してるのか…"など意図もお話しされていて、メギド72の運営さんには始めから好感が持てます。
以上です!
これから応援してます📣
ゆっくり強くなっていくゲーム
最初に言っておきます。
短期サクサクプレイではないです。短期間でどんどん強くなれはしないです。
他の方のレビューにある通り、ガチャ限定のキャラの特定狙いが難しいというのは確かにあると思います。
ただ、イベントの難易度も高くはなく、イベントで配布されるキャラも少なくありません。
無課金で5章最後あたりまで今の所やっていますが、イベントでレアな素材が交換できる(よく使うものは特に)のでまったり攻略していきたい人には向いてるかと。
ガチャは月末のメギド出現アップ時がオススメです。10連して一人もメギドがいない時もありますよ、でも正直、その方が既存戦力で工夫して戦うこともあります。強キャラ強キャラっていいますが、ストーリー上の高難易度で族にそう言われるキャラを使ったことは特にないです。サクサクではないでしょう、でも無理ゲーではないんです。
月末限定キャラに使いやすいキャラが多いのも確かですが、最初期に引いて使えるか?と聞くと微妙です。素材も特殊なのが途中からいりますし、2体持っていますが難易度高いところではまだ使ったことないです。
初期加入キャラも全員が全員よく使うわけでもないですが、正直汎用性は高い。
オーブもSSRがイベントで手に入ることもちまちまあり、NやR、SRのオーブの方が使いやすいことも多いです。
ガチャで初期なのにメギドが被ることはあります。確率ですし。でも初期はそれこそストーリー加入キャラでクリアできるんですよ、案外。その内にまた月末が来て今度は新しく来て…って感じです。無課金だと。課金だと(一部のぞきますが)選べる召喚チケットがおまけにあるときがあるのでそこを狙うのもいいのではないでしょうか。
あとイベントがきゃっきゃわいわい騒いで楽しむものではなく、しっかりとしたストーリーが組み込まれるのも特徴かなと。たまにガチで泣かせにきます。何かしらのキャラが主体になりますが、そのキャラがしっかり掘り下げられます。周年とかクリスマスとかでもないのにたまにそのイベントのためだけに専用曲やらキャラソンが出ます。わけがわからないよ。
イベントストーリーを見返す機能がないことに不服が出るのは当然でしょう。なにせストーリーがよい。見返したくなる。わかる。
そこはマイナスポイントです。多分ストーリーがよくなければここまで言われないんです。イベント見返そうとかソシャゲやってて思うこと少なくないですか?
そしてキャラ・オーブ加入までのストーリークリアが、始めて数日でも普通にいけます。難易度は高くなく、サポート機能もある。
加入キャラは特殊な編成でしか活躍できないこともあるにはあります。ただ、その編成の基本にしやすいのも確かです。もちろん汎用性のあるキャラも配布されます。
長々と失礼しましたが、メギド72は素晴らしいゲームだと思います。レア素材はイベントでたまりますし。
ゆっくり強くなって、難しいクエストをクリアする。だからこそ、感情移入もしやすい。
改めて言いましょう、さくさく気軽プレイではないです。でも、メギド72の魅力はそこじゃない。
ストーリーやキャラの合う・合わないはあると思いますが、もし合うとしたら、きっとこの魅力に次第に引き込まれていくでしょう。
あと運営さん。受賞おめでとうございます。
はしゃぎ具合がすごい。
アプリのプライバシー
デベロッパである"DeNA Co., Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- ID
- 使用状況データ
- その他のデータ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- ID
- 使用状況データ
- その他のデータ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ユーザコンテンツ
- ID
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- DeNA Co., Ltd.
- サイズ
- 114.8MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス まれ/軽度なバイオレンス
- Copyright
- © DeNA Co., Ltd.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- 魔宝石 Gセット ¥12,800
- 魔宝石 Eセット ¥4,000
- 魔宝石 Bセット ¥650
- 魔宝石セットN-1 ¥10,000
- 魔宝石 Aセット ¥160
- 魔宝石 Fセット ¥6,600
- 初心者応援 セットB ¥3,000
- 初心者応援 セットA ¥1,200
- 魔宝石 Cセット ¥1,600
- 魔宝石セットI-115 ¥3,000
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。