
NeoServer: SSH Client|Terminal 4+
Docker|SFTP|Linux|Server|PuTTY
Space-Time Transformation Technology Co., Ltd.
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
NeoServer manages your servers via SSH without additional software installation. It supports terminal remote connections, multi-server script execution, container management, SFTP file management, and common performance data display.
◉ Free Features:
◦ Supports SFTP browsing of server files, allowing editing (with syntax highlighting for common languages), renaming, deletion, viewing file size and permissions, uploading and downloading files, etc.
◦ Supports running scripts and viewing historical records. It also allows batch execution on server groups or multiple servers.
◦ Displays server parameters and monitoring status, including CPU, memory, disk, and network metrics, with widgets for visualization.
・Uptime, system load over 1/5/15 minutes.
・CPU temperature, CPU model, CPU usage rate.
・Disk, IOPS, I/O Wait, read/write speed, total read/write size.
・Network, upload/download speed, total upload/download size. Click for network card details, IP binding, and network card UP/DOWN status.
◦ Supports SSH remote connection with copy, paste, special keyboard functionality in Terminal. It supports initializing shell scripts upon connection, tmux for session recovery, command line auto-completion, and double-click to trigger TAB.
◦ Displays the process list with PID, User, CPU Usage, Memory Usage, Command, and Status, with the ability to sort by header and send specified kill signals.
◦ Supports Docker/Podman container management, viewing container logs and inspection information, restarting, pausing, deleting containers, and managing container images.
◦ Supports SSH server configuration, including password and key. Supports jump hosts/bastion servers, and SOCKS5 connections to corporate intranets.
◦ Supports iCloud synchronization (using private iCloud space), FaceID to unlock the app.
◦ Apple multiplatform support: iOS/macOS, iPadOS.
◉ Premium Version
◦ The free version has all features; the premium version supports managing three or more servers.
◉ NeoServer is popular among NAS players, web admins, and developers.
◉ Feedback and issues contact: h2eros.z@gmail.com.
◉ Data Privacy:
All data is stored on your device. NeoServer does not transmit data over the network to any servers outside of your configured servers, nor does it engage in any third-party statistics or advertising connections.
Privacy Policy: https://www.playshare.cc/en/doc/neoserver-privacy.html
Terms of Use: https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
新機能
バージョン 7.8.5
Optimized UI
評価とレビュー
超良いです!⭐️
使いやすいです!
以前は日本語が問題なく入出力できてましたが、今は文字化けします。
こちらの問題かもしれませんが、もし直せる問題でしたら、対応お願いしたいです。
→ その方法でセッション中は直りました。
mac なんですが、これによって解決しました。
echo 'export LANG=ja_JP.UTF-8' >> ~/.zshenv
echo 'export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8' >> ~/.zshenv
関係ないですが Our Products のボタンが無効になってます。(念の為)
それとiPad版では拡張⌨️を💻に近づけたり、input field 含めてfloating modeが使えると嬉しいです(標準⌨️のfloating をよく使うので)
input field は改行で複数行に対応して欲しいです。現状は↩️でsendはされずに⌨️が閉じてしまいます。sendボタンがあるので複数行対応希望です。
✉️で送るべきでしたらすみません🙇🏻
terminal session は切り替えやすくてgood
premium買いました!
Thanks!
デベロッパの回答 、
こんにちは。日本語入力のテストを行った結果、文字化けは確認されていません。端末のエンコード設定が誤っている可能性があります。「export LANG=ja_JP.UTF-8」を実行して問題が解決するかどうかご確認ください。また、入力エクスペリエンスを向上させるため、最新バージョンでは端末インターフェースの下部に入力ボックスを追加し、音声入力を改善しました。
Thx 4 ur contribution!
pretty ui and fluent experience!
アプリのプライバシー
デベロッパである"Space-Time Transformation Technology Co., Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Space-Time Transformation Technology Co., Ltd.
- サイズ
- 26.9MB
- カテゴリ
- 開発ツール
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 16.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 16.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 13.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、トルコ語、ロシア語、簡体字中国語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © PlayShare
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- Annual Subscription ¥1,500
- Monthly Subscription ¥600
- Lifetime Version ¥5,000
- Annual Subscription ¥1,500
サポート
-
ファミリー共有
サブスクリプションを含む一部のアプリ内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。