Noteshelf 3: AI Digital Notes 4+

Note Taking & PDF Annotation

Fluid Touch Pte. Ltd.

    • 4.3 • 76 Ratings
    • Free
    • Offers In-App Purchases

Description

Elevate your digital note-taking experience with Noteshelf 3 for MacOS – a powerful and distraction-free method of note-taking with smarter note organization and AI-generated handwritten notes.

TAKE NOTES IN A VARIETY OF WAYS
- Create notes in diverse styles and formats, including bulleted/numbered lists and checklists.
- Capture audio to ensure you never miss crucial information, making it perfect for lectures and meetings.
- Transform your freehand strokes into precise shapes or select from a wide range of shapes for constructing flowcharts and diagrams.
- Highlight, underline, or annotate imported PDFs, documents, and images with exceptional precision.

NOTESHELF AI
- Welcome Noteshelf AI, an intelligent assistant capable of deciphering your handwriting and aiding you in various tasks.
- Witness Noteshelf AI generate exquisite handwritten notes on any subject.
- Utilize Noteshelf AI to craft study notes, summarize entire pages of handwritten notes, translate text, clarify complex terms, and much more.

PERSONALIZE YOUR NOTE-TAKING
- Customize your toolbar by adding, removing, or rearranging tools to align with your workflow.
- Take notes on custom lined, dotted, or grid paper in any color of your choosing.
- Choose from a selection of beautifully crafted covers or design your own from the Unsplash library.
- Enhance your notes with emojis and an entertaining collection of stickers.

EXPLORE AN EXTENSIVE TEMPLATE LIBRARY
- Dive into a vast repository of over 200 templates created by the Noteshelf team, catering to student notes, lesson plans, health tracking, bullet journaling, and more.
- Plan and structure your days with an array of configurable digital diaries and journals.

ENHANCE FOCUS AND ELIMINATE DISTRACTIONS
- Activate Focus Mode with a single tap or gesture to hide the toolbar, enabling distraction-free note-taking.
- Enjoy an unobstructed view of your content with a floating toolbar while taking notes on paper that fills the entire screen.

EFFICIENT ORGANIZATION AND QUICK ACCESS
- Organize your notebooks into groups and subgroups.
- Bookmark important pages, assign names and colors to create a personalized table of contents for your notes.
- Tag your pages and notebooks for seamless organization and effortless retrieval.
- Utilize Content Views, automatic folders that consolidate photos, audio recordings, and bookmarks from all your notebooks, for powerful content searching.

ACCESS YOUR NOTES ANYWHERE
- Access your notes seamlessly across your iPad, iPhone, and Mac devices with iCloud sync.
- Automatically synchronize notes with Evernote for convenient access from any location.

SEARCH AND FIND HANDWRITTEN NOTES
- Search through your handwritten notes in 65 supported languages.
- Seamlessly convert handwritten notes into typed text and even add custom words to enhance recognition accuracy.

KEEP YOUR NOTES SECURE
- Automatically back up your notes to Google Drive, OneDrive, Dropbox, or WebDAV.

AND MUCH MORE...
- Presentation Mode: Project your notes and slides on an external screen, and utilize features like the laser pointer and a variety of markers for engaging presentations in classes and meetings.
- Illustrate your notes with visuals from the Unsplash and Pixabay libraries.
- Share your notes as images and PDFs.

STAY TUNED FOR EXCITING UPDATES
- Noteshelf is constantly evolving with numerous exciting features in development.

Noteshelf 3 offers free use with some limitations. Upgrade to Premium for a comprehensive experience, available for a one-time fee, and enjoy:
- Unlimited notebooks
- Handwriting recognition and search capabilities
- Digital Diaries

We value your feedback. Reach out to us at noteshelf@fluidtouch.biz with your suggestions and ideas.

Happy Note-Taking!

What’s New

Version 4.9

"-Start your back-to-school season with a blast!
Our brand-new Academic Planner is fully linked, with daily & weekly study planners,
note paper templates, trackers, and more to help you with your academic needs!

-Tabbed Diaries are here!
Enjoy a lifelike 2-page diary spread with tabs to quickly jump between sections.
They come in three colors: Lilac, Sepia, and Pastel- each with its own mood and style.
Find them in the Templates section under “Tabbed.”

-Student Templates just got a glow-up!
Check them out in the Templates section and start your semester with a fresh look.

~ Noteshelf—Take beautiful notes, effortlessly ~"

Ratings and Reviews

4.3 out of 5
76 Ratings

76 Ratings

qxzii ,

お願いします🙏

ずっと愛用させて頂いております。
いつもアップデート等、有難うございます´◡`

熱望している事があるので、反映して頂けないでしょうか>_<

きっと、同じ思いをされている方も多いかと思います。

①ノートの中身を開くと 左側部分に縦列にページが表示されるものを、もっとスリムになるように 【リスト(名前を付けて)表示】にも出来るようにして頂きたいです。

一つ一つの縦幅が大きく、確認&整理がとてもしにくいのです>_<

その延長で、並び替え機能も もっと操作性よくして頂けると尚嬉しいです。
ノートの中身の並び替えが非常にしにくく、スムーズではありません。

どうかお願いします!!

②ノートを開いた時のメイン画面の ノートのカバー内に、以前のver.と同じようにタイトルを入れれるようにならないのでしょうか>_<

以前はカバー内にタイトルを入れれていたので、ビジュアルもスッキリとし、一つ一つのノートブックももう少しコンパクトだった為 全体の整理がとてもし易かったのです>_<
お願いします🙏

③ “選択” を1アクションで出来るようにして頂けると嬉しいです。
現状 "選択" が出来るまでに2タップ必要だと思うのですが、それを1タップにして頂けるとかなり効率が上がり助かります>_<

以上3.4点となりましたが、ご検討頂けると嬉しいですm(_ _)m

よろしくお願い致します!!

Developer Response ,

フィードバックありがとうございます。今後の検討のため、あなたの提案を関係チームに社内で伝えました。どうぞお楽しみに。

お豆腐美味しいな ,

新しい機能はあるものの全体的に改悪としか思えない

2からかれこれ5年ほど愛用しています。 今回2の方で3への買い切り優待オファーが表示されたためDLしてみました。 仕様環境はiPad miniです。 ■ノート一覧画面 2では表紙画像にタイトルがオーバーラップで表示されていたので画面がスッキリしており1画面で15冊表示されていましたが、3ではタイトルが表紙画像の下に表示されるようになり1冊の表示に場所を取るようになったため1画面での表示冊数が減ってしまいました。 さらに2ではタイトルのフォントが小さかったものの20文字程度まで表示できたためほとんどの場合タイトル全文が表示できいていましたが、3ではフォントが大きくなったため8文字しか表示されないので、ものによってはタイトル全文が表示されなくなりました。 この2点によって今までより一覧画面でノートが探しづらくなったなと感じました。 2では表紙は0ページ目扱いで画像を変えるくらいしかカスタムできなかったのが、3では1ページ目扱いになったので好きに画像を挿入したり文字入れなどの編集ができるようになったので自分で表紙画像にタイトル文字を入れることもできますが、私はそこまで表紙に対する編集意欲がないので2の画像を選べば勝手に文字がオーバーラップで表示されて表紙が完成する簡単さが好きでした。 グラフィック系の用途で使っていて表紙を自由にカスタムしたい人には向いていると思います。でもそれなら一覧画面の表紙画像下のタイトル表示はする/しないを選べた方がいい気がします。 ■バックアップ 2ではバックアップしたいノートを選べたのですが3ではその画面が見当たりません。これは3ではすべて自動でバックアップされるということなのでしょうか?バックアップもバックアップ先の容量を食うのでバックアップするものしないものと選べると良かったのですが… ■ページ一覧 2では一覧アイコンタップで右側に1列で表示、表示部分の左端から左側にスワイプでページ一覧を全画面表示という挙動でページ一覧が見やすかったです。 これが3では一覧アイコンタップで左側に1列で表示、表示部分右端から右側にスワイプでさらに左側に「すべてのノート」が表示されるようになりました。 ページ一覧を全画面表示するためには1列表示の時にメニューアイコンをタップ→フルスクリーンを選ぶ、と今までよりページ一覧を見るための手数が増えました。 この仕様に関しては意味が分からないと思いました。ページ一覧を見たいのになぜすべてのノートにつながる仕様なのでしょうか?違うノートにアクセスしたい場合はページ一覧のアイコンの横にホームに戻るアイコンがあるのですからページ一覧の画面から繋ぐ動線にする必要が感じられません。 しかも2では全画面表示は3列表示で1画面で9ページ表示できていたものが、3では2列表示で1画面で6ページしか表示されません。 こちらもノートの一覧画面同様に表示数が減ったためページが探しづらくなりました。 ■次のページ 2では最後のページからさらに次のページへ行こうとすると前のページと同じ仕様で次のページが自動で作成されたのが、3では最後のページまで行くと「新しいページ」「テンプレートを選択」「インポート」のアイコンが表示され、スワイプ/スクロールしただけでは次のページが作成されなくなり、こちらもひと手間かかるようになりました。「テンプレートを選択」「インポート」は新しいページを作ってからでもできるので、とりあえず新しいページ作ってくれよ…と感じました。また水平スクロールでのページ送りも2の時よりスムーズではなくなりました。以前は画面の端を少しスワイプしただけでページ移動できたのに、3ではページの右端から左端まで大きくスワイプしないと移動できないので必要な動作が大きくなり面倒になりました。 ■ペンツール カラー/サイズ選択バーが常時表示されるようになりました。 位置は変更できますが私はそんなにカラーやサイズを頻繁に変えないので正直邪魔です。 これは常時表示か消しておくか選択できるようにしてほしいです。 ■UIやアイコン 2では使われている色が少なくUIに洗練された印象があったのですが、3では一部アイコンがフルカラーになったせいでごちゃごちゃして見えてなんだかなぁ…と感じてしまいます。アプリアイコンもダサい。まぁこの辺は好みですかね… 今までシンプルさが売りだったのに見た目も使い方もシンプルではなくなった…今現在3で気に入っている点がツールバーのカスタマイズができるようになったこと。これだけです… いままで少しスワイプすればできていたものが出来なくなったり、とにかくやりたいことをするのに2よりも手数を必要とするようになって直感的でなくなった印象があります。 それ以外にも仕様だけでなく細かい部分でアイコンの並びや場所も変更されており、できることが大幅に変わったわけではないのに、ここまで使い勝手を変える必要があったのか?と疑問に感じました。 少し機能が増えたくらいなら今までの仕様をベースに新しい機能はアイコンを少し増やすなどにとどめておいても成立したはず。 3ではAIが使えるようになったりもしているので全くの別物みたいにしなくても2からのマイナーチェンジでも十分新アプリとしての価値はあると感じます。 使い勝手を変えられてしまうより課金制マイナーチェンジの方がまだマシです。 ということで2と3は全くの別物です。 2はいずれ使えなくなる?ようなことも表示されたので3への移行を考えましたが、ここまで別仕様にするならノートシェルフとしてではなく新しいノートアプリとしてリリースして欲しかったです。2のシンプルさや使い勝手が気に入っていたユーザーを切り離したいのかなと感じました。2からの乗り換えの人は別アプリも検討の余地があります。私は課金したけど今の仕様では使う気になれないのでギリギリまで2にしがみつくつもりです… ただノートアプリとしての機能は2の頃から私にとっては必要十分でいいアプリだと思っています。3から使う人にはオススメです。

青江又八郎 ,

やりたい!と思うことをやれる

自分がやりたいと思うことをやれるアプリというのは、意外と少ない。このアプリはその欲求が満たされる貴重なアプリだ。 «いいところ» 1. ペンの書き味  色々な機能が増えているが、実のところ“書く“という作業がノートアプリの1番の基本。このアプリは、その部分が他の似たようなアプリに比べて、自分には一番しっくりくる。ペンの書き味はデジタルだからこそ大切。 2. 検索機能  初期バージョンからあったが、アナログノートには真似できない部分として、検索機能が挙げられる。結構雑に書いたメモでもしっかり認識して検索ヒットするのはありがたい。 3. リンク機能  今バージョンから実現したリンク機能で、ますます使いやすくなった。スケジューラで、カレンダー部分には単語や短文で書いておき、リンクで別ページに飛び、そこに詳細を書いておく、という使い方ができる。また、目次の作成も簡単にできる。 «改善希望» 1. PDFにリンクが貼ってある場合に、うっかりペンでそこに書くとリンクに飛んでしまう。指の場合とペンの場合で挙動を変えて欲しい。前バージョンの時にはそうなっていたと思うのだが…。 2. 指でのジェスチャをカスタマイズしたい 例えば、Undoするときに、Noteshelfでは3本指タップだが、他によく使っているProcreateでは二本指スライド。このへんを共通化できるとさらにストレスなく使える。自分にとってのアナロジーもある(戻す時は指をスライドする方がイメージに合う、など)ので、ある程度自由にカスタマイズできたらありがたい。 これからも使い続けたいと思うアプリです。

Developer Response ,

2024 年 3 月 17 日の更新: こんにちは。アプリで直面している問題を解決するために、以前に提案された解決策を試すことができましたか? 私たちは現在、いくつかの面で新しいアプリの安定化にも取り組んでおり、より多くのユーザーリクエストを提供することに取り組んでいることにも注意してください。 アプリにご満足いただけましたら、ぜひ評価を再検討してください。 これらは市場で生き残るために重要です。 ありがとう! 前の回答: ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 ノートブックのグレーアウトの問題は、デバイスと iCloud アカウントの空き容量が少ない場合にのみ発生します。 したがって、このような問題を回避するには、デバイスにさらに多くの空き容量 (アプリのサイズの少なくとも 2 倍) と iCloud アカウントの空き容量があることを確認してください。 ハイパーリンクの問題については、ノートブック ツールバーの 3 点アイコンをタップし、[詳細設定] を選択して、[ハイパーリンクを許可] オプションのチェックを外します。 ぜひ試してみてください。 ご質問がある場合は、歯車アイコン - サポート - お問い合わせ - メール送信オプションを使用して直接お問い合わせください。

Events

App Privacy

The developer, Fluid Touch Pte. Ltd., indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Used to Track You

The following data may be used to track you across apps and websites owned by other companies:

  • Usage Data

Data Linked to You

The following data may be collected and linked to your identity:

  • Usage Data

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Location
  • Contact Info
  • Identifiers
  • Diagnostics

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

Supports

  • Family Sharing

    Some in‑app purchases, including subscriptions, may be shareable with your family group when Family Sharing is enabled.

More By This Developer

You Might Also Like

Element Note
Productivity
MyScript Notes for Students
Productivity
SuperNotes Note Taking App
Productivity
Notes Writer - Note Taking
Productivity
Noteful: Notes & PDF Markup
Productivity
Flexcil Note & Good PDF Reader
Productivity