OPTiM Geo Scan 4+

誰でも簡単に!3次元測量アプ‪リ‬

OPTiM Corporation

    • 2.5 • 2件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

■OPTiM Geo Scanとは
「OPTiM Geo Scan」は、iPhoneまたはiPad ProのLiDARスキャンと高精度位置情報を組み合わせた高精度3次元測量アプリです。通常は熟練の技術者が必要な測量作業を、誰でも一人で簡単に行うことが可能になります。

操作画面はシンプルで、直感的な操作で3次元測量をすることができます。
また、プロジェクト(現場)ごとにデータを管理でき、汎用性の高い3次元点群データ形式を出力できるため互換性が高く、3次元CADソフトによる解析、設計データの作成なども円滑にできます。


-------------
■OPTiM Geo Scanの主な特長
-------------


(1) 3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」

◆高価な機器は不要
 3Dレーザースキャナーの様な高価な機材は必要ありません。高精度位置情報と、LiDARスキャナー搭載のiPhoneまたはiPad Proで手軽に測量することができます。
高精度位置情報は、RTK測位対応GNSSデバイス(BizStation RWP)で測位するか、光波測量機器等から座標データファイルをインポートすることができます。

◆誰でも簡単に3次元測量
 難しい専門技術を必要とせず、 一人で高精度な測量を行うことができます。

◆その場ですぐに3次元点群データを生成
 現場でリアルタイムに測量した3次元データの取得状況を確認でき、測量時のミスなどにいち早く気付くことで、再測定の手間を最小限に抑えられます。

◆実現場で使用される座標情報を付加可能
 高精度位置情報と組み合わせることで、得られた点群に測地系座標のような実現場で使用される座標情報を付加できます。

◆すぐに点群プレビュー可能
 得られた点群は、事務所で点群処理ソフトウェアなどを用いることなく、その場ですぐに確認可能です。

◆点群をLAS,TXT形式でエクスポート
 測量結果はLASまたはTXT形式でエクスポートできますので、既存の建設向けCADソフトなどで点群をご確認いただけます。



(2)位置だし・杭打アプリ「OPTiM Geo Point」

◆建設現場で普段使いが多いGNSS測量を活用した機能を追加
「OPTiM Geo Gcan」を、日常でもっと使い倒していただきたいというおもいから、ご要望の多かったGNSS測量を活用した2つの機能を用意いたしました。

◆GNSS測量機能
 スマホで簡単に高精度なGNSS測量ができる機能

◆目標地点へのガイド機能
 登録した目標地点へ誘導し、位置だし・杭打の生産性向上をスマホだけでできる機能



(3) 図化アプリ 「OPTiM Geo Design」

◆座標データや3次元点群データを使って、図化までも誰でも簡単にできる機能をご用意いたしました。これにより、測量(位置座標/3次元点群データ取得)から図化までを1つのアプリ上で一気通貫で実施いただくことが可能となり、更なる利便性向上を実現しました。

◆測量データ(座標データ/3次元点群データ取得)をもとに2次元の縦横断図、平面図の図化を実施する機能


-------------
■動作環境
-------------
◆本アプリはLiDAR搭載のiPhoneまたはiPad Proでのみご利用頂けます。

◆高精度位置情報の取得にはRTK測位対応GNSSデバイス(BizStation RWP)が必要となります。


-------------
■注意事項
-------------
◆個人情報及び類する情報はストア画面の「プライバシーポリシー」に従い保護いたします。

新機能

バージョン 2.13.0

本バージョンは以下の変更を含みます。
・新機能の追加
 ・「Geo Pencil」(ベータ版)アプリの追加
 ・「3D 設計 (Simple)」アプリの追加
・RTK-GNSS レシーバとして従来の RWP に加えて RZX.D に対応
・「アンテナ高」設定時に「位相中心まで」と「取付面まで」の選択機能を追加​
・「Geo Point」アプリの機能アップデート
 ・誘導マップ画面に現在地追跡機能を追加
 ・横断図誘導時のクロソイド曲線の計算の精度改善
・その他不具合の修正や UI/UX の改善

評価とレビュー

2.5/5
2件の評価

2件の評価

ssaayyii

価格が!高い!

大きな会社は導入できるが‥この価格では普及しなと思う。 PIX4DのviDocも出た。まー最後は中国に持っていかれると思います。

ねこぺっと

初回起動時にPDFが開くのはどうかと

いきなり読みづらいPDF?の利用規約を表示するのはどうかと思いますよ。もう少しユーザー目線を意識してデザインした方がいいです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"OPTiM Corporation"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 周囲

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

遠隔操作サポート
ビジネス
Optimal Biz
ビジネス
タブホ
雑誌/新聞
Optimal Web by i-FILTER
ビジネス
ozzio cloud(オッジオクラウド)
ユーティリティ
オンライン診療ポケットドクター
メディカル

他のおすすめ

快測Scan
仕事効率化
TerraceAR
仕事効率化
Scanat
仕事効率化
ConstLiDAR Lite
仕事効率化
LRTK
仕事効率化
遠隔臨場 SiteLive
仕事効率化