
パブロフ行政書士 4+
2022年度版5択問題集
Atsuko Yoseda
-
- ¥610
スクリーンショット
説明
●2022年度版にアップデート!
●令和4年4月1日に施行される個人情報保護法の改正等に対応し、問題と解説をアップデート。
●2011〜2021年の過去問を収録。
・通勤の電車の中で
・眠る前に
・育児の合間に
行政書士の過去問が演習できちゃう。
問題をたくさん解くとパブロフくんの行政書士事務所が進化する!?
▼パブロフ行政書士の5つの特徴
①充実の問題数。全300問。
2016年~2021年度の過去問。
②弁護士と会計士のダブルライセンス保有者が解説を作成。できる人のコツがわかる。
③ミスした問題だけ集中して復習できる。
④苦手は問題はチェックを付けて後で特訓できる。
⑤問題を解いてパブロフくんの事務所を大きくしよう。
▼モード説明
▶ スタート
分野ごとに問題を順番に解く。
▶ つづきから
前回の続きから問題を解く。
▶ チェックのみ
チェックした問題だけ出題。苦手克服に最適。
▶ ミスのみ
間違った問題だけ出題。効率的に復習できる。
▶ ランダム
全問題の中からランダムに10問を出題。
▼製作チーム
解説:弁護士、会計士のダブルライセンス保有者が受験生の立場に立った解説を作成。
デザイン・プログラミング:パブロフシリーズ累計100万ダウンロードの実績。
新機能
バージョン 8.0
●2022年度版にアップデート!
●令和4年4月1日に施行される個人情報保護法の改正等に対応し、問題と解説をアップデート。
●2011〜2021年の過去問を収録。
評価とレビュー
良アプリだからこそもう一歩先の機能を求めてしまう
iPadで腰を据えての勉強にも十分活用できそうな優良アプリですが
横置き表示やSplit Viewが利用できないのでiPadで六法アプリやノートアプリ、Webブラウザの調べ物等の平行作業がけっきょく他デバイスにも頼らないとスムーズにいかず、結果として勉強がiPad一台で完結しないのが残念でなりません。
iPhoneで通勤通学等の空き時間に使用するならその点はまったく関係のない話なので、とても良い勉強ツールだと思います。
重宝してます!アプデしてください!
お願いします!
誤字多すぎて使えない
一例)国家賠償法3
「3 B市がXに対して国家賠償をした場合には」
市立中学校の設問でB市(自治体)がX(生徒)に国賠をするというのはおかしい。明らかに当事者が逆でしょう。
まだ10問ぐらいしか解いてないけど既に誤字は3つ目です。この手の法律資格の有料アプリとしては致命的なミス。ありえない。Appleに返金申請してみます。
Appのプライバシー
デベロッパである"Atsuko Yoseda"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- ATSUKO YOSEDA
- サイズ
- 37.3MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © willsi Co., Ltd.
- 価格
- ¥610
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。