Sa・Ga COLLECTION 9+

サガシリーズの原点である3作がセットになって登場‪!‬

スクウェア・エニックス

    • ¥2,600

スクリーンショット

説明

サガシリーズの原点である3作がセットになった『Sa・Ga COLLECTION』が登場!
高速モードや画面を縦横自由に切り替えられるなど、便利機能の搭載でより快適にプレイが出来ます。

ボタン配置も自由に変更でき、片手でプレイすることも可能です。
同作の海外版にあたる「FINAL FANTASY LEGEND」3作も収録され、英語でも楽しむことができます。



■収録タイトル
「魔界塔士 サ・ガ」

ミリオンヒットとなった記念すべきサガシリーズの1作目。
主人公たちを「人間」「エスパー」「モンスター」の種族から選択でき、種族ごとに異なる特徴と成長システムが楽しめます。
特に「モンスター」が肉を食べて、別のモンスターへと変化していく成長システムは当時、画期的でした。
主人公は塔の上にあるという楽園を目指し、多彩な世界で待ち受ける強敵を倒しながら、塔の頂上へと冒険を進めていきます。



「サガ2 秘宝伝説」
より洗練されたゲームシステムと多種多様な世界を巡る冒険で人気を博したシリーズ2作目。
新たな種族の「メカ」や、ゲストキャラクター登場など、よりゲーム性が深まりました。
神々の遺産である「秘宝」を巡り冒険が繰り広げられます。



「時空の覇者 サ・ガ3 [完結編]」
時空を超える物語と、シリーズ初のレベルアップ制を採用した異色作。
種族は6タイプとなり、異なる種族への変化も楽しめるようになりました。
時空を駆ける戦闘機「ステスロス」で、現在、過去、未来を股に掛けた冒険が始まります。


■便利機能が搭載
・「高速モード」移動速度やメッセージ速度を高速に切り替えることができます。
・「画面設定」画面の表示設定を「横画面」と「縦画面」に自由に切り替えてプレイすることができます。
・「言語切り替え」日本語と英語を切り替えることができます。
 英語版に切り替えると、海外版にあたる「FINAL FANTASY LEGEND」3作がプレイできます。



---------------------------------------------


※アプリは完全落とし切りです。ダウンロード後は一切の追加課金はなくエンディングまでお楽しみいただけます。
※本作は、発売当時のものをほぼ再現していますが、社会的・文化的情勢に配慮し、メッセージ文などが一部変更されています。



【対応OS】
iOS13.0以上

【対応機種】
iPhone6s/iPod touch(第7世代)/iPad(第5世代)/iPad Air2/iPad mini4 以上

新機能

バージョン 1.0.0

軽微な不具合の修正

評価とレビュー

4.4/5
217件の評価

217件の評価

ajgtjamup

もう一歩

ソフトリセットボタンをつけてください。誤作動防止ではなくタップしてフリックで発動(長押しだとちょっと時間がかかる為)
既存のスタートセレクトABボタン同時押しはやりにく過ぎる
スーパーゲームボーイのような色をちょっと付け足せる機能も欲しいです

ゲーム内容にはとても満足してます

しほべー子

アプリ版とても嬉しいですが進行バグがひどい

1のクリスタルをゲットしても進行しない 。 2のアポロが初めて出てくる町で秘宝は全て集めたはずなのに、秘宝が足りないと言われ先に進めない(2に関しては昔何度もプレイしています。)、おかしいと思い1度前の町に戻り、またアポロのいる町へ行こうとしたら秘宝が足りないと言われ、そこにすら行けなくなった。 さらに初めからやり直し、城下町のボスも倒し残り秘宝も10個だけ!という所まで進み、いじわるなダンジョンへと行きました。そこで秘宝を獲得し、念の為せいれいのかがみを使い秘宝の残り数を調べると、この世界には秘宝があと60あると表示され、自分の所持している秘宝が0個になっていました。かなり頑張ってステータスを上げていたのでかなりショックでした。 アプリを立ち上げ直しても治りません。 こういうゲームってスキル上げ結構大変なので進行バグが起きてしまうのは如何なものか。 サガは私の大好きなゲームなので、改善されることを期待して待たせていただきたいと思います。

のぶぞ〜

良くも悪くも当時のまま

3作品とも当時のままで私としては懐かしくも嬉しくもあるのですが、
バグもそのままなんですね。saga2で気がついたら秘宝が99個になっていて、その後秘宝を取ったら0にカウントが戻って続行不可能になりました。
まぁ、それは良いとして、
リセット機能とクイックセーブ・ロード機能があったら最高でした。
メインタイトルに戻るかタイトルセレクトには戻れますが、メインタイトルに戻る意味、無いですよね?
それと、ゲームボーイの雰囲気を出したかったのでしょうが、ゲーム画面が小さすぎます。フルスクリーンにしてほしかったです。
メインタイトルに戻る機能も余計な余白も、折角の絵や音楽をユーザーに見聞きさせたいというスクエニらしさを感じますが、不要です。
UXの勉強をしてください。

Appのプライバシー

デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのAppからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。

このデベロッパのその他のApp

ブック
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ブック

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム