
麻雀 天鳳 17+
C-EGG
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
最高峰のオンライン対戦麻雀 天鳳(てんほう)
登録者数412万人を超える本格対戦麻雀。最大同時接続人数、対戦者レベル、いずれも最高水準。麻雀大会の運営に最適なロビー機能も充実。
新機能
バージョン 1.5.40
このAppはApple Watch Appのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。
small bug fixed.
評価とレビュー
一瞬、殺意がわいた
(追記分のレビュー)
操作ミスでとても痛い思いをしました。
満貫以上確定の一発ロンができたのに、✕ボタンを間違えて押して当たり牌を見逃してしまいました(泣)
もし操作ミスが無ければトップになれたのに、ビリでゲーム終了して殺意がわきました。
操作ミスした自分が悪いんですが、改善してもらえると助かります。
アプリ版ですが、ロンする時の『ロン』と×ボタンを離してもらえませんか?近いです。
例えば、画面左上に✕ボタンを配置するなどして、押しにくい状態にして操作ミスが起こりにくいようにしてもらえないでしょうか?
あと、自動和了ありをデフォルト(常に自動のアガり)にしてもらえませんか?あがりたくない人よりあがりたい人の方が多いはずなのでいちいち自動和了を押すの大変です。
(初回のレビュー)
大三元テンパイしたのに、他の3人がリーチって……(笑) 役満テンパイしても、みんながリーチしているとメンタル的にきついっす。結局あがれず…(笑)あがれなかったら、大三元もただのゴミ(笑)
それはさておき、勝てる時は勝てる。負ける時は負ける。波というものがありますなー。
でも、ビリの時のペナルティが大きすぎてきついです。もう少し減らしてもいいんじゃないかって思います。今三段なんだけど、ビリに1回なったら、トップ2回と2位1回をとらないといけないって言うのがきついです。ゲームのルールがそれだから、ラス回避ゲームみたいになってしまってリアル麻雀みたいな感覚で臨みにくいかも…。誰だってビリになる時はあるはずだけどそのペナルティが大きいんじゃあなー(笑)運営さん、もう少しペナルティを緩和してもらえませんか?
あと、『通算でどんな役を何回あがったのか?』、『通算で満貫を何回、跳満を何回、倍満を何回……あがったのか?』をデータ化してくれると嬉しいです。もっと自分のことを分析しやすくなるので。(既出だったらすみません。)
16歳の頃から、6年ほどプレイしました
1アカ目、打半数500程度、4段でつまづきレート1800を超えれず特上卓に上がることができないため引退。このゲームは打半数が増えるにつれレートが動きにくくなるため、初心者の頃からやっていると、レート1800以上4段以上の条件が満たせない可能性があります。
2アカ目、打半数1700程度、7段に昇段しレートは2100まで上がったものの、最上位卓である鳳凰卓で打つには月額課金が必要です。そのため2ヶ月分課金しました。ですが、鳳凰卓で1度もトップ2着を取ることができず、数十半荘で降段しました。何年も何年も、特上卓で鍛錬を積み、心が折れながらも鍛錬を積み、やっとの思いで鳳凰卓に上がって現実を知りました。鳳凰卓にいる人間はもう人間ではありません。腕に自信のあった私の心を赤子のようにいなし、壊しました。このラス回避麻雀ゲームにおいて、特上卓が人間の領域なのだと深く実感しました。その後、特上卓で再度7段昇段を目指すも成績が振るわず、6段降段間近で引退。
3アカ目、打半数120程度、引退後心を入れ替え、土田先生の本やアサピンの本を読み、基礎を踏まえた上で一般卓からやり直しました。上級卓まで平均順位1.9を維持し、やはり麻雀は実力のゲームなんだと思っていました。特上卓で5年打ち続けた私の力は、間違いなくこの人たちに負ける実力ではないと実感しました。ですがその後上級卓で何故かつまづきました。いくら牌効率通りに打っても、いくら鳴いても、トップが取れないのです。平均順位は2.3になりました。一般卓、上級卓の人達はチンパンジーレベルです。そもそも彼らの鳴きに役はないし、牌効率など存在しません。ですが、そんな彼らに勝てないのです。和了率24%、放銃率8%にもかかわらずです。負ける傾向として、上級卓では基本的に8巡目までにはリーチが来て基本的にツモられます。親かぶりします。基本満貫以上親かぶりします。また、ツモられない局面でも、他家同士の放銃率が以上なレベルで高いため点数移動が頻繁に起こります。それなら自分の点数は減らないから安心じゃないかと思うかもしれませんが、大体放銃した人は次局ハネマンあがります。全てオカルトと言われればそれまでですが、実体験です。天鳳はプログラムを公開していますし、牌操作などは行われていません。ですが、そんなことは100も承知でこんなことを言えるレベルになってしまうぐらい、この麻雀ゲームは狂っています。
6年間プレイして、このゲームから学べたことは、麻雀は運のゲームだということです。牌効率、期待値計算技術、鳴き読み、そんなもの必要ありません。ヒキがあればいいのです。
悪いことは言いません。麻雀ゲームをやりたいのなら天鳳はおすすめしません。シリアスなポイント配分によって、ゲームをしているのにストレスが溜まります。天鳳を始めてしまったら、あなたの大切な人生の時間は、天鳳に支配されます。1日の気分全てが、前日の天鳳の成績に左右されます。これ以上被害者を増やしたくありません。
私は、このゲームに累計50日。毎日数時間。大切な学生生活の一部、私生活の全てを捧げてきました。ですが、最後に残ったのは、虚無です。
ちゃんとしたものを
ブラウザ版ユーザーですがこのところおかしな挙動の相手と同卓することが増えてきたので少し調べこのアプリが原因と思い少しだけ触ってみました
結論から言うと天鳳を楽しみたいならブラウザで
アプリで麻雀をしたいなら他を選んだ方がストレスが少ないでしょう
まずUIですが多くの人が使うであろうデフォルト版はろくにテストプレイすらしていないのでは
小さくていかにも切りミスしそうな手牌、鳴く鳴かないの選択がくっついていてこれもミスを誘う、持ち時間表示が移動してしまうのは迷惑でしかなく全て打つのが遅くなってしまう要因になる
自動和了などの機能がたたまれているので忘れてしまったりそもそも認識されておらずタメツモタメロンが起こっているのではないか
またレアケースかもしれませんがこの設定をしようとしている時に和了になった場合表示が重なってしまうのももたつく要因になるかも
悪意ある迷惑行為なのかの判断が難しくなったなと感じました
設定の変更もできるようですが上記の問題点全てが解決するわけではなくこれもどれだけの人が気づいているのかは不明です
安定性については他の方のレビューと同卓者視点を合わせた意見となりますが半荘中で何度も落ちてしまうのははっきり異常
立直後に和了牌で固まって落ちてしまうなど嫌がらせと思われて当然でしょう
驚くのはこの状態で2年アップデートがきていないということです
レビューへの返信(テンプレ的なものですが)では改善したいと書かれていますが更新なしでそれが可能なんですかね?
天鳳マニュアルのAI製作者への注意点に立直や副露が出来ないなどでは開発不十分、ある程度打てるようになってから対人戦をとありますが当アプリの製作者にこそ一定のクオリティがなければダメなんだと伝えたいです
Appのプライバシー
デベロッパである"C-EGG"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- C-EGG INC.
- サイズ
- 1.9MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 17+ 頻繁/極度な擬似ギャンブル
- Copyright
- © 2006 C-EGG
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 天鳳有効期限30日 ¥1,000
- 天鳳有効期限60日 ¥1,900
- 天鳳有効期限120日 ¥3,800
- 天鳳有効期限180日 ¥5,400
- 天鳳有効期限300日 ¥8,800
- 天鳳有効期限600日 ¥17,800
- 天鳳有効期限30日分 ¥1,000
- 天鳳有効期限120日分 ¥3,800
- 天鳳有効期限60日分 ¥1,900
- 天鳳有効期限2日分 ¥160