YaDoc 17+

疾患管理、オンライン診察を利用する患者さん向けアプ‪リ‬

Integrity Healthcare co., Ltd.

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

疾患管理システムYaDoc(ヤードック)を利用する、患者さん用のアプリです。
かかりつけの医師から、YaDocを利用した診察開始を指導された方は、このアプリをダウンロードしてください。

※YaDocは、医師の指導のもとご利用いただくアプリです


【主な機能】
・疾患管理
血圧など、日々の健康状態を記録し、振り返ることができます。医師と共有し、相談することで、より良い診療につながります。
また、Apple Inc.の「Health Kit」と連携しているため、そちらに記録されている血圧、脈拍、体重、歩数、カロリー消費を取得することも可能です。

・オンライン診察
通常の対面診察に加えて、ご自宅などで、医師の表情を見ながら診察を受けることができます。

【ご利用にあたって】
・アプリのご利用は無料ですが、「オンライン診察」による受診は、医療費が発生します。詳細は医療機関にお問い合わせください。
・通信事業者のデータ料金が適用される場合があります。無制限のデータプランまたはWi-Fi接続の利用をお勧めします。


【お問い合わせ先】
アプリのダウンロード方法やご利用方法など、お気軽にご連絡ください。
- 0120-22-8109(土日祝を除く10時〜17時)
- ps@yadoc.jp

新機能

バージョン 1.51.1

軽微な修正を行いました。

評価とレビュー

3.5/5
51件の評価

51件の評価

頭と首痛い

痒い所に手が届いていないアプリ

診療期間で勧められ、頭痛記録用として紙のものからこのアプリに変更したが微妙に使いづらい。
まず、片頭痛の痛みタイプが複数選択出来ないのが困る。メモの欄があるからそこまで困らないが複数選択可能のアンケートのような形になると理想的だと思う。
次にフリック入力のみに対応していないのもかなり使い勝手が悪い。設定から変えようにもアプリ内にも本体設定にも該当するようなものが無く、数字を打ち込むのが普段と違ってやりづらい。片頭痛のメモは時間経過を書き込む事が多いため、改善してもらえると非常に助かる。

デベロッパの回答

貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。ご不便をおかけし申し訳ありません。
皆様に使いやすいアプリ開発を心がけてまいりますので、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ユーザー142

スピーカーホン対応なし、めっちゃ落ちる

テスト通話案内画面にはスピーカーホンあるっぽい表示なのに、実際はなし、皮膚科受診だったのでビデオ通話したいのに、会話のためにスマホを耳につけたり患部を見せるのに離したりでバタバタ。そして5分の診察の間に4回も落ちる。普段LINEしたりTeamsするのに何の問題もない環境なのでこのアプリに問題あるのでは?オンライン診療は凄く便利だし普及して欲しいので改善してください。応援してます!

デベロッパの回答

貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。ご不便をおかけし申し訳ありません。
皆様に使いやすいアプリ開発を心がけてまいりますので、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ビギナーyuko

家族の登録もできたらいい。

自分だけでなく、子供の登録もできたらとても便利。

デベロッパの回答

ご不便をおかけし、申し訳ありません。
改善点として挙げていただいたご家族の登録について、よりよいアプリとなるよう、改善要望として検討させていただきます。今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

Appのプライバシー

デベロッパである"Integrity Healthcare co., Ltd."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • ID
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

メディカル
メディカル
メディカル
ヘルスケア/フィットネス
メディカル
メディカル