YO-TSU DOCTOR 病態評価による腰痛改‪善‬ 17+

病態推定が腰痛改善のKey

ZEN INC.

iPhone対応

    • 2.9 • 28件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

アプリ上でしっかりと問診することであなたの腰痛のタイプ(病態)を判定し、タイプごとの改善方法をご提案。ご自分で腰痛を改善できる画期的なアプリが登場いたしました。いつでも、どこでも、お好きな時間・場所で利用でき、操作はとても簡単!

アプリは無料でご利用いただけます。腰痛でお悩みの全ての方にさらに使いやすいアプリとなるよう、より多くのユーザー様の痛み改善の情報を元にさらに開発をしていきます。

この機会に、まずは2週間を目標にお試しください。
「正しく動けているかわからない」「もっと診てほしい」「アプリじゃ続かない」との要望に、オンラインで理学療法士の治療が受けれるサービスがスタートしました。
こちらのサービスは予約制で有料となっております。

ぜひ、みなさまのお声をお聞かせください。

腰痛改善アプリ「腰痛ドクター」は、日本の医療の発展に貢献していきます。


■臨床で300件以上の成功事例のデータからロジックを開発
腰痛の名医として有名な早稲田大学スポーツ科学学術院教授・金岡恒治先生の患者さまにご協力をいただき、腰痛が改善した患者さまの問診データから正しい病態評価のロジックを組みました。



■病院で専門医に診てもらうのと同じプロセスを再現
腰痛治療の最先端で活躍されている、金岡恒治先生(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)と成田崇矢先生(桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部スポーツテクノロジー学科教授)に全面協力いただき、1年間の打ち合わせを重ね、腰痛のタイプ(病態評価)から改善までの過程を突き詰めました。



■アプリで改善可能性な腰痛のタイプ(病態)について
筋筋膜性腰痛、筋付着部障害、椎間関節性腰痛、脊柱管狭窄症、棘突起インピンジメント障害、椎間関節性腰痛、椎間板ヘルニア(発症から3カ月以上たったもの)、仙腸関節性腰痛(不安定型)、仙腸関節性腰痛(ニューテーション型)、仙腸関節性腰痛(カウンターニューテーション型)
慢性的な腰痛に特に効果があります。



■病院に行く判断について
腰痛の病態の中には、アプリや何らかのグッズ・整体等でも治療が難しいものがあります。
急性期のヘルニアや、内臓疾患や骨折など(レッドフラッグ)がこれにあたります。これらの判断にはMRIなどの画像検査や血液検査などをしていく必要性があります。
開始5分でその腰痛が病院に行く必要があるのか判断ができます。
急な腰痛は炎症が強い状態の可能性がある為、無理をしないでください。アプリで治療が難しいという判断が表示された場合は病院に行くことをお勧めします。



■株式会社ZEN PLACE
日本のウェルビーイングを世界最高にする、ウェルビーイング創造のリーディングカンパニーであるZEN PLACEは、最先端研究結果・科学をもとに、ヘルスケアアプリの開発事業、国内ピラティススタジオ数No.1※1を誇るピラティス・ヨガのスタジオ事業を中心に、学びを深めるアカデミー事業、豊かな一生をサポートするクリニック・訪問看護事業、さらに免疫や内蔵機能の調節など様々な生体機能に効果があるといわれているCBDを取り扱うECサイト運営など、テクノロジードリブンでシームレスな事業展開を行っています。

DX化、新規事業のグロースにも力を入れ、既存の事業と新しい事業を融合させ、日本のHolistic WellnessとWell-beingの実現を目指しています。(※1: 自社調べ)

新機能

バージョン 1.3.8

法人向けのサービスを開始しました。

評価とレビュー

2.9/5
28件の評価

28件の評価

貿易事務

色んな病院を経験したが

最初の問診がとにかく長い
運動療法の動画は短くてわかりやすい
専門医監修と書いているが町医者レベル
診断結果が病院と同じだった
病院でも同じように運動療法を続ける事が大事と言われていて、アプリでは週4回続いた

長い腰痛歴

表示される運動療法についてと感想

座位の時の骨盤の前傾・後傾(骨の動かし方)のイラストはとてもわかりやすかったですが、立位の時のイラストが少しわかりにくかったです。 モデルの方が動く時にイラストがあったほうがイメージつきやすいと感じました。 ただ、注意する箇所をモデルの方の身体に色付きで示していたのはわかりやすく、とても良いと思いました。 私自身、現在整形外科に通いリハビリの指導を受けていますが、このアプリを使ってみたところ痛みが軽減したので是非継続利用したいのですが、通院リハビリと並行して利用しても問題ないでしょうか? リハビリとアプリとどちらを優先すれば良いのかなどわからない事があるので、直接医師や理学療法士とのやり取りが出来たら便利だなと思いました。

もぐた!

長く続けていけそう

最初のエクササイズで痛みが改善して、いっぱいおこなう方が良いと思い、ボディの表示されてるものを40個ほどを1日でおこなったら、次の日痛くなってしまった。

毎日表示される3個でかなり軽減した。
週一回の問診では、筋筋膜→椎間関節と変化した。自分で勉強できるページや、毎日の痛みの推移を入力していくことも長く続けていけそう。
今は痛みがきた時に問診をし、適度に続けている。

アプリのプライバシー

デベロッパである"ZEN INC."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 連絡先情報
  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

ココロカラ
メディカル
毎日運動
ヘルスケア/フィットネス
腰痛予防デジタルヘルスアプリ よーぶくん
メディカル
「スマリハ」‐スマホ1台で、いつでもどこでも簡単にセルフケア
ヘルスケア/フィットネス
Sportip Pro/スポーティップ プロ AI解析
ヘルスケア/フィットネス
Poslog - ポスログ
ヘルスケア/フィットネス